養徳院

注目スコア
243
住所
京都府 京都市 右京区花園妙心寺町53
創建
1583年
養徳院は京都府京都市右京区花園妙心寺町の妙心寺塔頭。
1583年、石川光重が父・光延の菩提を弔うために、妙心寺67世・功沢宗勲(こうたく そうくん)を開祖として創建した。当初は、境内の南西、現在の小方丈の北、雑華院(ざっけいん)の西に位置していた。境内は、現在の大雄院、幡桃院(はんとういん)、海福院、雑華院を含む広大なものだった。以後、石川氏の菩提塔頭になる。その後、境内余地は各塔頭に分与され、次第に縮小する。一宙は雑華院など3か院、1寮舎を、芳澤は瑞松院を中興した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

養徳院と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
京都府京都市右京区花園妙心寺町52

京都府京都市右京区花園妙心寺町63

京都府京都市南区九条町1

養徳院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

養徳院 参拝ブログ

秋京都 with 姉 | 大海を漂うクラゲのように・・・
姉が来る。が、何も言ってこない。二日前に本当に来る気があるのか聞いたら来るって。そして当日も何も言ってこず。新幹線に乗ってから家までくるとかいうの
師走のお詣り | 大海を漂うクラゲのように・・・
さて12月。今月も密を避けつつ、お参りせねば。いい古都チケットがあるので、阪急西院駅から妙心寺方面行きに乗って、妙心場塔頭養徳院へ。9時ぐらいでもす
京都ブラブラ part1 | 大海を漂うクラゲのように・・・
朝早く起きて、9時過ぎに到着する電車で法住寺へ。3日の日の元三大師さまの護摩供法要に参加してみた。不動明王さまのお経と、普門品と般若心経。うちは天台
京都へ | 大海を漂うクラゲのように・・・
月が替わったので、どう回ろうか作戦を立てる。少彦名もこの土日に行かねばならぬが、妙心寺塔頭養徳院もこの土日だけしかいただけない。二日でかけるしかな
京都大阪兵庫回遊中 | 大海を漂うクラゲのように・・・
七夕。人気だからどうかなって9時過ぎに到着してしまった少彦名神社。朝早く着きすぎたので、誰も並んだりしておらず、折角だからお掃除をしてお掃除御朱印
お花見ぶらぶら Part5 | 大海を漂うクラゲのように・・・
生田神社 天気は曇っててイマイチだったけど、桜があちこち咲いてて綺麗だった。宮司さんたちは総出で掃除してたけど?一宮神社 こちらも桜か
養徳院、孫の池田輝政に宛てた遺言状 | 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ
904 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 18:05:48.54 ID:Es7c86KE養徳院、孫の池田輝政に宛てた遺言状織田信長の乳母だった養徳院は、
社寺巡り 2017年・京の冬の旅 特別公開:「養徳院」(ようとくいん) | ワタシャジ ~ワタクシの社寺めぐり(とか)~
2/18(土)。 京都市・右京区は、養徳院(ようとくいん)へ行って参りました。 さて、本日のお目当てはコチラ。 (゚д゚)→2017
養徳院の御朱印帳
妙心寺の塔頭の養徳院御朱印帳です。 表紙は、庭にある十三重の塔と寺紋。 裏表紙は、養徳院の寺宝の酒茶論。 サイズは18x12cm。 紙質は普通ですね。 4種類の御朱印が揮毫されています。
ジリジリと強い日差しが照りつけて、汗が噴き出る暑さ(7月16日7
イルの布袋山を見つけたけど 会所がなく御朱印は見つからなかった。 そのあと四条大宮まで頑張って歩いて91番のバスで妙心寺前まで乗って 養徳院に協会だよりを届けてから 本野精吾邸に行って衣笠映画会 500円払ってツィゴイネルワイゼ
妙心寺 養徳院②
妙心寺 養徳院② 臨済宗妙心寺派(大本山妙心寺塔頭) 平成29年2月10日参拝 御朱印 『南無四方佛』(第51回 京の冬の旅) 御朱印 『十三重之石塔』(第51回 京の冬の旅) 妙心寺 養徳院 養徳院①『南無四方佛』『十三重之石
養徳院 妙心寺塔頭 その③
開祖は妙心寺67世功沢宗勲 1583年に石川拝の方がいらっしゃらなかったので御朱印も掃除も全種類頂く事ができました。混雑時は一人一種となるそうです。 御朱印 養徳院さんのオリジナルの御朱印帳もすごく良かったのですが大雄院さ
大雄院 妙心寺塔頭 その②
別公開中の大雄院へきました。 大雄院は妙心寺山内の北に位置し、1603年石河て、写真はだめでしたが、かわりに御朱印帳の表紙になっていたので購入しま訪問ありがとうございます☺ 次は養徳院
御朱印の旅2017“京都②"妙心寺 養徳院
続きまして「京の冬の旅」妙心寺 養徳院です。大報恩寺「千本釈迦堂」から車で1山水庭園?です。本堂です。拝観受付して御朱印をお願いします。【南無四方佛】【十三重之塔 南無四方佛】【南無四方佛】【釈迦牟尼佛】こんな感じです。日
【京都】妙心寺養徳院の御朱印(2017年京の冬の旅)
大雄院さんの拝観の後は、隣にある養徳院さんを拝観させていただきました。いただきました。養徳院さんでも、御朱印帳を頂くことができ、御朱印の待ち徳院の御朱印(南無四方佛②) 妙心寺養徳院にはオリジナル御朱印帳がありま
【京都】妙心寺養徳院の御朱印帳
同じく京の冬の旅にあわせて限定御朱印帳を授与されていましたので頂いてきました。庭にある十三重塔と石河家の家紋、酒茶論がデザインされております。混雑具合では御朱印を頂ける数が限られるそうですが、今回は4種とも頂けました。御朱印帳
ひとり旅 京都2日目
を拝観して次は京の冬の旅特別公開寺院の妙心寺へ前日の夜の雨模様がウソみたいこちらでは御朱印がお目あて退蔵院、妙心寺、養徳院でそれぞれ素晴らしい御朱印を頂戴し東寺で買い求めた京都のお寺専用にしている御朱印帳がいっぱいになりました京
秘められた石河家の菩提寺
京都最大の禅寺、妙心寺の境内は、約10万坪。。 もはや4枚目の完成w\(ToT)/先に御朱印を申し込んでから、書いて貰ってる(?)は、wすぐ隣。。●妙心寺 養徳院[G](・_・;大政奉還150年記念非公開文化財特別公
【京都】妙心寺 塔頭 養徳院のステキな新作【御朱印帳】&
まで 開催されています。京都市右京区妙心寺にある 石河家の菩提寺妙心寺塔頭養徳院のステキな新作【御朱印帳】「養徳院 御朱印帳」(大判サイズになります)表紙は、 十三重の塔と寺紋裏表紙は、養徳院の寺宝の酒茶論 【南無四方佛】
開中!! 建仁寺塔頭「久昌院」のステキな新作【御朱印帳】
ある 建仁寺塔頭久昌院のステキな新作【御朱印帳】【久昌院 御朱印帳】牧童笛吹 【第51回京の冬の旅まとめ】妙心寺塔頭 大雄院妙心寺塔頭 養徳院妙心寺塔頭 大庫裏・経蔵西福寺高台寺壬生寺金戒光明寺 京都まとめ編地域別まとめ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣