山梨県 神社一覧ランキング
362
山梨県富士吉田市上吉田5558
北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある神社。旧社格は県社で、現在は
175
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
浅間神社(あさまじんじゃ)は、山梨県笛吹市一宮町一宮にある神社。式内社(名神大社)論社、甲斐国一宮。旧社格は国幣中社で、
154
山梨県甲府市古府中町2611番
武田神社(たけだじんじゃ)は、山梨県甲府市古府中町にある神社。躑躅ヶ崎館の跡地(武田氏館跡)に建てられており、武田信玄を
126
山梨県富士吉田市新屋1230
新屋山神社は山梨県富士吉田市の神社。
創建は、後奈良天皇在位の天文3年(1534年)10月17日と記録されている。明治
112
山梨県富士吉田市新倉3353
新倉富士浅間神社は山梨県富士吉田市新倉の神社。
創建は慶雲3年(西暦705年)で、甲斐国八代郡荒倉郷の氏神としてお祀り
100
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401
身曾岐神社(みそぎじんじゃ)は、山梨県北杜市小淵沢町上笹尾に鎮座する神社である。天照大神、天徳地徳祚身曾岐自在神を祀る。
88
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951
冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の
88
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603番
無戸室浅間神社は山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603番の神社。
延宝元年富士行者村上七右衛門富士登拝の折洞穴を発見、
87
山梨県富士吉田市下吉田5221番
小室浅間神社(おむろせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市にある神社。旧社格は郷社で、現在は神社本庁の別表神社。
全国
63
山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。
62
山梨県南都留郡忍野村忍草456
忍草浅間神社は山梨県南都留郡忍野村忍草456番の神社。
大同2年(西暦807年)に創建。桧皮葺屋根・三間社流れ造りの本
57
山梨県甲府市岩窪町608
山梨縣護國神社(やまなしけんごこくじんじゃ)は、山梨県甲府市にある神社(護国神社)である。
西南戦争以来の山梨県関係の
52
山梨県甲府市御嶽町2347
金櫻神社(かなざくらじんじゃ)は、山梨県甲府市御岳町(みたけちょう)に鎮座する神社である。
市域北部、荒川上流の山間部
32
山梨県甲府市猪狩町300
夫婦木神社姫の宮は山梨県甲府市猪狩町300の神社。昇仙峡仙ヶ滝上の高台に位置する。
御神体は内部より女性の象徴を示し、
30
山梨県甲府市国玉町1331
玉諸神社(たまもろじんじゃ)は、山梨県甲府市にある神社。式内社論社、甲斐国三宮。
社伝では、もとは酒折宮北方の御室山山
27
山梨県西八代郡市川三郷町高田3696
一宮浅間神社(いちのみやせんげんじんじゃ)は、山梨県西八代郡市川三郷町高田にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は
25
山梨県甲府市太田町10番2号
稲積神社は山梨県甲府市太田町10番2号の神社。
22
山梨県笛吹市一宮町橋立84番
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、山梨県笛吹市一宮町橋立にある神社。式内社論社、甲斐国総社論社。旧社格は村社。
国府推定
22
山梨県甲府市酒折3丁目1-13
酒折宮(さかおりみや・さかおりのみや)は、山梨県甲府市酒折にある神社。旧社格は村社。
21
山梨県上野原市棡原4134番
軍刀利神社は山梨県上野原市棡原の神社。
永承3年(1049年)5月三国山頭に創立。永徳年間に野火の災いにより現在地に移
19
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮
山宮神社は山梨県笛吹市一宮町一ノ宮にある甲斐浅間神社の境外摂社。
本社南方、神山の麓に鎮座する。甲斐浅間神社創祀の地で
16
山梨県甲府市中央三丁目7番11号
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、山梨県甲府市にある神社。式内社論社。旧社格は郷社。
当社北方に立つ愛宕山(当社では「甲
13
山梨県甲府市愛宕町134
愛宕神社は山梨県甲府市愛宕町134の神社。
創始年代不詳ながら、武田信玄の命によって古府中日影村聖道小路の地に鬼門守護
12
山梨県山梨市北654番
大井俣窪八幡神社(おおいまたくぼはちまんじんじゃ)は、山梨県山梨市北にある神社である。通称窪八幡神社。
創建当初は大井
12
山梨県甲府市御岳町2041
夫婦木神社は山梨県甲府市御岳町の神社。
樹齢千年をこえる橡の木が御神体で,縁結びや子宝を願う信者で年中参詣人がたえない
12
山梨県韮崎市神山町北宮地1185
武田八幡宮(たけだはちまんぐう)は山梨県韮崎市にある神社。同市神山町北宮地集落の西部にあり、旧社格は県社。本殿は国の重要
9
山梨県南都留郡山中湖村山中11番
山中浅間神社は山梨県南都留郡山中湖村山中11番の神社。
承平元年(931)に社殿を造営し、木花開耶姫命、天津彦々火瓊々
6
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
うさぎ神社は山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1の神社。
河口湖畔天上山公園カチカチ山ロープウェイ展望台、たぬき
6
山梨県富士吉田市上吉田5617
富士山小御嶽神社は山梨県富士吉田市上吉田5617の神社。
937(承平7)年、山岳信仰の聖地である小御岳山の山頂(冨士
3
山梨県笛吹市春日居町国府216番
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、山梨県笛吹市春日居町国府(こう)にある神社。式内社論社、甲斐国四宮、甲斐国総社論社。旧社
3
山梨県大月市駒橋1丁目3-10
三島神社は山梨県大月市駒橋1丁目3-10の神社。
平安の初め此地方が開拓され、村落が生まれつつある頃大同元年(八〇六)
2
山梨県笛吹市御坂町二之宮1450-1
美和神社(みわじんじゃ)は、山梨県笛吹市にある神社。旧県社。国史見在社、甲斐国二宮。
祭神は大物主命(オオモノヌシノカ
1
山梨県山梨市三富上釜口617
大嶽山那賀都神社は山梨県山梨市三富上釜口の神社。
人皇十二代景行天皇の御代、日本武尊東夷御征定の砌、甲武信の国境を越え
1
山梨県甲府市宮前町6-47
八幡神社は山梨県甲府市宮前町6-47の神社。
甲斐源氏の始祖新羅三郎義光より四代石和五郎武田信光、承久年中鶴ヶ岡八幡宮