久昌院

注目スコア
46
住所
京都府 京都市 東山区小松町597
久昌院(きゅうしょういん)は京都府京都市東山区小松町にある建仁寺境内の塔頭。
本尊は薬師如来。
江戸時代、1608年、1614年とも、奥平信昌(松平忠明もとも)は、三江紹益(さんこう じょうえき)を開山として創建した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

久昌院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
宮城県登米市南方町字高石30番

関連寺院
京都府京都市東山区轆轤町81

久昌院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

久昌院 参拝ブログ

久昌院(京都市東山区) 奥平家ゆかりの塔頭と借景庭園 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
長篠城を死守した名将ゆかりの名勝庭園(2018.11.7)<コース>京都 → (市営地下鉄) → 蹴上 → 徒歩10分 → 光雲寺 → 金地院 → 徒歩20分 → 西福寺 → 久昌
京都府のオリジナル御朱印帳 寺社一覧 7月8日更新
オリジナル御朱印帳一覧 源光庵【未確認】 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47 光悦寺 京都府京条下る四丁目小松町586 ●建仁寺塔頭両足院 京都府京都市東山区小松町591 建仁寺塔頭久昌院 〒605-0811 京都府京都市東
建仁寺 久昌院
建仁寺 久昌院臨済宗建仁寺派(大本山建仁寺塔頭)平成29年1月10日参拝御朱印 『薬師如来』(第51回 京の冬の旅)御朱印 『髙枩軒』(第51回 京の冬の旅)久昌院 方丈前庭園京都府京都市東山区小松町597御朱印 ブログランキン
1月15日拝受の御朱印帳と御朱印 久昌院(京都市)
御朱印帳表紙最新の頁に書かれた御朱印と書き置き御朱印 次に同じく、京の冬の旅で特別公開されている建仁寺塔頭の久昌院を拝観させてもらいました。 こちらの御朱印は二種あり、それぞれ書き置きのみですがオリジナル御朱印帳には、その内
京の冬の旅2017久昌院(建仁寺塔頭)編
す。久昌院(きゅうしょういん)所在地:京都市東山区小松町597御本尊:薬師如迷いましたが本堂入って右手の所で御朱印を頂きました。 御朱印メニュー(寺塔頭)編でした。次回は向かいの両足院です。≡完≡
雪の京都 ②建仁寺久昌院
として創建されました。長篠の戦いで武田勝頼率いる大軍から長篠城を守る大役を果たした信昌の功績を称えた「長篠。中庭にも雪が吹き込んでいました。書き置きの御朱印を頂きました。一つ目は書院の名「高松軒」の御朱印です。書院に
久昌院へ
前回の記事、両足院と同じく建仁寺の塔頭の久昌院。建仁寺には年に数回お邪魔してますが、こちらは初めて聞いたところでした。入口付近と方丈です。お庭は織田信長の家臣で
京都冬の旅
塔頭の久昌院に行ってきました。初めて伺いました。奥平家ゆかりの塔頭で長篠合戦図公開されていました久昌院でいただいた御朱印。建仁寺近くの西福寺へいつも六波羅蜜寺や六道珍皇寺に伺う時に気になっていたのですが、伺ったのは初めてです。西
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣