京都府 寺院一覧ランキング 4
57
京都府京都市東山区本町15-808
正覚庵は京都府京都市東山区本町15-808の臨済宗東福寺派寺院。東福寺塔頭。
鎌倉時代(1290年)奥州伊達家4代当主
56
京都府京都市上京区観音寺門前町863
東向観音寺(ひがしむかいかんのんじ)は、京都市上京区にある真言宗泉涌寺派の寺院。本尊は十一面観世音菩薩。
806年(延
56
京都府京都市伏見区鷹匠町4
大黒寺(だいこくじ)は、京都府京都市伏見区鷹匠町にある、真言宗東寺派の寺院である。通称は薩摩寺(さつまでら)。
55
京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56
西芳寺(さいほうじ)は、京都市西京区松尾にある臨済宗の寺院。天龍寺の境外塔頭である。一般には苔寺(こけでら)の通称で知ら
55
京都府京都市伏見区日野西大道町19
法界寺(ほうかいじ)は、京都市伏見区日野にある真言宗醍醐派別格本山の寺院。山号を東光山と称する。本尊は薬師如来(秘仏)、
55
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町
二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城である。京都市街の中に
54
京都府京都市中京区東側町511
安養寺は京都府京都市中京区東側町の浄土宗西山禅林寺派寺院。
寛仁2年(1018)恵心僧都が奈良県當麻(たいま)に建てた
54
京都府京都市東山区本町15-803
芬陀院(ふんだいん)は、京都市東山区にある臨済宗の寺院。臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。雪舟が作庭したという庭
54
京都府京都市左京区岩倉幡枝町389
円通寺(えんつうじ)は京都市左京区岩倉幡枝町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は大悲山。
聖観音を本尊とする。円通寺
53
京都府京都市下京区本塩竈町556
上徳寺(じょうとくじ)は、京都市下京区本塩竈町にある浄土宗の寺院。山号は、塩竈山(えんそうざん)。通称寺の会に属する。
53
京都府京都市左京区上高野東山55
光明寺瑠璃光院は京都府京都市左京区上高野東山55の寺院。
紅葉で知られる。通常非公開。
53
京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
将軍塚青龍殿は京都府京都市山科区にある青蓮院の飛地境内。
将軍塚という直径約20m、高さ約2mにも及ぶ塚がある。
青
53
京都府京都市上京区相国寺門前町701
養源院(ようげんいん)は京都府京都市上京区相国寺門前町の相国寺塔頭。相国寺境内の南西に位置する。
本尊は薬師如来。
53
京都府京都市右京区梅ケ畑槙尾町2
西明寺(さいみょうじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は槇尾山(まきのおさん)、本尊は釈迦如来。
京都
52
京都府京都市右京区花園妙心寺町39
霊雲院は京都府京都市右京区花園妙心寺町39の臨済宗妙心寺派寺院。
大永6年(1526)薬師寺備後守国長の室・霊雲院清範
51
京都府京都市左京区北門前町472
信行寺(しんぎょうじ)は京都府京都市左京区北門前町472の浄土宗寺院。山号は道源山(どうげんざん)。 本尊は阿弥陀如来。
51
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺庄地100
禅定寺(ぜんじょうじ)は京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺にある曹洞宗の寺院である。山号は補陀洛山、院号は観音妙智院。開山は平
51
京都府京都市左京区大原草生町676
寂光院(じゃっこういん)は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。山号を清香山と称する。寺号は玉泉寺。本尊は地蔵菩薩、開基
51
京都府京都市北区等持院北町61
真如寺(しんにょじ)は、京都府京都市北区に存在する臨済宗相国寺派の寺院。山号は万年山。鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)
50
京都府京都市東山区下河原町530
圓徳院(えんとくいん、常用漢字体:円徳院)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の塔頭のひとつ。本尊は釈迦如来。開
50
京都府京都市右京区龍安寺山田町2
転法輪寺は京都府京都市右京区龍安寺山田町2の浄土宗寺院。
本尊は阿弥陀如来。開基は「関通上人」。江戸時代の僧で、江戸・
49
京都府京都市伏見区淀新町112
長円寺は京都府京都市伏見区淀新町112の浄土宗寺院。
49
京都府京都市東山区本町15-802(東福寺山内)
天得院は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺の塔頭。
正平年間(1346~70)東福寺第30世、無夢一清禅師が開創。慶
48
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系の寺院である。元は浄土宗内の独立した一本山であったが、昭和28
48
京都府綾部市向田町上大門10
真福寺は京都府綾部市向田町上大門10の曹洞宗寺院。
48
京都府京都市東山区南町411
青龍寺(せいりゅうじ)は、京都市の東山のふもと、高台寺の山門前、清水寺から八坂神社に通じる観光ルートの一角にある浄土宗の
47
京都府京都市上京区百々町547
宝鏡寺(ほうきょうじ)は、京都市上京区にある禅宗寺院。宗旨は臨済宗系の単立。近世には皇女が入寺する尼門跡寺院であった。山
47
京都府京都市中京区寺町通三条上ル523
矢田寺は京都府京都市中京区寺町通三条上ルの西山浄土宗寺院。
「代受苦地蔵」と呼ばれる本尊の地蔵菩薩立像は地獄の火焔の中
46
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)は、京都市右京区の嵯峨野にある浄土宗の寺。山号は華西山。化野は東山の鳥辺野(とりべの)、
46
京都府京都市上京区七番町323-1
福勝寺(ふくしょうじ)は、京都市上京区にある真言宗善通寺派の寺院。山号を竹林山と称する。本尊は薬師如来。
後西天皇より
46
京都府京田辺市普賢寺下大門13
観音寺(かんのんじ)は、京都府京田辺市普賢寺下大門にある真言宗智山派の寺院。山号は息長山。本尊は十一面観音。別名は普賢寺
46
京都府木津川市山城町神童子不晴谷112
神童寺は京都府木津川市山城町神童子不晴谷112の真言宗智山派寺院。
聖徳太子の創建で本尊の蔵王権現像は役行者(えんのぎ
46
京都府京都市東山区小松町597
久昌院(きゅうしょういん)は京都府京都市東山区小松町にある建仁寺境内の塔頭。
本尊は薬師如来。
江戸時代、1608年
45
京都府京都市左京区松ケ崎東町31
妙円寺(みょうえんじ)は、京都市左京区松ヶ崎にある日蓮宗の寺院。山号は松崎山。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏・大黒天。都七
44
京都府京都市伏見区竹田中内畑町74
安楽寿院(あんらくじゅいん)は、京都市伏見区竹田にある真言宗智山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号はなし。京都の南に位置し
43
京都府京都市西京区大原野南春日町1223-2
願徳寺(がんとくじ)は、京都市西京区大原野にある天台宗の寺院。山号は仏華林山(ぶっかりんざん)。院号は宝菩提院(ほうぼだ
43
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)は京都府京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の
43
京都府京都市東山区泉涌寺山内町34
善能寺(ぜんのうじ)は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院。泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は聖観音。洛陽三十三所観音霊
43
京都府京都市伏見区日野西大道町8-1
恵福寺は京都府京都市伏見区日野西大道町8-1の浄土宗寺院。
本尊は阿弥陀如来。
鎌倉時代後期の創建と言われる。開山
42
京都府舞鶴市鹿原595
金剛院(こんごういん)は京都府舞鶴市にある真言宗東寺派の寺院。山号は鹿原山、寺号は慈恩寺。本尊は波切不動明王。
三島由
42
京都府京都市中京区東側町518
善長寺は京都府京都市中京区東側町518の浄土宗西山禅林寺派寺院。山号は大原山。本尊は阿弥陀如来。
洛陽四十八願所地蔵め
42
京都府京都市中京区中之町562
染殿院は京都府京都市中京区中之町562の時宗寺院。
地元では「そめどのさん」と、親しまれている「安産祈願」のお地蔵さん
42
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1
双林院(そうりんいん)は、京都市山科区にある天台宗の寺院。通称山科聖天。山号は護法山。本尊は歓喜天。毘沙門堂門跡の塔頭。
41
京都府京都市中京区下本能寺前町522-1
龍雲院は京都府京都市中京区下本能寺前町の法華宗寺院。
1788年(天明8年)の天明の大火の際に寺町三条界隈の人々を救っ
41
京都府木津川市木津雲村42-1
大智寺は京都府木津川市木津雲村42-1の真言律宗(西大寺派)寺院。
鎌倉時代、泉橋の橋柱に文殊菩薩像を刻んだ西大寺慈真
41
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26
石峯寺(せきほうじ)は、京都市伏見区にある寺院。宗旨は黄檗宗。山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。本尊は釈迦如来。石峰寺と
40
京都府京都市西京区山田開き町9
浄住寺(じょうじゅうじ)は、京都市西京区にある黄檗宗の寺院。山号は葉室山。本尊は如意輪観音。京都洛西観音霊場第三十番札所
40
京都府京都市東山区本町16-307
法性寺(ほっしょうじ)は、京都市東山区にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は大悲山。本尊は千手観音菩薩。洛陽三十三所観音
39
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656
養源院(ようげんいん)は、京都市東山区にある浄土真宗遣迎院派の寺院。蓮華王院(三十三間堂)の東向かいに位置する。養源院の
39
京都府京都市上京区鶴山町16
本満寺(ほんまんじ)は、京都府京都市上京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は広布山。塔頭が四院ある(一乗院、守玄院