滋賀県 寺院一覧ランキング

地図表示位置は正確ではない場合があります
461
滋賀県大津市園城寺町246

園城寺(おんじょうじ)は、滋賀県大津市にある、天台寺門宗の総本山。山号を「長等山(ながらさん)」と称する。 開基(創立
348
滋賀県大津市石山寺1-1-1

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺1丁目にある東寺真言宗の寺。本尊は如意輪観音、開基(創立者)は良弁。当寺は京
284
滋賀県大津市石山内畑町82

正法寺(しょうほうじ)は、滋賀県大津市石山内畑町にある真言宗醍醐派の寺院。本尊は千手観音、開基(創立者)は加賀白山を開い
211
滋賀県長浜市早崎町1664

宝厳寺(ほうごんじ)は、滋賀県長浜市の竹生島にある真言宗豊山派の寺院。山号を巌金山(がんこんさん)と称する。本尊は弁才天
188
滋賀県大津市坂本本町4220

延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。比叡山、
163
滋賀県近江八幡市安土町石寺2

観音正寺(かんのんしょうじ)は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある仏教寺院。宗旨は天台宗系の単立。山号は繖山(きぬがささん
144
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺873

金剛輪寺(こんごうりんじ)は、滋賀県愛知郡愛荘町にある天台宗の寺院。山号は松峯山(しょうほうざん)。地名から松尾寺ともい
122
滋賀県彦根市金亀町

彦根城(ひこねじょう)は、日本の滋賀県彦根市金亀町にある日本の城である。江戸時代および1869年(明治2年)の版籍奉還後
78
滋賀県長浜市宮司町708

総持寺は滋賀県長浜市宮司町708の真言宗豊山派寺院。 奈良時代、諸国に国分寺が建てられた頃、行基によって開山されたと伝
72
滋賀県近江八幡市小船木町73-1

願成就寺は滋賀県近江八幡市小船木町73-1の天台宗寺院。 近江に48ヵ寺を建立した聖徳太子が、最後にこの寺を建てたとさ
67
滋賀県米原市上野

伊吹山寺は滋賀県米原市上野の天台宗寺院。本尊は薬師如来。 三修上人が開山。 伊吹山は日本七高山の一つで、江戸時代には
65
滋賀県東近江市永源寺高野町41

永源寺(えいげんじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。山号は瑞石山。 紅葉の美しさで知られる。開山忌が、毎
61
滋賀県近江八幡市長命寺町157

長命寺(ちょうめいじ)は、滋賀県近江八幡市にある寺院。山号は姨綺耶山(いきやさん)。西国三十三所第三十一番札所。天台宗系
59
滋賀県大津市坂本五丁目13-1

西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある仏教寺院。天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山である。山号は戒光山、
58
滋賀県近江八幡市安土町石寺1145

教林坊(きょうりんぼう)は、滋賀県近江八幡市安土町にある天台宗の仏教寺院。本山であった観音正寺の坊舎(塔中)として聖徳太
57
滋賀県東近江市百済寺町323

百済寺(ひゃくさいじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。山号を釈迦山と称する。本尊は十一面観音、開基(創立者)は聖徳
56
滋賀県湖南市岩根3518

善水寺(ぜんすいじ)は、滋賀県湖南市にある天台宗の寺院。 山号は岩根山(いわねさん)。院号は医王院。本尊は薬師如来。 常
54
滋賀県近江八幡市宮内町19-9

瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、滋賀県近江八幡市の八幡山山頂にある、日蓮宗の寺院。門跡寺院。
48
滋賀県長浜市石田町治部576

滋賀県長浜市石田町治部576にある石田三成屋敷跡。三成が生まれた屋敷跡に立つ石田会館である。 「石田三成資料室」には、
42
滋賀県大津市石山南郷町奥山1231

立木山寺(たちきさんじ)は滋賀県大津市にある浄土宗の寺院。新西国三十三箇所の20番である。正式の寺号は「安養寺」(あんよ
42
滋賀県長浜市木之本町古橋56

鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。山岳信仰の霊地であった己高山(こだかみやま、
41
滋賀県犬上郡甲良町池寺26

西明寺(さいみょうじ)は滋賀県犬上郡甲良町にある天台宗の仏教寺院。山号を龍応山(りゅうおうざん)と称する。本尊は薬師如来
40
滋賀県大津市坂本4-6-1

滋賀院(しがいん)は、滋賀県大津市坂本にある天台宗の寺院で比叡山延暦寺の本坊(総里坊)である。滋賀院門跡( - もんせき
36
滋賀県長浜市木之本町古橋1103

戸岩寺は滋賀県長浜市木之本町古橋にあった寺院。行基により創建されたという。 平成元年秋に開館された収蔵庫・世代閣に、戸
36
滋賀県長浜市高月町東柳野738

長命寺薬師堂は賀県長浜市高月町東柳野738の寺院。 建久年間(1190~1199)、藤原資通の護持仏であった薬師如来を
34
滋賀県彦根市佐和町7-19

大師寺は滋賀県彦根市佐和町7-19の真言宗東寺派寺院。 大師寺は、日本随一の寝弘法さん奉安の寺として知られる。この寝弘
34
滋賀県長浜市湖北町伊部329

小谷寺(おだにじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。浅井氏の祈願寺。 もともとは奈良時代に小谷山の山頂に修験の
32
滋賀県大津市本堅田1-16-18

満月寺(まんげつじ)は、滋賀県大津市堅田の琵琶湖畔にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は海門山(かいもんさん)。本尊は観音菩
32
滋賀県米原市番場511

蓮華寺(れんげじ)は、滋賀県米原市番場にある浄土宗本山(旧時宗大本山)。山号は八葉山(はちようさん)。本尊は発遣の釈迦如
30
滋賀県長浜市高月町東物部

光明寺(こうみょうじ)は滋賀県長浜市高月町東物部の寺院。本尊は十一面千手観世音菩薩。 神亀元年(724年)、行基菩薩が
29
滋賀県大津市小関町94

微妙寺は滋賀県大津市小関町94の天台寺門宗寺院。 園城寺(通称・三井寺)の五別所の一つで三井寺境内に建つ。 本尊は重
28
滋賀県長浜市高月町渡岸寺88

向源寺(こうげんじ)は、滋賀県長浜市にある真宗大谷派の寺院。山号は慈雲山。国宝の十一面観音像を有することで知られる。観音
27
滋賀県長浜市元浜町29-10

知善院(ちぜんいん)は、長浜市にある天台真盛宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。開創は不明。 もとは小谷城下(現・滋賀県長浜市
26
滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823

石馬寺(いしばじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は御都繖山(ぎょとさんざん)。本尊は十一面千手観世音
20
滋賀県甲賀市土山町山中351

十楽寺は滋賀県甲賀市土山町山中351の浄土宗寺院。滋賀県湖国甲賀三大仏。 甲賀三大佛の1つで、本尊は日本最大級の丈六阿
19
滋賀県大津市坂本5-24-13

律院は滋賀県大津市坂本5-24-13の天台宗寺院。 玄俊によって開創。比叡山横川の総里坊であった松禅院があった所で、明
19
滋賀県米原市朝日1347

観音寺(かんのんじ)は、滋賀県米原市にある天台宗の寺院。山号は伊富貴山。本尊は十一面千手観音。通称:大原観音寺。 仁寿
18
滋賀県長浜市木之本町黒田2027

黒田安念寺は滋賀県長浜市木之本町黒田2027の寺院。 もと天台宗の寺院で七堂伽藍を持つ大寺であったが、戦国時代、信長に
18
滋賀県大津市大石龍門町82

龍音寺(りゅうおんじ)は滋賀県大津市大石龍門町82の浄土宗寺院。 びわ湖百八霊場 3番
18
滋賀県大津市比叡辻2-4-17

聖衆来迎寺(しょうじゅらいこうじ)は、滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺院。山号は紫雲山、本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬
18
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺292

桑実寺(くわのみでら)は滋賀県近江八幡市安土町桑実寺にある天台宗の寺院。山号は繖山(きぬがさやま)、本尊は薬師如来、開山
17
滋賀県彦根市里根町232

天寧寺(てんねいじ)は、滋賀県彦根市にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山(まんねんざん)。 井伊家ゆかりの寺院の一つで、1
16
滋賀県大津市坂本6-1-17

生源寺は滋賀県大津市坂本6-1-17の天台宗寺院。本尊は十一面観世音菩薩。 奈良時代後期、最澄(さいちょう・767-8
13
滋賀県長浜市高月町落川

浄光寺は滋賀県長浜市高月町落川の寺院。 延歴年間(782~806)に、僧・最澄(伝教大師)が、当郡の名山己高山(木之本
13
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377

福生山自性院櫟野寺(らくやじ)は、滋賀県甲賀市甲賀町櫟野にある天台宗の寺院。山号は福生山。院号は自性院。本尊は十一面観音
12
滋賀県大津市坂本本町4225

定光院は滋賀県大津市坂本本町4225の天台宗寺院。
12
滋賀県湖南市西寺574

常楽寺(じょうらくじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。山号は阿星山(あぼしさん)、本尊は千手観音。同じ地区に
12
滋賀県犬上郡豊郷町下枝30

千樹寺(せんじゅじ)は滋賀県犬上郡豊郷町下枝30の臨済宗永源寺派寺院。本尊は聖観世音菩薩。 創建は行基菩薩で四十九院の
10
滋賀県長浜市木之本町石道419

石道寺(しゃくどうじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。 作家井上靖が、小説「星と祭」の中で当寺の
9
滋賀県米原市米原669

青岸寺(せいがんじ)は、滋賀県米原市の太尾山西麓にある曹洞宗の仏教寺院である。 山号は吸湖山、近江湖北二十七名刹第27番

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣