天台宗 寺院一覧ランキング 5
18
滋賀県大津市比叡辻2-4-17
聖衆来迎寺(しょうじゅらいこうじ)は、滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺院。山号は紫雲山、本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬
18
東京都品川区二葉1-14-16
東光寺は東京都品川区二葉1-14-16の天台宗寺院。九遠山不動院と号する。「地蔵でら」と通称される。
創建年代不詳なが
18
千葉県成田市土屋8
薬王寺は千葉県成田市土屋8の天台宗寺院。
本尊は木造阿弥陀如来座像。平安時代後期の作と伝えあれ、成田市の指定文化財であ
18
岡山県瀬戸内市邑久町豊原2686
大賀島寺(おおがしまじ)は岡山県瀬戸内市邑久町に所在する天台宗の寺院。山号は大雄山。本尊は千手千眼観世音菩薩。
備前4
17
山形県天童市大字山元2205-1
若松寺(じゃくしょうじ)は、山形県天童市にある天台宗の寺院。最上三十三観音霊場の第一番である。別称は若松観音(わかまつか
16
群馬県北群馬郡榛東村山子田2535
柳沢寺は群馬県北群馬郡榛東村山子田2535の天台宗寺院。
天台宗宗祖傳教大師の東国巡行のみぎり、この地に住む群馬の太夫
16
東京都文京区白山1-34-6
円乗寺(えんじょうじ)は、東京都文京区白山にある天台宗の寺院。山号は南縁山。院号は正徳院。本尊は聖観世音菩薩と釈迦牟尼如
16
山形県山形市大字山寺4456-5
金乗院は山形県山形市大字山寺4456-5の天台宗寺院。
本尊として延命地蔵菩薩を安置している。
平泉の藤原秀衡公の日
16
茨城県桜川市本郷13
妙法寺は茨城県桜川市本郷13の天台宗寺院。
舜義上人の即身仏のある寺として知られる。 舜義上人がこの寺に入り、1686
16
香川県丸亀市富屋町9
妙法寺は香川県丸亀市富屋町9の天台宗寺院。
寺宝の蘇鉄図は与謝蕪村の作。
16
滋賀県大津市坂本6-1-17
生源寺は滋賀県大津市坂本6-1-17の天台宗寺院。本尊は十一面観世音菩薩。
奈良時代後期、最澄(さいちょう・767-8
15
群馬県沼田市柳町392
三光院は群馬県沼田市柳町392の天台宗寺院。本尊は十一面観世音菩薩。県重要文化財。
応永十三年(1406)に群馬郡国分
15
熊本県阿蘇市黒川1114
西巌殿寺(さいがんでんじ)は、熊本県阿蘇市黒川にある天台宗の寺院。山号は阿蘇山。古くから阿蘇山修験道の拠点として機能し、
15
三重県四日市市垂坂町1266
観音寺(かんのんじ)は、三重県四日市市垂坂町にある、天台宗の寺院。山号は垂坂山(たるさかさん)。本尊は元三大師。
15
愛知県知多郡武豊町富貴郷北97
法輪山円観寺(ほうりんざん えんかんじ)は愛知県知多郡武豊町富貴郷北97の天台宗寺院。
大師堂の足元には四国霊場の地図
15
群馬県太田市世良田町938
長楽寺(ちょうらくじ)は、群馬県太田市世良田町にある天台宗の寺院である。山号は世良田山。本尊は釈迦如来。隣接して世良田東
15
栃木県足利市江川町245
吉祥寺は栃木県足利市江川町245の天台宗寺院。本尊は十一面観世音菩薩、札所本尊は聖観世音菩薩。
足利氏5代目頼氏が弘長
15
島根県雲南市三刀屋町乙加宮1874
禅定寺は島根県雲南市三刀屋町乙加宮1874の天台宗寺院。
禅定寺は、天平年間(729~748年)、行基の開山といわれ、
14
愛知県常滑市西阿野字阿野峪71-1
高讃寺は愛知県常滑市西阿野字阿野峪71-1の天台宗寺院。
684年行基菩薩が天武天皇の勅願寺として開いたと伝えられる。
14
鳥取県東伯郡三朝町三徳1016
皆成院(かいじょういん)は、鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の寺院で、三仏寺の宿坊のひとつ。山号は三徳山。本尊は薬師如来。
14
東京都新宿区西早稲田1-1-2
宝泉寺(ほうせんじ)は、東京都新宿区西早稲田にある天台宗の寺院。山号は禅英山。院号は了心院。本尊は薬師如来。
藤原秀郷
13
長野県下伊那郡高森町大島山812
瑠璃寺は長野県下伊那郡高森町大島山812の天台宗寺院。
1112年に開創。源頼朝も寺領を寄進し、祈願所としてた。
13
兵庫県神戸市西区玉津町新方498-1
清水寺は兵庫県神戸市西区玉津町新方498-1の天台宗寺院。
13
福島県本宮市和田東屋口84
岩角寺は福島県本宮市和田東屋口84の天台宗寺院。正式には和田山常光院岩角寺(わでんさんじょうこういんがんかくじ)と言うが
13
岡山県岡山市東区竹原185
明王寺(みょうおうじ)は岡山県岡山市東区に所在する寺院。宗派は天台宗。山号は馬路山。本尊は毘沙門天。瀬戸内三十三観音霊場
13
岡山県倉敷市玉島黒崎3019
蓮華院は岡山県倉敷市玉島黒崎3019の天台宗寺院。
児島四国八十八ヶ所41番
13
静岡県周智郡森町森2144
蓮華寺(れんげじ)は、静岡県周智郡森町にある天台宗の寺院。山号は八形山。本尊は阿弥陀如来。
慶雲年間(704年 - 7
13
愛知県岡崎市高隆寺町本郷3
高隆寺は愛知県岡崎市高隆寺町本郷3の天台宗寺院。
13
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関67
願成就院は岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関の中尊寺子院。
13
千葉県長生郡一宮町一宮3316
観明寺は千葉県長生郡一宮町一宮3316の天台宗寺院。
天平6年(734年)僧行基の開基、慈覚大師の中興と伝えられる。江
13
山形県山形市大字山寺4456-2
華蔵院は山形県山形市大字山寺4456-2の立石寺塔内支院。
13
東京都江東区亀戸3-34-2
龍眼寺(りゅうげんじ)は東京都江東区亀戸3-34-2の天台宗寺院。慈雲山無量院と号する。
良博大和尚(りょうはくだいか
13
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
福生山自性院櫟野寺(らくやじ)は、滋賀県甲賀市甲賀町櫟野にある天台宗の寺院。山号は福生山。院号は自性院。本尊は十一面観音
12
岡山県加賀郡吉備中央町上竹5600
大村寺は岡山県加賀郡吉備中央町上竹5600の天台宗寺院。本尊は薬師如来。
中国四十九薬師霊場 1番
12
兵庫県加西市福居町328
長円寺(ちょうえんじ)は兵庫県加西市福居町328の天台宗寺院。山号は久斗山(くとうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。
白
12
滋賀県湖南市西寺574
常楽寺(じょうらくじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。山号は阿星山(あぼしさん)、本尊は千手観音。同じ地区に
12
滋賀県大津市坂本本町4225
定光院は滋賀県大津市坂本本町4225の天台宗寺院。
12
新潟県上越市五智3-20-21
五智国分寺(ごちこくぶんじ)は、新潟県上越市にある天台宗の寺院。山号は安国山。院号は華蔵院。本尊は五智如来。
奈良時代
11
東京都墨田区堤通2-16-1
木母寺(もくぼじ)は、東京都墨田区にある天台宗の寺院。山号は梅柳山。院号は墨田院。本尊は地蔵菩薩・元三大師。
10
群馬県前橋市堀之下町155
正円寺は群馬県前橋市堀之下町155の天台宗寺院。
本尊は聖観世音菩薩。
新上州三十三観音霊場 三十二番札所
上
9
大分県豊後高田市加礼川635
長安寺(ちょうあんじ)は、大分県豊後高田市にある天台宗の寺院。山号は金剛山。
六郷満山の中山本寺で、養老2年(718年
9
栃木県日光市上鉢石町1003
観音寺は栃木県日光市上鉢石町1003の天台宗寺院。
弘仁十一年(820年)、弘法大師による開基と伝える。中世には6つの
8
滋賀県湖南市東寺5-1-11
長寿寺(ちょうじゅじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。山号は阿星山(あぼしさん)、本尊は木造地蔵菩薩(秘仏)
8
東京都稲城市東長沼2117-2
常楽寺は東京都稲城市東長沼2117-2の天台宗寺院。樹光山浄土院と号する。本尊は阿弥陀如来坐像。
創建年代は不詳ながら
8
群馬県高崎市上並榎町922
天竜護国寺は群馬県高崎市上並榎町922の天台宗寺院。
貞観六(864)年、天台3代座主(ざす)円仁慈覚大師(じかくだい
8
滋賀県栗東市荒張670-1
金勝寺(こんしょうじ)は、滋賀県栗東市荒張にある天台宗の寺院。山号は金勝山。本尊は釈迦如来。開基は良弁と伝える。古くは大
8
栃木県足利市寺岡町871
薬師寺は栃木県足利市寺岡町871の天台宗寺院。正式名称は寺岡山施薬院薬師寺(てらおかさん せやくいん やくしじ)と号す。
7
愛知県知多郡南知多町師崎鳥西27
神護寺は愛知県知多郡南知多町師崎鳥西27の天台宗寺院。
文明年間(1469~1487)重盛法印によって再建されたが、そ
7
岡山県浅口市金光町占見2391
泉勝院は岡山県浅口市金光町占見2391の天台宗寺院。
瀬戸内観音17番、浅口西国16番、浅口伝教大師7番
7
滋賀県東近江市池之脇町420
長寿寺は滋賀県東近江市池之脇町420の天台宗寺院。
本尊は聖観音菩薩。
びわ湖百八霊場第六十五番札所(湖東十ニ番札所