大盛寺(明静山 圓光院 井の頭辨才天)

注目スコア
1
住所
東京都 三鷹市 井の頭4-26-1
宗派
創建
不詳[1]
大盛寺(たいせいじ)は、東京都三鷹市井の頭にある天台宗の寺院。山号は明静山。院号は円光院。本尊は薬師如来。都立井の頭恩賜公園内・井の頭池にある井の頭弁財天の別当寺(本坊)でもある。
井の頭弁財天堂は、『井之頭略縁起』によれば平安時代の天慶年間(938年-947年)源経基が創建したものと伝えられ、その後源頼朝が1197年(建久8年)に再建し、別当となる坊舎が立てられたと伝えられる。1333年(元弘3年)新田義貞が鎌倉を攻めた際に焼失し衰退していたが、江戸時代に入り3代将軍徳川家光によってようやく再興されたという。1923年(大正12年)の関東大震災で被害を受け、現在の堂舎は昭和初期に再建されたものである。 縁起によれば、本尊の弁財天像は789年(延暦8年)平安時代の僧で最澄の作と伝えられている。
甲州街道を高井戸から分け入り久我山・牟礼村を経て参道に至る道筋には、要所要所「井のかしら弁天道」などの道標が建てられている。特に参道入り口・黒い参門の横にある1745年(延享2年)の「神田御用水源井頭弁財天」と刻まれた棹石は長さ2.4mと堂々としたものである。
弁天堂の周囲には、「我こそ弁天の化身だ」と申して池に入水し白蛇になった松原の3枚鱗が首にある娘を偲んで供養のために作られたと伝えられる宇賀神像(年代不詳)、1771年(明和8年)の狛犬、鳥居、手水鉢、1817年(文化14年)の石橋(一番組・湯屋講寄進)、1833年(天保4年)石燈篭(伊勢屋伊兵衛=現・にんべんら寄進)、など多くの寄進物が見られ、弁天信仰の盛んであったこ感じられる。
地図表示位置は正確ではない場合があります
三鷹市で人気の寺院
77
東京都三鷹市上連雀7-26-26

井口院は東京都三鷹市上連雀7-26-26の新義真言宗寺院。 本尊:薬師如来 真言:おんころころせんだりまとうぎそわか
33
東京都三鷹市井の頭4丁目

天慶年間(938-946)に関東源氏の祖・源経基が、伝教大師の延暦8年(789)作という弁財天女像をこの地に安置したのが
1
東京都三鷹市井の頭4-26-1

大盛寺(たいせいじ)は、東京都三鷹市井の頭にある天台宗の寺院。山号は明静山。院号は円光院。本尊は薬師如来。都立井の頭恩賜
0
東京都三鷹市大沢6-3-11

龍源寺は東京都三鷹市大沢6-3-11の単立寺院。大澤山と号する。 箕輪将監の開基が開基、家山東傳(承応元年1652年寂
0
東京都三鷹市井の頭3-26-10

大盛寺 参拝ブログ

明静山大盛寺辨天堂参拝。 | 御朱印お授かりしました!3rdしーずん☆
ついに遠く、吉祥寺の地にまで弁天様を追いかけていってしまいました。井の頭公園内にある辨天堂が目的地です。ちなみにタイトルの通り、辨天堂は参拝で
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣