石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

注目スコア
523
住所
京都府 八幡市 八幡高坊30
創建
貞観2年(860年)
電話番号
075-981-3001
位置
石清水八幡宮いわしみずはちまんぐう)は、京都府八幡市にある神社。旧称は「男山八幡宮」。二十二社(上七社)の一社で、伊勢神宮とともに二所宗廟の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
宇佐神宮・筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮の一社、また宮中の四方拝で遥拝される一社である。
八幡宮総本社の宇佐神宮から平安時代前期に勧請され、京都盆地南西の男山山上に鎮座する。男山は木津川・宇治川・桂川の三川が合流し、淀川を挟んで天王山と対峙する位置にあることから、京・難波間の交通の要地とされてきた。都から見て裏鬼門(南西の方角)に位置するため、鬼門(北東の方角)に位置する比叡山延暦寺と共に、都を守護する神社の代表格として篤い崇敬を受けてきた。
古くは男山八幡宮と称されきたが「石清水」は創建以来の由緒深い社号だったため、大正7年、現在の石清水八幡宮に改称された。

神仏霊場巡拝の道81番(京都1番)
地図表示位置は正確ではない場合があります

石清水八幡宮と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
奈良県桜井市三輪1422

奈良県奈良市春日野町160

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180番

関連寺院
福井県坂井市三国町台71

群馬県高崎市榛名山町849

石清水八幡宮 御朱印画像

八幡市で人気の神社
523
京都府八幡市八幡高坊30

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、京都府八幡市にある神社。旧称は「男山八幡宮」。二十二社(上七社)の一社で、伊勢
120
京都府八幡市八幡土井44

飛行神社(ひこう じんじゃ)は京都府八幡市にある神社。飛行機の神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀る。ギリシャ風の拝殿を
1
京都府八幡市野尻北ノ口5番

0
京都府八幡市戸津北小路124番

0
京都府八幡市美濃山宮ノ背98ノ2

石清水八幡宮 参拝ブログ

石清水八幡宮と松花堂弁当 | Enjoy my life
先週末、お友達と京都の石清水八幡宮へ行ってきました。 今回の目的は、石清水八幡宮へ行き、松花堂弁当の発祥の地で松花堂弁当を食べる事で
石清水八幡宮ミニハイク | ジョギングの散歩道
お参りを兼ねて、石清水八幡宮界隈を歩いてきました。表参道を利用すれば、本殿までわずか30分ほどで歩けてしまうほどの距離です。距離が短いので、参道
石清水八幡宮 (和歌山奈良京都 6-5) | 秋葉原写真風景
都の南にあり、源氏の崇敬を集めた、石清水八幡宮へ2016年5月28日撮影。
石清水八幡宮と飛行神社 | team blue rain annex
石清水八幡宮歩いてでもケーブルカーでも登れます。実はこの日は二回登ってます一回目は徒歩、二回目はケーブルカーで・・・一回目は曇ったり突然雨が降った
謡蹟めぐり「弓八幡」 (ゆみやわた) | 謡蹟めぐり一人旅
京阪電車「八幡市駅」~男山ケーブル「男山山上駅」 下車徒歩5分、割に簡単に着きます。 石清水八幡宮(旧称は「男山八幡宮」)は、平安時代前期に八幡
3/26の2 吉川八幡宮(岡山県・吉備中央町) | 瀬戸内遊々日記
石清水八幡宮の別宮「吉川八幡宮」に参拝。公民館で、当番祭を紹介する長いビデオを見て、興味を持った次第。☆参道☆ビデオに出ていた当番のかけ競べの参道を
「八」の字が「双鳩」の御朱印 「石清水八幡宮 頓宮殿」 | ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録
こんにちは。上の写真は、一ノ鳥居の扁額です。「八」の字は、八幡大神様の神使である鳩が一対向かい合い顔だけを外に向けた独特のデザイン
石清水八幡宮 (和歌山奈良京都 6-5) | 秋葉原写真風景
都の南にあり、源氏の崇敬を集めた、石清水八幡宮へ2016年5月28日撮影。
由比若宮?神奈川県 | 兎余事
由比若宮は小さな神社ですが、歴史的にはとってもキーポイントとなる場所なのです(^^)d源頼義(頼朝の先祖)がこの地に石清水八幡宮(源氏の氏神)をお祀りし
鶴岡八幡宮 | photograph on a holiday
鶴岡八幡宮は、相模国の一宮で、三大八幡宮の一つです。源氏の祖・源頼義が、京都の石清水八幡宮を由比若宮に勧請し、後に鎌倉幕府を開いた源頼朝が現在地
石清水八幡宮 | 神社手帳
石清水八幡宮】京都府八幡市八幡高坊30国史見在社、二十二社、官幣大社、勅祭社、別表神社京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみず八幡宮)です。
御朱印 宇佐神宮 | セカンドライフ 色々な事にチャレンジ
八幡様の総本社に到着。石清水八幡宮・筥崎宮とともに日本三大八幡宮の一つ。二拝 四拍手 一拝礼御朱印いただきました。大分県 宇
石清水八幡宮 | 『小気味よく足音が響く』
京阪電鉄男山駅から男山ケーブルに乗り換えて、終着駅から少し歩いたところに石清水八幡宮はあります。もちろん、ケーブルを利用しなくても歩いて上がること
御朱印ショート・トリップ@八幡市 | 秘密マンの山歩き♪山迷い♪
秘密マンJr.が御朱印ワンディトリップにいくというのでついて行った。。当初は宇治の予定が八万市に急遽変更・・・何があったのかね。で、石清水八幡宮
初詣 | 歳をとっても、大人になれないおっさんです。
神戸方面へ 初詣に参りました。山城国石清水八幡宮より 応神天皇・神功皇后・玉依姫命の御神霊を勧請合祀され 石清水八幡宮別宮 塩田八幡神社と称せられた
宇志比古神社(3)元は石清水八幡宮荘園堀江荘の大谷八幡神社 | 戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行
こんにちは。うしひこじんじゃ、第3回。宇志比古神社は、「式内社/阿波國板野郡・宇志比古神社」論社です。ずーっと宇志比古神社であったかというと
石清水八幡宮 | 水面に浮かぶ雲
2019年1月13日(日)。上津屋橋(①)より石清水八幡(②)へ向かうため、まずは八幡市駅(◎)へ。ちなみに、石清水でなぜか『いわしみず』と読み
上野の國一社八幡宮 | 酔いどれ爺さんの足跡
元徳元年(957年)に源頼信が八幡荘に石清水八幡宮を勧請して創建されたという。元々は碓氷八幡宮と呼ばれていたと言われ、現在は「八幡の八幡さま(やわたの
薬師寺八幡宮 | 酔いどれ爺さんの足跡
貞観17年(875)清和天皇の御勅定により東北守護の大神として石清水八幡宮の御分霊を勧請、創建される。(神社伝承) 一説には奈良時代天平勝宝元年(749)
『箕面市・牧落八幡大神宮』 | PHOTOあっちこち 藤白 怜
大阪府箕面市牧落(まきおち)に鎮座する牧落八幡大神宮の二の鳥居である。 牧落八幡大神宮は、江戸時代の初期、京都の石清水八幡宮の分霊を勧請して創
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣