砥鹿神社(三河国一宮 とがじんじゃ)
注目スコア
91
御祭神
電話番号
0533-93-2001
パワースポット
位置
砥鹿神社(とがじんじゃ)は、愛知県豊川市にある神社。式内社、三河国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
本宮山(豊川市・岡崎市・新城市の境、海抜789メートル)の山頂に奥宮(豊川市上長山町本宮下)、山麓に里宮(豊川市一宮町西垣内)が鎮座する。
古代は奥宮のみ存在したが、文武天皇の時代(大宝年間)に里宮を建立したといわれている。
「但馬続風土記」によれば、神代大己貴命は国土を開拓し、諸国を巡幸された。その際、但馬国朝来郡赤淵宮にお移りになって、更に東方三河国に向かわれたとあり、社伝にはその後命は「本茂山(ほのしげやま)」(本宮山)に留まって、この山を永く神霊を止め置く所「止所(とが)の地」とされたとある。
里宮に大神が鎮まるに至った経緯を、「三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起」(明応九年)は次のように伝えている。文武天皇の大宝年間に天皇の病を鎮める為、草鹿砥公宣卿が勅使として 「煙巌山」に使わされた。公宣卿は三河の山中において道に迷うが、この時出現した老翁の導きにより無事祈願を果たし、天皇の病も平癒することが出来た。天皇はこの老翁に礼を尽くすため、再度この地に勅使を使わされた。 公宣卿は再び三河国本茂山に入って老翁と面会し、その望みにより山麓に宮居を定めることとなった。その時老翁は衣の袖を抜き取り、宝川の清流に投じましたが、公宣卿はこれを追って山を下り、山麓辰巳の方の岸辺に留まった袖を 取り上げて、七重の棚を作り七重の注連縄を引廻らして斎き祀った。
古くから朝廷の崇敬篤く、文徳天皇嘉祥三年に従五位下とあり、順次神階を進め、貞観十八年には従四位上に至った。こうして平安時代には、「延喜式内社」に列せられ、次いで三河国の国司が国内神社に巡拝奉幣する筆頭神社「一之宮」となったのである。その後江戸時代に入ってからも周辺藩主の信奉篤く、文政十年に正一位が授けられ、また明治四年には国幣小社筆頭に列せられた。
本宮山(豊川市・岡崎市・新城市の境、海抜789メートル)の山頂に奥宮(豊川市上長山町本宮下)、山麓に里宮(豊川市一宮町西垣内)が鎮座する。
古代は奥宮のみ存在したが、文武天皇の時代(大宝年間)に里宮を建立したといわれている。
「但馬続風土記」によれば、神代大己貴命は国土を開拓し、諸国を巡幸された。その際、但馬国朝来郡赤淵宮にお移りになって、更に東方三河国に向かわれたとあり、社伝にはその後命は「本茂山(ほのしげやま)」(本宮山)に留まって、この山を永く神霊を止め置く所「止所(とが)の地」とされたとある。
里宮に大神が鎮まるに至った経緯を、「三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起」(明応九年)は次のように伝えている。文武天皇の大宝年間に天皇の病を鎮める為、草鹿砥公宣卿が勅使として 「煙巌山」に使わされた。公宣卿は三河の山中において道に迷うが、この時出現した老翁の導きにより無事祈願を果たし、天皇の病も平癒することが出来た。天皇はこの老翁に礼を尽くすため、再度この地に勅使を使わされた。 公宣卿は再び三河国本茂山に入って老翁と面会し、その望みにより山麓に宮居を定めることとなった。その時老翁は衣の袖を抜き取り、宝川の清流に投じましたが、公宣卿はこれを追って山を下り、山麓辰巳の方の岸辺に留まった袖を 取り上げて、七重の棚を作り七重の注連縄を引廻らして斎き祀った。
古くから朝廷の崇敬篤く、文徳天皇嘉祥三年に従五位下とあり、順次神階を進め、貞観十八年には従四位上に至った。こうして平安時代には、「延喜式内社」に列せられ、次いで三河国の国司が国内神社に巡拝奉幣する筆頭神社「一之宮」となったのである。その後江戸時代に入ってからも周辺藩主の信奉篤く、文政十年に正一位が授けられ、また明治四年には国幣小社筆頭に列せられた。
地図表示位置は正確ではない場合があります
砥鹿神社 御朱印画像
豊川市で人気の神社
砥鹿神社 参拝ブログ
分程で社頭に到着。 三河国一の宮 砥鹿神社。 駅から向かうと西側の参道に着御神体としていて、山頂には現在も奥宮が鎮座しています。 周辺にはうとは知らず、お参りせず… 御朱印。 ご当地マンホールは、 旧
社でした。始まりはこちら→☆ 愛知県 砥鹿神社 御祭神大己貴命(おおなむちのみて…奥宮に来い 奥宮… 調べると里宮から車で30分ほどの場所に奥宮がうことが大事だな~と思います。 御朱印をスタンプラリーのようにせず、神
#三河國一ノ宮砥鹿神社里宮 #御朱印 初日の出を見に本宮山に登る予定にしたので里宮は、今日お詣りさせていただきました。 #一ノ宮巡り よしゆきさん(@yoshi_322)が投稿した写真 - 2016 Dec 31 12:
•••【砥鹿神社】(〃´д` ){…立派な神社だれ、本茂山(本宮山)の神を迎えて里宮が創建された…とのことです。…ハ ̄ρ ̄@)←(〃´д` )ノ{…御朱印です♪…力強い字体ですね(@ ̄ρ ̄@)←…社殿前から社務所を。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。