寺院 人気と話題ランキング 32
18
東京都港区元麻布3-2-20
正光院は東京都港区元麻布3-2-20の高野山真言宗寺院。瑠璃山と号する。子安薬師とも称される。
筑前福岡2代藩主黒田忠
18
東京都港区愛宕1-3-8
真福寺は東京都港区愛宕の真言宗智山派寺院。摩尼珠山宝光院と号する。愛宕のお薬師さんとして親しまれる。
真言宗智山派総本
18
東京都台東区元浅草2-1-14
吉祥院は東京都台東区浅草2-31-3の聖観音宗寺院。摩尼山隆全寺と号する。
創建年代不詳ながら、慶長16年(1611)
18
東京都台東区元浅草3-18-5
観蔵院は東京都台東区元浅草3-18-5の真言宗智山派寺院。広幡山隆源寺と号する。
証円法印が開山となり、慶長16年(1
18
東京都品川区二葉1-14-16
東光寺は東京都品川区二葉1-14-16の天台宗寺院。九遠山不動院と号する。「地蔵でら」と通称される。
創建年代不詳なが
18
東京都世田谷区下馬4-9-4
観音寺は東京都世田谷区下馬4-9-4の単立寺院。世田谷山と号する。本尊は聖観音菩薩像。
事業家であった大僧正睦賢和尚が
18
東京都豊島区駒込6-11-4
西福寺は東京都豊島区駒込6-11-4の真言宗豊山派寺院。藤林山歓喜院と号する。
創建年代不詳ながら江戸時代初期には既に
18
東京都北区堀船4-10-12
延命寺は東京都北区堀船4-10-12の真言宗豊山派寺院。舩方山地蔵院と号する。
当初は小橋(西尾久6丁目)に位置したが
18
東京都足立区綾瀬4-9-6
観音寺は東京都足立区綾瀬4-9-6の真言宗豊山派寺院。稲荷山蓮華院と号する。本尊は十一面観世音菩薩。
当地を開拓した金
18
東京都八王子市万町125-1
南清山観音寺は東京都八王子市万町125-1の真言宗智山派寺院。南清山一乗院と号する。
観音寺は、薬師堂の別当寺として頼
18
東京都青梅市西分町1-33
宗徳寺は東京都青梅市西分町1-33の臨済宗建長寺派寺院。妙見山と号する。
一華芳峰(文保2年1318年寂)が創建、一庵
18
神奈川県横浜市港北区高田町1799
興禅寺は神奈川県横浜市港北区高田町1799の天台宗寺院。圓瀧山光明院と号する。
天台座主慈覚大師円仁和尚が東国下降した
18
福井県あわら市吉崎1-302
願慶寺は福井県あわら市吉崎1-302の真宗大谷派寺院。
寺宝に嫁威肉付面がある。
意地の悪い姑がつけた鬼女のお面が、
18
岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1
禅幢寺は岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1の曹洞宗寺院。
竹中半兵衛重治公の墓があり、竹中家とその家臣の菩提所となって
18
岐阜県不破郡関ケ原町今須2591-1
妙応寺は岐阜県不破郡関ケ原町今須2591-1の曹洞宗寺院。本尊は釈迦牟尼仏。
長江重景が母親の供養のために建てた。
18
愛知県名古屋市南区呼続2-1-21
法泉寺(ほうせんじ)は愛知県名古屋市南区呼続2-1-21の曹洞宗寺院。本尊は薬師如来。
尾張国愛知郡井戸田(現在の瑞穂
18
愛知県岡崎市中島町道海1
檀林崇福寺は愛知県岡崎市中島町道海1の浄土宗西山深草派寺院。本尊は阿弥陀如来。
天祐竜山の開基と伝えられる。
18
愛知県常滑市井戸田町2-37
洞雲寺(とううんじ)は、愛知県常滑市にある西山浄土宗の寺院。山号は、「御嶽山」(みたけざん)。本尊の阿弥陀如来坐像は平安
18
三重県松阪市飯福田町273
飯福田寺は三重県松阪市飯福田町273の真言宗醍醐派寺院。御本尊は薬師如来。
大宝元年(701年)、役小角により開創され
18
滋賀県大津市比叡辻2-4-17
聖衆来迎寺(しょうじゅらいこうじ)は、滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺院。山号は紫雲山、本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬
18
滋賀県大津市大石龍門町82
龍音寺(りゅうおんじ)は滋賀県大津市大石龍門町82の浄土宗寺院。
びわ湖百八霊場 3番
18
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺292
桑実寺(くわのみでら)は滋賀県近江八幡市安土町桑実寺にある天台宗の寺院。山号は繖山(きぬがさやま)、本尊は薬師如来、開山
18
京都府京都市北区上善寺門前町338
上善寺(じょうぜんじ)は、京都市北区にある千松山(せんしょうざん)遍照院と号する浄土宗の寺院。
京都六地蔵巡りの地蔵『
18
京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1
龍源院(りょうげんいん)は、京都府京都市北区紫野にある臨済宗大徳寺派の寺院。同派大本山大徳寺の塔頭である。大仙院を本庵と
18
大阪府大阪市住吉区我孫子4-16-11
神光寺(じんこうじ)は大阪府大阪市住吉区我孫子4-16-11の本山修験宗寺院。
18
大阪府吹田市佐井寺1-17-10
佐井寺(さいでら)は大阪府吹田市佐井寺にある真言宗の仏教寺院。山田寺(さんでんじ)とも号する。
寺伝によれば天武天皇6
18
大阪府泉南市信達市場815
長慶寺(ちょうけいじ)は大阪府泉南市にある真言宗泉涌寺派の仏教寺院。山号は金泉山、院号は慈昌院、本尊は如意輪観音である。
18
兵庫県神戸市兵庫区西仲町2-12
金光寺(こんこうじ)は、兵庫県神戸市兵庫区にある高野山真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は浄国山。通称「兵庫やくし」。
18
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3
桜寿院は兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3の真言宗須磨寺派寺院。須磨寺塔頭。本尊は阿弥陀如来。
本堂横には正岡子規の
18
奈良県奈良市芝新屋町12
元興寺は奈良県奈良市芝新屋町12の華厳宗寺院。
18
奈良県御所市高天472
転法輪寺(てんぽうりんじ)は奈良県御所市高天にある真言宗醍醐派の大本山の寺院。葛城修験道の根本道場でもある。
修験道の
18
奈良県吉野郡吉野町吉野山2591
弘願寺は奈良県吉野郡吉野町吉野山2591の高野山真言宗寺院。
本尊は阿弥陀如来立像(県指定文化財)で鎌倉時代の正元2(
18
和歌山県伊都郡高野町高野山478
密厳院は和歌山県伊都郡高野町高野山の宿坊。
奥の院の入り口、一の橋より西に位置する刈萱堂(かりかやどう)は、刈萱道心(
18
岡山県岡山市東区大多羅町546
宝泉寺は岡山県岡山市東区大多羅町546の高野山真言宗寺院。
備前薬師霊場 第7番
18
岡山県倉敷市菰池3-1-8
文殊院は岡山県倉敷市菰池3-1-8の真言宗御室派寺院。
児島四国28番
18
岡山県津山市西寺町98
愛染寺は岡山県津山市西寺町98の高野山真言宗寺院。
美作西国三十三所観音霊場33番
美作八十八ヶ所霊場78番霊場
18
岡山県玉野市日比2-1-12
日比観音院は岡山県玉野市日比2-1-12の高野山真言宗寺院。
瀬戸内観音・瀬戸内三十三観音霊場 第4番。
18
岡山県笠岡市笠岡6002
南昌院は岡山県笠岡市笠岡6002の高野山真言宗寺院。
貞亨年間に小平井住山に遍照寺の塔頭として弘俊和尚が開基したと伝え
18
岡山県備前市西片上1513
真光寺(しんこうじ)は岡山県備前市にある高野山真言宗の寺院。山号は御瀧山(おたきさん)。本尊は阿弥陀如来。
和気郡八十
18
岡山県瀬戸内市邑久町豊原2686
大賀島寺(おおがしまじ)は岡山県瀬戸内市邑久町に所在する天台宗の寺院。山号は大雄山。本尊は千手千眼観世音菩薩。
備前4
18
広島県広島市東区戸坂千足1-12-27
持明院は広島県広島市東区戸坂千足1-12-27の広島県真言宗教団寺院。
広島新四国八十八ヶ所霊場24番
18
広島県福山市寺町4-24
賢忠寺(けんちゅうじ)は広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主水野家の菩提寺で、初代藩主水野勝成など
18
広島県神石郡神石高原町安田1009
永聖寺は広島県神石郡神石高原町安田1009の臨済宗永源寺派寺院。
備後西国25番
18
山口県山口市吉敷1750
龍蔵寺(りゅうぞうじ)は、山口県山口市吉敷の滝山の中腹にある真言宗御室派の寺院。中国三十三観音の第十七番札所など巡礼の札
18
徳島県徳島市国府町観音寺49
観音寺(かんおんじ)は、徳島県徳島市国府町観音寺(こくふちょうかんのんじ)に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十六番札
18
愛媛県今治市玉川町別所甲483
仙遊寺(せんゆうじ)は、愛媛県今治市玉川町にある高野山真言宗の寺院。作礼山(されいざん)、千光院(せんこういん)と号す。
18
高知県室戸市室戸岬かなつき3903
明星来影寺は高知県室戸市室戸岬かなつき3903の真言宗豊山派寺院。
1984年(昭和59年)初代住職小松原賢譽僧正の発
18
滋賀県長浜市木之本町黒田2027
黒田安念寺は滋賀県長浜市木之本町黒田2027の寺院。
もと天台宗の寺院で七堂伽藍を持つ大寺であったが、戦国時代、信長に
18
福岡県糟屋郡篠栗町城戸982-3
篠栗四国霊場第31番
17
北海道札幌市中央区南七条西3-2
成田山札幌別院新栄寺(なりたさんさっぽろべついんしんえいじ)は、北海道札幌市中央区南7条西3丁目2にある真言宗智山派の寺