御袖天満宮

注目スコア
44
住所
広島県 尾道市 長江一丁目11番16号
種別
御祭神
創建
延久年間(11世紀後葉)
位置
御袖天満宮(みそでてんまんぐう)は、広島県尾道市に鎮座する神社(天満宮)である。旧社格は郷社。
延喜元年(901年)、生前の祭神が藤原時平の讒言によって左遷され大宰府へ船で向かう際、尾道に上陸すると土地の人々から麦飯と醴酒を馳走されたので、これに感謝して自らの着物の片袖を破り自身の姿を描いて与えたが、祭神薨後(延喜3年薨去)の延久年間(1069年 - 1074年)、天神坊の境内にその袖を「御袖の御影」と称して祀る祠を建立したのが創祀で、「御袖」を祀る事から「御袖天満宮」と称されたという。なお、天神坊は後に大山寺となって明治の神仏分離まで別当寺として当神社を管掌し、現も境内に隣接している。
近代社格制度において郷社に列した。
祭神が寄泊したとの伝承は中国地方の瀬戸内海沿岸各地に広く分布するが、当神社の創祀伝承に祭神を接待したのは金屋某という者であったとの伝えもあり、その「金屋」という家号から中世末から近世期にかけて活躍した金融資本家が自家の豪勢さを誇るために神社縁起に介入した可能性がある。金屋家は江戸時代の化政期(19世紀前葉)には尾道港の繁栄を背景に資産を積み、頼山陽や菅茶山を招いて当神社に関する記念碑を書かせたり、祭神接待に供した醴酒を醸す為の麦を作ったという畑を所持していた。なお、金屋は絶家し、昭和の中頃(20世紀中半)まで存在した麦畑も荒廃に帰した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

御袖天満宮 御朱印画像

尾道市で人気の神社
54
広島県尾道市因島土生町一江内区1424-2

大山神社は広島県尾道市因島土生町一江内区1424-2の神社。 宝亀4(773)年、大三島の大山祗神社より分霊、創建され
44
広島県尾道市長江一丁目11番16号

御袖天満宮(みそでてんまんぐう)は、広島県尾道市に鎮座する神社(天満宮)である。旧社格は郷社。 延喜元年(901年)、
31
広島県尾道市長江1丁目3-5

艮神社(うしとらじんじゃ)は広島県尾道市の神社。千光寺山ロープウェイ山麓駅のすぐ横に位置する。 尾道では一番古い神社で
15
広島県尾道市土堂町387-3

吉備津彦神社は広島県尾道市土堂町387-3の神社。 通称「一宮(いっきゅう)」神社と呼ばれる。 11月3日には、「ベ
14
広島県尾道市西則末町11-31

烏須井八幡神社は広島県尾道市西則末町11-31の神社。 古くは五箇社頭八幡宮とも称し、もと御調郡尾道、向島東村・西村、

御袖天満宮 参拝ブログ

広島 尾道*御袖天満宮 | asterisk
この間なんやかんやありましてw(ただ単に広島で家庭事情の用事があっただけ)急に少し飛びますが、尾道に到着。少し離れた御袖天満宮までバスもあるのですが
広島 尾道*艮神社 | asterisk
御袖天満宮を後にして、千光寺に行こうかと思ったら。ロープウェイ並んでたので早々に諦めました。諦めも肝心!またゆっくりと尾道に来れる機会があればその
広島県尾道市の大本山西国寺、千光寺、大山寺、御袖天満宮にお参りしました | 備中倉敷から巡る社寺参拝記録と御朱印
参拝日 平成29年6月2日今日は広島県尾道市西久保町の大本山西国寺にお参りしました真言宗醍醐派大本山で摩尼山總持院西國寺というそうです奈良
御袖天満宮訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺と巡り、次に向かったのは御袖天満宮です
御袖天満宮 御朱印 尾道 | 朱と黒に魅せられて 岡山 御朱印 御主題 サイクリング たまにゴルフ
こんにちは、つんよしです (○・_ゝ・○)ノひき逃げにあう前の事なんで自転車が前のやつです。そのうち新しい自転車も出てきますので、しばらくお待ち下さい。ひ
常称寺訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺→御袖天満宮→大山寺と巡り、次に向かった
正念寺訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺→御袖天満宮→大山寺→常称寺と巡り、次に
大山寺訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺→御袖天満宮と巡り、次に向かったのは大
日帰り友旅~尾道③~
御袖天満宮の階段にしばらく座ってた。 風が吹いて、樹々が揺れて葉っぱがサワサワ、絵馬がを買って乗車 帰りもよく喋って、楽しい旅を終えた 尾道のおみやげ。 レモン祭り 千光寺の御朱印 写経のお勧めもいただいた。 御朱印集めも
尾道 気まま旅♪~菅原道真公の腰掛岩~
尾道 気まま旅♪ 御袖天満宮を参拝後は、すぐ近くにある菅原道真公の腰掛岩へ向かいました。【菅原道真公の腰掛岩】;※ 延喜元年(901年)、菅原道真が京都から太宰
御袖天満宮訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺と巡り、次に向かったのは御袖天満宮です
大山寺訪問記。 | 陽明写真館
2012年12月12日、水曜日。持光寺→海福寺→光明寺→宝土寺→天寧寺→信行寺→千光寺→艮神社→妙宣寺→慈観寺→正授院→善勝寺→御袖天満宮と巡り、次に向かったのは大
御袖天満宮 | ぶらりと国内一人旅
艮神社から迷いに迷ってたどり着きました御袖天満宮。尾道は細い道が入り組んでいて地図がよく分かりませんでした。長い階段を、ゼェゼェいいながら
尾道へ行きました | いぽそら
11月17日(土)・18日(日)広島県尾道市へ観光にいきました。尾道は古くよりたくさんのお寺が山沿いに建てられてある歴史ロマンが漂う
御袖天満宮(広島県尾道市)
だし風が気持ちよかった~♪猫もわかるのね。起こさずに御袖天満宮へ。やっと到着!!ここでまた気合を入れます(の窓などはきっちりと閉じてましたので書置きの御朱印は頂いておりません。またいつか出かけたいと思います。次は西国
【尾道市】御袖天満宮②
寺社No.1801 御朱印No.1836 御袖天満宮 広島県尾道市 尾道社寺めぐり19番、菅公聖蹟25拝19番 2011年1月15日
【尾道社寺めぐり14番】御袖天満宮①(再)
寺社No.1801; 御朱印No.1411(再); 御袖天満宮; 広島県尾道市; 尾道社寺めぐり14番;;; 2010年2月7日
【尾道市】御袖天満宮①
寺社No.1801 御朱印No.1411 御袖天満宮 広島県尾道市 尾道古社寺;; 2010年2月7日
パワースポット『御袖天満宮』広島県 日本のパワースポット/ウェブリブログ
2009年3月18日 せっかくなので、ご朱印を頂いてきました。 お堂の前に、お猿さんが三匹!! よく見ると「見猿・言わ猿・聞か猿」. 画像. なにか?違う?? よく見て!よく聞いて!よく話す! 御朱印. 画像 〒722-0046 広島県尾道市長江一丁目11-16
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣