長谷寺(真田山 種月院)

注目スコア
53
住所
長野県 上田市 真田町長4646
宗派
創建
天文16年(1547年)
長谷寺(ちょうこくじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院である。山号は真田山(さなださん)。
天文16年(1547年)、真田幸隆が真田本城(松尾城)内の種月庵跡地に伝為晃運(晃運字伝)を招聘して創建した。晃運は上野国後閑(群馬県安中市)の長源寺の僧で、幸隆とは旧知の間柄であった。
寺は慶長5年(1600年)上田合戦に巻き込まれて焼失。元和8年(1622年)には真田氏の松代(現長野市)移転と共に、長谷寺の6世住持が松代に移り、新たに長国寺を開山。長谷寺は長国寺の末寺となった。
寛保2年(1742年)、長谷寺は土砂災害に巻き込まれる。宝暦7年(1757年)には再び火災で焼失。明治23年(1890年)にも火災に遭い、古い建物は残されていない。現本堂は昭和53年(1978年)の再建である。
地図表示位置は正確ではない場合があります

長谷寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
兵庫県揖保郡太子町王子118番の1

長野県上田市真田町長4473−ロ2

長谷寺 御朱印画像

上田市で人気の寺院
115
長野県上田市国分1049

信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、
106
長野県上田市別所温泉2347

北向観音(きたむきかんのん)は、長野県上田市の別所温泉にある天台宗の寺院。 近隣にある天台宗常楽寺が本坊であり、その伽
62
長野県上田市別所温泉2361

安楽寺(あんらくじ)は長野県上田市別所温泉にある曹洞宗の寺院。山号を崇福山と称する。院号は護国院。開山は樵谷惟仙(しょう
53
長野県上田市真田町長4646

長谷寺(ちょうこくじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院である。山号は真田山(さなださん)。 天文16年(1547年)
30
長野県上田市前山300

前山寺(ぜんさんじ)は、長野県上田市にある真言宗智山派の寺院。山号は獨股山又は独鈷山。本尊は大日如来。独鈷山(1,266

長谷寺 参拝ブログ

GWは上田攻め!その2 | モーヴ色の生活
上田城を出て、真田氏発祥の地へ。真田氏本城跡です。 幸村のじーちゃんである幸隆の時代の城がここにあったんですねー。旦那サマは、歴史好きとしては
白山開山1300年だそうで、真田の山家神社を参拝 | 軽井沢ドリームハウス生活日誌
今年の大河ドラマ、ご覧になっていますか?昨年は真田丸だったので毎週夢中で見ていたのですが、今年のはどうも。主人公に全く興味がない、というか知
(長野県上田真田郷)長谷寺・山家神社・真田神社
田・真田の旅の続きです。前編はコチラ 長谷寺(ちょうこくじ)さんへ向かいます着。 真田山 種月院長谷寺長野県上田市真田町長4646番地 宗派:曹洞いっぱい持参し、六文銭のお供え 御朱印 いただきました。 六文銭、結び
上田へゴー!!!!
昨日は朝も早よから長野県上田市へ目的は…真田丸展(来年一月で終れば!!)ゆかりの神社6社巡り→御朱印と限定お守り手に入れたい!!紅葉カ出身の方から話しかけられました長谷寺に幸村のじいちゃんと父ちゃん…幸隆、昌幸の墓が
最終日 別格霊場 長谷寺
よ最後のお寺になります。 別格霊場 長谷寺 (ちょうこくじ) 群馬円也本堂拝観料500円也こちらで御朱印頂きました。御朱印代 300円お後に、長野の善光寺(来世利益)と上田市の北向き観音(現世利益)にお参り
日ノ本イチの旅へ | 相模の軍神日記
仙台や甲府に続いて、今度は上田に行ってまいります。長野県の上田市、もはや知らぬ者はいないであろう、真田幸村のゆかりの地。大河ドラマの影響で物凄い賑
★拉麺酒房 熊人(上田市)
久々の神社・仏閣巡り!今日は上田市の生島足島神社、北向観音、そして真田氏本城跡、真田神社、山家神社、長谷寺(真田昌幸が眠るお墓のあるお寺)へ行って来ました。全て
長谷寺
のマークで一杯そんな中、訪ねたお寺は、上田市にある、長谷寺〔ちょうこくじ〕です。長谷寺は、真田家死の覚悟で、戦いに挑んでいたのです。(御朱印)住所…長野県上田市真田町長4646番地御朱印…300円〈最後まで読んで頂き、あり
御朱印1長谷寺
長野県上田市/長谷寺【ちょうこくじ】真田家菩提寺御朱印収集を始めた最初の寺院。当初は寺院や風景などの記録がありません。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣