秋葉山本宮秋葉神社

注目スコア
52
住所
静岡県 浜松市 天竜区春野町領家841
創建
和銅2年(709年)
位置
秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)は、静岡県浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端に位置する、標高866mの秋葉山の山頂付近にある神社。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけで約800社)、秋葉大権現および秋葉寺の殆どについて、その事実上の起源となった神社である。
祭神は火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)。秋葉山に鎮まる神で「秋葉大神」(あきはのおおかみ)とも称される。
江戸時代までは秋葉権現を祀(まつ)る秋葉権現社(あきはごんげんのやしろ)と、観世音菩薩を本尊とする秋葉寺(しゅうようじ)とが同じ境内にある神仏混淆(しんぶつこんこう)の山だった。 秋葉大権現について秋里籬島『東海道名所図会』(寛政9(1797)年成立)では「秋葉山大権現〔本堂の側にあり当山鎮守とす〕祭神大己貴命〔或曰式内小國神社〕三尺坊〔秋葉同社に祭る当山護神とす〕」と三尺坊とは異なる鎮守神とし、僧侶の編纂した「遠州秋葉山本地聖観世音三尺坊略縁起」(享保2(1717)年)では三尺坊を秋葉権現であるとしている。実際には鎮守と三尺坊は混淆され、人々は秋葉大権現(あきはだいごんげん)や単に秋葉山(あきはさん)などと称し信仰した。
賀茂真淵門人の内山真龍は『遠江国風土記傳』(寛政11年(1799)成立)で『日本三大実録』に記載された「岐陛保神ノ社(きへのほのかみのやしろ)」の後身であるとの説を唱えた。
三代実録に曰く「貞観十六年五月十日、遠江国正六位上岐氣保神に従五位下を授く」、と、按ずるに倭名鈔に岐氣は山香郷の郷名なり、保は火なり、此山岐氣の保神社の地に当る、而して火防神と称するか
神仏判然に際し教部省は秋葉権現を三尺坊とは異なる神祇(鎮守)と考証し、その上で秋葉権現社を秋葉神社と改称することを命じた。この時祭神名については修験の家伝を採用し「火之迦具土大神」とされた。
また別称として古くは寺号を霊雲院(りょううんいん)と称した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

秋葉山本宮秋葉神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬6119-2

秋葉山本宮秋葉神社 御朱印画像

浜松市で人気の神社
84
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1

井伊谷宮(いいのやぐう)は、静岡県浜松市北区の井伊谷にある神社である。旧社格は官幣中社。建武中興十五社の一社である。
80
静岡県浜松市中区利町302-5

五社神社(ごしゃじんじゃ)・諏訪神社(すわじんじゃ)は、静岡県浜松市中区利町、JR浜松駅の西北西約1kmの中心市街地にあ
73
静岡県浜松市中区八幡町2

浜松八幡宮は静岡県浜松市中区八幡町の神社。 仁徳天皇が遠津淡海の海運安穏のため、海の神である玉依姫命(たまよりひめのみ
58
静岡県浜松市北区細江町中川6915

は静岡県浜松市北区細江町中川6915の神社。 応神天皇11年3月8日(西暦280年)八田毛止恵という人が勅命によって遠
52
静岡県浜松市天竜区春野町領家841

秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)は、静岡県浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端に位置する、標高8

秋葉山本宮秋葉神社 参拝ブログ

神社の御朱印☆地域別一覧 No.1
ので、リストの神社名をクリック (またはタップ)頂ければ御朱印の画像が見られます。 【 北海道 ・ 東北 伊豆山神社 来宮神社 石室神社 大瀬神社 秋葉山本宮秋葉神社 上社 秋葉山本宮秋葉神社 下社 小國神社 遠江
秋葉神社 [東京都台東区]
称に由来するそうです。 総本社は静岡県浜松市に鎮座する「秋葉山本宮秋葉神社 [あきはさんほんぐうあきはじんじゃ]」 。 この日は社務所が不在でしたが「書置き」の御朱印が頒布されてました。 鳥 居
秋葉山 2回目(秋葉神社下社~)【静岡県浜松市】
ブですΞ(=゜▽゜ρ⌒q まずは浜松市天竜区春野町にある秋葉山本宮秋葉神社下社へ。 下社→上社と参拝するのがマナーと聞) というわけで、まずは下社にお参り。 まだ御朱印をいただける時間ではありませんでしたので、帰りに
静岡県 オリジナル御朱印帳 寺社一覧 5月22日更新
静岡県 オリジナル御朱印帳 寺社一覧 伊豆山神社 静岡県熱海市伊豆山708-1 大明王院(熱海身代り静岡県磐田市見付1114-2 府八幡宮 〒438-0078 静岡県磐田市中泉112-1 秋葉山本宮秋葉神社 静岡県浜松市天
TSH2017①
社下社。 そこから2時間ほど参拝道を登ると、 こちらが 秋葉山本宮秋葉神社上社。 全国に800社ほどある秋葉神社の総本イ神社や、 推し神様を持つという。 今年から御朱印を手に入れて、 神社に興味を持ち始めた身としては
秋葉山 2回目(秋葉神社下社~)【静岡県浜松市】
年6月10日土曜日。 この日は浜松市の秋葉山に登ってきました(^O^) 秋葉けで、まずは下社にお参り。 まだ御朱印をいただける時間ではありませんでゼェゼェ(-Д-;) 8:45 秋葉寺に到着。 ここまで来れば、もうひ
ぶらり寺社巡り!浜松【秋葉山本宮秋葉神社】行ってみた その3 | 毎日
秋葉神社 ご朱印帳. こちらが下社で購入した秋葉神社の御朱印張です。 上社でも買えますし、これ以外にも別デザインが用意されていました。 かなりいい感じなんじゃないでしょうか! 初穂料は、1,000円でした。
御朱印巡りとコスモス畑
先日訪れた秋葉山本宮秋葉神社上社その本殿からの眺めが最高でした(*´ω`*)この大きな門をくぐり進んでいくと・・・金色の鳥居の先には絶景♪この神社は火を守る神様で全国にある秋葉神社の総本山です1度参拝したいと思っていた場所でここ
(@maze_0428) | Instagram photos and videos - Imgrum
御朱印帳、一冊終わったので御礼参り。 #多賀大社 #御朱印. maze_0428. @maze_0428. 御朱印帳、一冊終わったので 御朱印久しぶりに#御朱印 #秋葉山本宮秋葉神社 · maze_0428 · @maze_0428. 御朱印久しぶりに#御朱印 #秋葉山本宮秋葉神社. 0.
秋葉山本宮 秋葉神社 上社
土大神(ひのかぐつちのおおかみ)静岡県浜松市天竜区春野町領家拝観料 志納 展望台からの景色 御朱印秋葉山本宮 秋葉神社 上社は赤石mの秋葉山の山頂にあり、下社から秋葉寺を経由して遊歩道を歩いて2時間ほ
御朱印ー秋葉山本宮秋葉神社上社
秋葉神社上社の御朱印です。社務所にて。
秋葉山(秋葉山本宮秋葉神社、参拝)
前和銅2年(西暦709年)。火の神様の秋葉大権現!です。秋葉山本宮秋葉神社で、秋葉神社の総本宮として全国に神社あり。麓でも、もう恐ろしいからやめておきます。神社で御朱印貰いましたよ。秋葉山参拝の無事を祈ります。下社か
遠州旅②秋葉山本宮秋葉神社下社
國神社から車で40分。浜松市天竜区の秋葉山の麓に鎮座の、秋葉山本宮秋葉神社下社に。鳥居が無いね…。御由緒などが脇に。階2(709)年。全国の秋葉神社の総本宮です。御朱印を頂いて、秋葉山頂の上社へ向かいます。スーパー林
遠州旅③秋葉山本宮秋葉神社上社
、太平洋まで見渡せる絶景が…(´д`|||)雲が。再び幸福の鳥居。皇太子殿下御成婚記念らしい。晴れていれば!!再び拝殿。二宮和也さん奉納。きっと同性同名の方でしょうが。御朱印を頂いた際に、御由緒も頂いてました。参道を戻る頃
秋葉山本宮秋葉神社の旅下社編
下社編です、上社は天竜スーパー林道をかなり登りましたがここは気田川のほとりにあります。上社と比べてこじんまり…階段を登りますが、段数は多くなく直ぐに本殿が見えて
秋葉山本宮秋葉神社の旅上社編
家を新築した時に「火の神様」であります、秋葉神社に御札をもらいに行ったのですが、それ以来ご無沙汰…古札を返しに秋葉山本宮秋葉神社まで行くことにしました。上社と下
★御朱印集め神社★浜松市秋葉山本宮秋葉神社上社
御朱印集めです。昨日参拝に行った秋葉山本宮秋葉神社上社の御朱印です。秋葉さんは火の神様です。火のありがたみと火の恐怖など人間の生活には火は必ず必要です。その神様
秋葉山本宮秋葉神社下社
秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)下社主祭神:火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)社格:県社別表神社静岡県浜松市天竜区春野町領家328-
秋葉山本宮秋葉神社上社
秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)上社主祭神:火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)社格:県社別表神社静岡県浜松市天竜区春野町領家8410
秋葉神社
国道362をずっと上がって行き、気田川の手前で左折すると 秋葉山本宮秋葉神社下社(しもしゃ)に到着です。 駐車場からそれほど歩かなくていいので、観光バスがやって
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣