叡福寺(磯長山 しながさん 上の太子石川寺 磯長寺 太子寺 御廟寺 聖霊院)

注目スコア
160
住所
宗派
創建
伝神亀元年(724年)
叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院。聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳(磯長墓〈しながぼ〉)があることで知られる。山号は磯長山しながさん)、本尊は如意輪観音である。開基(創立者)は、聖徳太子または推古天皇とも、聖武天皇ともいわれる。宗派は真言宗系の単立寺院で、太子宗を名乗る。また「上之太子」と呼ばれ、「中之太子」野中寺(羽曳野市)、「下之太子」大聖勝軍寺(八尾市)とともに三太子の一つに数えられている。

仏塔古寺十八尊 第2番
河内西国三十三箇所21番
神仏霊場巡拝の道 第57番
地図表示位置は正確ではない場合があります

叡福寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
東京都港区三田2丁目13-9

三田春日神社
東京都新宿区下落合二丁目7番12号

関連寺院
大阪府南河内郡河南町平石539

奈良県高市郡高取町字壷阪3

叡福寺 御朱印画像

南河内郡太子町で人気の寺院
160
大阪府南河内郡太子町太子2146

叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院。聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳(磯長墓〈しながぼ〉)があ
37
大阪府南河内郡太子町太子1663

西方院(さいほういん)は、大阪府南河内郡太子町にある浄土宗の仏教寺院。山号は南向山、寺号は法楽寺。 寺伝によれば、創立
0
大阪府南河内郡太子町春日1716

0
大阪府南河内郡太子町山田1769

0
大阪府南河内郡太子町山田2798

叡福寺 参拝ブログ

叡福寺〜大阪 | 御朱印収集家・備忘録
なるべく歩いて巡る御朱印収集の旅。この日は大阪の太子町界隈から回り始めました。早朝、京都から電車を乗り継ぎ、大阪府富田林市の喜志駅までやってきまし
叡福寺(大阪)・壷阪寺(奈良)~その1叡福寺へ~ | よい鉄にっきの日常。
2020年6月20日(土)県またぎ自粛解禁二日目(笑)本日はクルマで出かけるのです。大阪府南河内郡太子町にある叡福寺さんへ。太子町という地
いざ大阪!⑥~二日目は聖徳太子御遺跡巡り 其の参 | 木の葉のゆりかご別館
大阪・聖徳太子御遺跡巡り最後は太子町叡福寺です。聖徳太子御遺跡霊場第6番 磯長山 叡福寺(えいふくじ)今日はずっと平地に建てられたお寺ばかりだった
叡福寺(大阪府太子町) 聖徳太子の御朱印とマンホールカード | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
輪を以て覆いとなす(2019.3.9)<コース>【往路】御堂筋線梅田(8:07) → 御堂筋線天王寺(8:22) → 近鉄阿部野橋(8:34) → 近鉄喜志(9:01) → 金剛
御朱印巡り 南河内郡太子町 叡福寺
河内西国霊場 第21番 仏塔古寺十八尊霊場 第ニ番 聖徳太子ゆかりのお寺だけに、広々して、お寺のまわりの町並みも、街道が、美しい。 仏塔 塔街道の御朱印 参拝客多し。
聖徳廟のある叡福寺 (大阪府太子町)
西方院から向かいの叡福寺に来ました。 駐車場脇から石段を上ると 叡福寺の【南大門】 【南大門堂】 弘法大師が祀られる。 境内の東側には公園がありました。 以前、頂いた【御朱印】 【御朱印】
御朱印のオリジナル『あて紙』
に部屋の掃除をしたのですが、 その際に御朱印帳の整理もしました。それで御朱印和紙でした! 「證安院」と「永観堂禅林寺」 京都「安楽寺」と宇治田原の「禅定寺」 左は大阪市「大念仏寺」、右は大阪太子町の「叡福寺」。
河内飛鳥古寺霊場巡り
して、いよいよこの日の目的地であります叡福寺へ とっ。。。 その前に、壺井とで知られている、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院です。 寶印帳です。 昨年、こちらで御朱印を頂いている時に、この「河内飛鳥
御朱印巡りの旅7叡福寺(大阪) 壷阪寺(奈良)
2017/02/19 叡福寺(大阪府太子町) 壷阪寺(奈良県高取町) 今回は、前回(四天王寺)の聖徳太子つながりで叡福寺と、西国三十三所第六番札所の壷阪寺を巡りました。 まずは叡福寺。
【聖徳太子御遺跡6番】叡福寺【未】
寺社No.1241 御朱印No.【未】 磯長山聖徳太子御廟叡福寺 大阪府南河内郡太子町 真言宗太子宗 聖徳太子御遺跡6番、新西国客番、仏塔古寺2番、河内西国21
【新西国客番】叡福寺【未】
寺社No.1241 御朱印No.【未】 磯長山聖徳太子御廟叡福寺 大阪府南河内郡太子町 真言宗太子宗 新西国客番、河内西国21番、河内飛鳥15番、西山国師15番
【御朱印】 叡福寺 【大阪府】
****************** 叡福寺 大阪府南河内郡太子町に鎮座 神仏霊場巡礼の道第五十七番新西国三十三所客番仏塔古寺十八尊第二番聖徳太子遺跡第六番河内西国三十三所第二十一番 御朱印を求めては二度目、一度目は御朱印集め始
【御朱印】 叡福寺 ・ 高貴寺 【大阪府】
奈良県から竹内峠を越えて大阪府に入ると太子町に入ります。正式には南河内郡太子町。群なんですよね、市じゃなくて。太子と言えば聖徳太子、ということで叡福寺。叡福寺着いた時がちょうどお昼時でさすがに御朱印を頂戴するのは気が引けたので境
聖徳太子ゆかりの地
の地 奈良の「法隆寺」「中宮寺」から「叡福寺」まで 巡って来ました聖徳太子ともいっぱいになったので、南河内郡太子町まで移動して『叡福寺』境内は 広三人が眠ってるとされるお墓です。御朱印も頂き帰りに休憩所に立ち寄ったら
8/21 叡福寺 | のくて~takaのYOUいっちゃいなよ!
葛井寺の後は道明寺・野中寺という定番コースがあるのですが3寺とも18日が御開帳とのことで『今行ってもな~』ってことになりご一緒した部員さんが
叡福寺(57番-大阪16番)2012.8.25(土) | 神仏霊場めぐり旅 -- 写真と駄文でつづる巡拝の道 --
慣れない近鉄の路線図を見ながら喜志駅で降りると、駅前にはすでに巡回バスが待っている。発車までまだあと5分はあったはず。あわてて飲み物を買い、駅前
用明天皇皇后 穴穂部間人皇女 用明天皇皇子 推古天皇皇太子 聖徳
【平成27年3月14日(土)参拝】用明陵のあとは叡福寺の穴穂部間人皇女と聖徳太子の御廟、磯長墓へ。宮内庁により、大阪府南河内郡太子町の叡福寺にある「叡福寺北古墳」が墓所に比定されている(聖徳太子御廟・磯長陵 しながりょう)。ただ
叡福寺(南河内郡太子町)
磯長山(しながさん)叡福寺■真言宗系単立■御本尊:如意輪観本尊:如意輪観音■大阪府南河内郡太子町太子2146■札所:新西国三十三堂があります。南大門近くの受付で御朱印を頂きました。一つ目は新西国三十三ヵ所客番の「聖徳
叡福寺【新西国霊場】
新西国霊場 客番 叡福寺御朱印です南河内郡太子町2146聖徳太子磯長墓 浄土堂
叡福寺【河内西国観音霊場】
河内西国観音霊場 第21番 叡福寺御朱印です南河内郡太子町2146ぼけ封じ観音菩薩仏塔古寺十八尊にも、はいっている多宝塔
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣