東明寺(鍋蔵山)

注目スコア
21
住所
奈良県 大和郡山市 矢田町2230
創建
(伝)持統天皇7年(693年)
東明寺(とうみょうじ)は、奈良県大和郡山市矢田町にある高野山真言宗の寺院である。山号は鍋蔵山
矢田寺(金剛山寺)の北方、矢田丘陵の中腹に位置する。当寺は、持統天皇7年(693年)、舎人親王により開基されたと伝わっている。
矢田村の惣鎮守であった矢田坐久志玉比古神社の神役を江戸時代には勤めていた。 本堂の西側には九・六騒動で活躍した郡山藩家老の都筑云成の墓が現存している。 。
地図表示位置は正確ではない場合があります

東明寺 御朱印画像

大和郡山市で人気の寺院
101
奈良県大和郡山市山田町683

松尾寺(まつおでら)は、奈良県大和郡山市にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は松尾山または補陀洛山(ふだらくさん)。本尊は
59
奈良県大和郡山市矢田町3506

矢田寺(やたでら)は、奈良県大和郡山市にある高野山真言宗の寺院。山号は矢田山。正式の寺号を金剛山寺(こんごうせんじ)とい
33
奈良県大和郡山市小泉町865

慈光院(じこういん)は奈良県大和郡山市小泉町にある臨済宗大徳寺派の寺院である。山号は円通山。本尊は釈迦如来。石州流茶道の
27
奈良県大和郡山市矢田町3506

矢田寺(やたでら)は、奈良県大和郡山市にある高野山真言宗の寺院。山号は矢田山。正式の寺号を金剛山寺(こんごうせんじ)とい
21
奈良県大和郡山市矢田町2230

東明寺(とうみょうじ)は、奈良県大和郡山市矢田町にある高野山真言宗の寺院である。山号は鍋蔵山。 矢田寺(金剛山寺)の北

東明寺 参拝ブログ

東明寺~毘沙門天王~@奈良県大和郡山市
前回からの続き東明寺は矢田丘陵の北方にあって、舎人親王が建てたとされる1300年以上の歴史のあるを感じさせるというか。とりあえず、本堂へ。中には、受付に若いお坊さんと先客の方がお二人。御朱印が3つあったのには驚かされました
東明寺~薬師如来~@奈良県大和郡山市
特別拝観中の東明寺に行ってきた。今回、予想外で3つも御朱印いただけたので、いつも以上に内容は薄いめ。集落を抜けて、丘の方へ登る。下調べで分かってたけど、車1台分の細い道。これ対向車来たらどうすんのかな。そんなこんなで到着。とりあ
東明寺~吉祥天女~@奈良県大和郡山市
前回の続き本堂でひたすらぼーっとした後、御朱印をいただいて失礼しました。緑が鮮やかです。行きは通らなかった山門。趣ありますです。行きは通らなかった山門。趣ありますな。門としての役割は果たしてなさそうですけど…。東明寺はこれ
鍋蔵山東明寺
矢田寺のあと御開帳中の東明寺へ 矢田寺の境内から遊歩う説もあります 3種の御朱印があります 毘沙門天と吉祥天女はでお願いしてみました 大和郡山市矢田町2230
6月6日拝受の御朱印 東明寺(大和郡山市)
御朱印三種 次に今月1日に友人と一緒に拝観させてもらった東明寺を再訪し本日は、ご住職がおられたので三種の御朱印を御朱印帳に書いていただきました。
矢田丘陵にある古刹、東明寺へ | 南都を一望す、日本を一望す
大和郡山市の矢田丘陵にある東明寺へ行ってきました。紫陽花でおなじみの矢田寺や奈良県立民族博物館からも近い場所です。東明寺は、日本書紀の編纂
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣