鶴岡八幡宮(相模国一宮 つるがおかはちまんぐう 鎌倉八幡宮 旗上弁財天社)

注目スコア
1005
住所
神奈川県 鎌倉市 雪ノ下二丁目1番31号
創建
康平6年(1063年)8月
電話番号
0467-22-0315
パワースポット
位置
鶴岡八幡宮つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市にある神社。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
別称として鎌倉八幡宮とも呼ばれる。武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中では知名度が高く、近年では三大八幡宮の一社に入ることがある。境内は国の史跡に指定されている。
康平6年(1063年)8月に河内国(大阪府羽曳野市)を本拠地とする河内源氏2代目の源頼義が、前九年の役での戦勝を祈願した京都の石清水八幡宮護国寺(あるいは河内源氏氏神の壺井八幡宮)を鎌倉の由比郷鶴岡(現材木座1丁目)に鶴岡若宮として勧請したのが始まり。永保元年(1081年)2月には河内源氏3代目の源義家(八幡太郎義家)が修復を加えた。治承4年(1180年)10月、平家打倒の兵を挙げ鎌倉に入った河内源氏後裔の源頼朝は、12日に宮を現在の地である小林郷北山に遷した。
以後社殿を中心にして、幕府の中枢となる施設を整備していき、建久2年(1191年)に社殿の焼失を機に、上宮と下宮の体制とし、あらためて石清水八幡宮護国寺を勧請した。承元2年(1208年)には神宮寺が創建される。源頼朝が鎌倉幕府を開いた後は、源義家が勧請した経緯もあり、武家の崇敬を集めた。鎌倉幕府衰退後は、25の僧坊の数も減少し、一時衰退する。戦国時代には里見氏により焼き討ちにあうも(鶴岡八幡宮の戦い)、北条氏綱が再建を果たし、江戸時代に入ると江戸幕府の庇護を受け大規模化が進み、仁王門、護摩堂、輪蔵、神楽殿、愛染堂、六角堂、観音堂 法華堂、弁天堂等を建築し、徳川家光の治世に薬師堂、鐘楼、楼門なども建てられました。また境内には、方五間の多宝大塔、東照宮も存在した。
江戸幕府崩壊後、慶応4年(1868年)3月13日に「神主を兼帯していた僧侶に対して還俗する旨の通達」が明治政府から出され、また明治3年(1870年)に大教宣布がなされると、鶴岡八幡宮においてもいわゆる廃仏毀釈の動きが始まった。同年中に多宝大塔などの仏堂は破壊され、仏像、仏具、什宝、経典なども破壊・焼却処分されるか散佚した。ただし一部は現存し、鎌倉寿福寺、浅草寺、普門院、五島美術館、東京国立博物館に保管されている。鶴岡八幡宮の場合、これらは神主に改名した十二院の社僧が中心となって行った。また、一部残存していた仏堂も、その後の火事で焼失したが、外国人観光客等が撮影した写真やスケッチが残されている。
現在の御本殿は、文政11年(1828)、江戸幕府11代将軍徳川家斉の造営による代表的な江戸建築で、若宮とともに国の重要文化財に指定されています。 深い杜の緑と鮮やかな御社殿の朱色が調和する境内には源頼朝公、実朝公をお祀りする白旗神社をはじめとする境内社のほか、 静御前ゆかりの舞殿や段葛が八百年の長い歴史を伝えています。
摂末社に旗上弁天社、白旗神社、丸山稲荷社、若宮(下宮)、祖霊社、今宮、由比若宮(元八幡)がある。
地図表示位置は正確ではない場合があります

鶴岡八幡宮と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

神奈川県小田原市城山1丁目22-1

神奈川県平塚市浅間町1番6号

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80番1

大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

関連寺院
東京都港区六本木2-1-20

永昌寺
千葉県山武郡大網白里町小西755

千葉県香取郡東庄町大久保481

兵庫県姫路市別所町佐土509

神奈川県鎌倉市山ノ内189

鶴岡八幡宮 御朱印画像

鎌倉市で人気の神社
1005
神奈川県鎌倉市雪ノ下二丁目1番31号

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市にある神社。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称
無数のお狐様がひしめく夢幻世界
223
神奈川県鎌倉市佐助2-22-12

佐助稲荷神社佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)は神奈川県鎌倉市佐助にある神社。 社伝によると、平治の乱後に伊豆に配流された源頼朝
203
神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9

御霊神社御霊神社(ごりょうじんじゃ)は神奈川県鎌倉市にある神社。旧社格は村社。通称(鎌倉)権五郎神社((かまくら)ごんごろうじん
190
神奈川県鎌倉市二階堂74

荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある菅原道真を祀る神社。 源頼朝が鎌倉幕府開府にあたり鬼門の
157
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市佐助にある神社である。境内洞窟にある清水

鶴岡八幡宮 参拝ブログ

鎌倉お寺めぐり〜その二 | 御朱印収集家・備忘録
鎌倉でのお寺めぐり。午前中に材木座、大町界隈のお寺を10ヶ所ほどまわったところで12時となりました。鶴岡八幡宮桜並木の参道。昼食は参道脇の「そばや 繁茂
関東日帰り-鎌倉江ノ島編(11) 横須賀線・江ノ島電鉄線 鎌倉駅 ~その2 東口から鶴岡八幡宮へ~ | きゃみの駅訪問
江ノ電で鎌倉駅の西口にやってきました。JR西口駅舎の様子。西口前にある「三角公園」と呼ばれる」旧駅舎の時計台広場で小休憩の後、線路沿いを北に向かってみま
初詣 今年もよろしくお願いします。 | キルターイザベルのパッチワーク風景
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。例年では鎌倉鶴岡八幡宮に初詣出ですが今年はがらっと変えて横浜方面です
鶴岡八幡宮(相模国一の宮) | 横浜ときどき旅
【相模国一の宮】鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)旧社格 国幣中社御祭神 応神天皇(おうじんてんのう) 比売神(ひめがみ)
つる | mmmm
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮の紅葉 | e03586の人生
紅葉の季節は終わってしまいましたが、鶴岡八幡宮の紅葉も観に行きました。 鎌倉って感じです↓ 当然ですが、滅茶苦茶混雑しており
鎌倉 オススメ 鶴岡八幡宮 参拝コース 絶品ランチにオススメスイーツも 〜KT参拝194社目 | KTブログ
こんにちは。本日は、KT参拝194社目。鎌倉に御鎮座される、かの有名な「鶴岡八幡宮」のご紹介です。令和2年10月30(金)に参拝しました。秋
鶴岡八幡宮|神奈川県鎌倉市 | そーいちろうの寺社仏閣めぐり
鶴岡八幡宮|神奈川県鎌倉市(相模国一之宮)★全国初詣参拝者数ランキングで毎年上位の人気のある神社。2018年は 約250万人の人出で第6位。
鶴岡八幡宮 | 歩いて見つけた
大銀杏と社殿です
篠原八幡神社(横浜市) | 一日一枚(笑)
建久3年(1192)に鎌倉鶴岡八幡宮を勧請したと伝えられています。当初は鶴崎八幡と称していた様です。その後現在の地に遷座し遷座し若宮八幡と称した様です
鶴岡八幡宮 | 神社手帳
鶴岡八幡宮】神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31相模國一宮、国幣中社、別表神社神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮です。鎌倉八幡宮とも呼ばれています。三大八
元鶴岡八幡宮 | 神社手帳
【元鶴岡八幡宮】神奈川県鎌倉市材木座1-7神奈川県鎌倉市の元鶴岡八幡宮、由比若宮(元八幡)です。現在の鶴岡八幡宮の前身です。源頼義が前九年の役の
鶴岡八幡宮訪問記。 | 陽明写真館
2012年9月14日、金曜日。JR横須賀線鎌倉駅から向かったのは鶴岡八幡宮です。鶴岡八幡宮の御朱印で「鎌倉江の島七福神」の弁財天の御朱印です。境
鎌倉観光 | 鶴太郎のきまぐれ日記
約11年ぶりに鎌倉周辺へ観光に行ってきました。前回は高徳院(鎌倉大仏)、鶴岡八幡宮、銭洗弁財天を観光したので、今回は板東三十三観音札所を観光しま
鶴岡八幡宮 牡丹まつり | 緑茶を飲んで独り言
鶴岡八幡宮境内の神苑牡丹園牡丹まつりが開催されていました 丁
鶴岡八幡宮 | ニニとランプのお出かけブログ
2月14日の日記。と、その前に、羽生選手やりましたね!!流石宇野選手も銀メダル素晴らしいですね!おめでとうございます さ
大巧寺訪問記。 | 陽明写真館
2012年9月14日、金曜日。鶴岡八幡宮→宝戒寺→妙隆寺→蛭子神社と巡り、次に向かったのは大巧寺です。大巧寺の御朱印です。庫裏でお願いしました。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣