寺院 人気と話題ランキング 40
10
京都府宇治市宇治又振16
正覚院は京都府宇治市宇治又振16の高野山真言宗寺院。
10
大阪府大阪市城東区諏訪2-13-5
させん堂不動寺は大阪府大阪市城東区諏訪2-13-5の真言宗山階派寺院。
豊臣秀吉が大坂城を築城した時、現在の生玉神社付
10
兵庫県加東市光明寺433
光明寺(こうみょうじ)は、兵庫県加東市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は五峯山(ごぶさん)、本尊は十一面千手千眼観世音
10
島根県雲南市三刀屋町給下1381
峯寺は島根県雲南市三刀屋町給下1381の真言宗御室派寺院。
斉明4年(658)に役小角が開いたといわれる。出雲修験の根
10
広島県東広島市河内町入野3103
竹林寺(ちくりんじ)は、広島県東広島市にある真言宗御室派の寺院。
縁起によれば、天平2年(730年)に行基によって建立
10
広島県東広島市西条町御薗宇勝谷5311
観現寺は広島県東広島市西条町御薗宇勝谷5311の真言宗御室派寺院。
広島新四国八十八ヶ所霊場41番。
10
広島県廿日市市宮島口2-5-11
延命寺(えんめいじ)は広島県廿日市市宮島口2-5-11の曹洞宗寺院。
10
徳島県海部郡海陽町浅川中相15
八坂寺(やさかでら)は徳島県海部郡海陽町に所在する高野山真言宗の寺院。山号は八坂山。本尊は弘法大師。四国八十八箇所霊場番
10
愛媛県西予市宇和町明石201
明石寺(めいせきじ)は、愛媛県西予市にある寺院。源光山(げんこうざん)、円手院(えんしゅいん)と号す。宗派は天台寺門宗。
10
熊本県熊本市西区松尾町平山589
雲巌禅寺(うんがんぜんじ)は、熊本県熊本市西区松尾町平山にある曹洞宗の寺院。山号は宝華山または岩殿山。
通称は岩戸観音
9
茨城県稲敷郡河内町古河林737-4
新勝寺は茨城県稲敷郡河内町古河林737-4の真言宗豊山派寺院。竜寿上人の開山。
本尊は大日如来、不動明王で、不動明王は
9
栃木県日光市上鉢石町1003
観音寺は栃木県日光市上鉢石町1003の天台宗寺院。
弘仁十一年(820年)、弘法大師による開基と伝える。中世には6つの
9
栃木県那須郡那須町芦野2836
三光寺は栃木県那須郡那須町芦野2836の高野山真言宗寺院。
宥徳上人の中興開山と伝えられる。日本3聖天の1つ。
9
埼玉県川越市新富町2-5-4
西雲寺は埼玉県川越市新富町2-5-4の浄土宗寺院。佛名山常行院と号する。御本尊は阿弥陀如来像。
般舟三昧院西雲法師(正
9
埼玉県入間郡越生町越生704
法恩寺(ほうおんじ)は、埼玉県入間郡越生町(おごせまち)にある真言宗智山派の寺院である。山号は松渓山。
武州越生七福神
9
千葉県匝瑳市飯高1789
飯高寺(はんこうじ)は、千葉県匝瑳市飯高にある、日蓮宗の寺院。山号は妙雲山。関東における日蓮宗の主要な檀林(僧侶の学問所
9
東京都港区元麻布1-7-2
善通寺は東京都港区元麻布1-7-2の浄土真宗本願寺派寺院。
麻布山善福寺の寺中寺である。
9
東京都新宿区西早稲田1-1-12
龍泉院は東京都新宿区西早稲田1-1-12の真言宗智山派寺院。松竹山と号する。
日賢上人の開山と伝えられる。
豊島八十
9
東京都北区中十条2-1-20
地福寺は東京都北区中十条2-1-20の真言宗智山派寺院。十条山と号する。
宥尊上人が慶安元年(1648)に開基創建した
9
東京都荒川区西日暮里3-4-3
浄光寺は東京都荒川区西日暮里3-4-3の真言宗豊山派寺院。法輪山法幢院と号する。雪見寺としても親しまれる。
元禄4年(
9
東京都荒川区西日暮里3-6-4
青雲寺は東京都荒川区西日暮里3-6-4の臨済宗妙心寺派寺院。浄居山と号する。
江戸時代より花見寺として親しまれる。滝沢
9
東京都荒川区西日暮里3-2-6
経王寺は東京都荒川区西日暮里3-2-6の日蓮宗寺院。大黒山と号する。
要詮院日慶が開山、当地の豪農・冠勝平が開基。
9
東京都西東京市泉町2-15-7
如意輪寺は東京都西東京市泉町2-15-7の真言宗智山派寺院。光明山福生院と号する。総本山は京都東山七条の智積院である。
9
神奈川県三浦郡葉山町一色2154
玉蔵院は神奈川県三浦郡葉山町一色2154の高野山真言宗寺院。
良弁(ろうべん)が創建。本尊は木造大日如来坐像 (葉山町
9
石川県金沢市小立野4-4-4
天徳院(てんとくいん)は石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。寺名は加賀藩主前田利常の正
9
岐阜県多治見市弁天町1-16
長福寺は岐阜県多治見市弁天町1-16の真言宗智山派寺院。本尊は聖観世音菩薩。
札所本尊は不動明王。
東海三十六不動尊
9
岐阜県下呂市湯ノ島680
温泉寺(おんせんじ)は、岐阜県下呂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は醫王霊山。本尊は薬師如来。中部四十九薬師霊場
9
静岡県熱海市泉191
福泉寺(ふくせんじ)は静岡県熱海市泉191の曹洞宗寺院。
元は名古屋城内にあり、戦後この福泉寺に奉納されたという陶製の
9
愛知県名古屋市南区笠寺町字上新町76
泉増院は愛知県名古屋市南区笠寺町字上新町の真言宗智山派寺院。
玉照姫の像が安置されている。
もと美濃国の豪族の娘玉照
9
愛知県名古屋市天白区元八事1-197
大学院は愛知県名古屋市天白区元八事1-197の真言宗醍醐派寺院。御本尊は大青面金剛(庚申さま)。
創建不詳。前身は鎌倉
9
愛知県岡崎市西本郷町和志山93
蓮華寺(れんげじ)は、愛知県岡崎市西本郷町にある曹洞宗の寺院。
愛知梅花三十三箇所観音霊場 第3番
東海四十九薬師霊
9
愛知県豊田市中町中郷98
龍興寺は愛知県豊田市中町中郷98の臨済宗妙心寺派寺院。御本尊は聖観世音菩薩。
9
愛知県蒲郡市形原町東上野7
利生院は愛知県蒲郡市形原町東上野7の浄土宗西山深草派寺院。本尊は阿弥陀如来、聖観世音菩薩。
当所形原の後領主、松平紀伊
9
愛知県江南市前飛保町寺町202
本誓院は愛知県江南市前飛保町寺町202の西山浄土宗寺院。
東海四十九薬師霊場 第17番
9
愛知県知多郡美浜町野間松下105
鶴林山密蔵院(かくりんざん みつぞういん)は愛知県知多郡美浜町野間松下105の真言宗豊山派寺院。
11世紀後半に白河天
9
三重県鳥羽市松尾町519
正福寺(しょうふくじ)は、三重県鳥羽市松尾町にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は青峯山(あおのみねさん)で、同名の山の
9
三重県伊賀市古郡559
常福寺(じょうふくじ)は三重県伊賀市古郡559の真言宗豊山派寺院。江寄山明王院(こうきざんみょうおういん)と号する。
9
滋賀県大津市園城寺町246
水観寺は滋賀県大津市園城寺町246の天台寺門宗寺院。
御本尊は薬師瑠璃光如来。
名尊大僧正の開基と伝えられる。
西
9
滋賀県長浜市木之本町木之本944
木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)は、滋賀県長浜市にある時宗の寺院。公式の寺号は浄信寺(じょうしんじ)であるが、一般に
9
滋賀県米原市米原669
青岸寺(せいがんじ)は、滋賀県米原市の太尾山西麓にある曹洞宗の仏教寺院である。 山号は吸湖山、近江湖北二十七名刹第27番
9
京都府京都市上京区高徳寺町362
西園寺(さいおんじ)は、京都市上京区にある浄土宗の寺院。山号は宝樹山。院号は竹林院。本尊は阿弥陀如来。
9
京都府京都市下京区南不動堂町7
不動堂明王院(ふどんどうみょうおういん)は、京都府京都市下京区にある寺院である。本尊は霊石不動と称する不動明王像で、地中
9
京都府京都市右京区花園妙心寺町57
大心院は京都府京都市右京区花園妙心寺町57の妙心寺塔頭。宿坊大心院(宿泊施設)。
1492年(明応1)細川政元が景堂和
9
京都府京都市右京区花園妙心寺町46
天球院は京都府京都市右京区花園妙心寺町の妙心寺塔頭。
1631年(寛永8)岡山藩主池田光政が伯母天球院のため建立。開山
9
京都府京都市伏見区下油掛町898
西岸寺(さいがんじ)は、京都府京都市伏見区下油掛町にある浄土宗の寺である。同じ伏見区内の深草にある西岸寺(浄土真宗本願寺
9
大阪府大阪市港区築港1-13-3
築港高野山 釈迦院(ちっこうこうやさん しゃかいん)は大阪市港区にある高野山真言宗の寺院。
釈迦院の山門から入って右手
9
大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15
持明院(じみょういん)は大阪府大阪市天王寺区生玉町にある真言宗御室派の仏教寺院。
摂津国八十八箇所 第22番札所
9
大阪府泉佐野市日根野626
慈眼院(じげんいん)は大阪府泉佐野市にある真言宗御室派の寺院。山号は大悲山。近世末までは、隣接する日根神社の神宮寺であっ
9
兵庫県神戸市兵庫区松原通1-1-62
真光寺(しんこうじ)は神戸市兵庫区にある時宗の仏教寺院。
一遍上人終焉の地と言われている。
兵庫七福神の福禄寿。福原
9
兵庫県三木市別所町正法寺157
正法寺(しょうぼうじ)は兵庫県三木市別所町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は鉾礼山(むれいざん)。本尊は十一面千手観音