観音長谷寺(時宗長谷寺 浜の観音さん)

注目スコア
6
住所
静岡県 沼津市 千本緑町1-5
宗派
創建
天長二年(825)
観音長谷寺は静岡県沼津市千本緑町1-5の時宗寺院。
弘法大師様の全国巡錫中、天長二年(825)に沼津に逗留された際、漁師たちが信仰していた「十一面福聚自在天観世音菩薩」様を御堂に安置したことに始まる。
例祭である百三十反観音大曼陀羅ご開帳(春まつり)の歴史も古く、寛永八年(1631)に小松周防守が曼陀羅を寄進した記録が残っている。この観音大曼陀羅は、千石船の帆などに、十一面観音菩薩様のお姿を写し、航海の安全を祈願し、海で亡くなられた方を弔う為に奉納されたものである。
地図表示位置は正確ではない場合があります

観音長谷寺 御朱印画像

沼津市で人気の寺院
7
静岡県沼津市出口町335-1

乗運寺は静岡県沼津市出口町335-1の浄土宗寺院。 浄土宗京都知恩院の末寺で三枚橋城主松平康親、沼津城主水野忠友の菩提
6
静岡県沼津市千本緑町1-5

観音長谷寺は静岡県沼津市千本緑町1-5の時宗寺院。 弘法大師様の全国巡錫中、天長二年(825)に沼津に逗留された際、漁
2
静岡県沼津市岡宮1055

光長寺(こうちょうじ)は、静岡県沼津市にある法華宗本門流の大本山。塔頭が五坊ある(南之坊、西之坊、辻之坊、東之坊、山本坊
0
静岡県沼津市下河原町466-1

0
静岡県沼津市西浦久連195

観音長谷寺 参拝ブログ

長谷寺 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  天長2年(825年)弘法大師が巡錫中に鎮護国家の祈願道場として創建されたと伝えられます。毎年4月に春の観音大祭が行なわれ、120反の帆布で作ら
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣