新宿区 寺院一覧ランキング
194
東京都新宿区神楽坂5-36
善国寺(ぜんこくじ)は、東京都新宿区神楽坂にある日蓮宗の寺院である。旧本山は大本山池上本門寺で鎮護山善国寺という。開基は
167
東京都新宿区原町1-14
経王寺は東京都新宿区原町の日蓮宗寺院。大乗山と号す。
尊重院日静大徳が慶長3年(1598)市ヶ谷田町に創建。外濠造成に
136
東京都新宿区新宿2-9-2
太宗寺(たいそうじ)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。山号は霞関山、院号は本覚院。本尊は阿弥陀如来。
110
東京都新宿区神楽坂6-2
安養寺は東京都新宿区神楽坂の天台宗寺院。山号は医光山。
慈覚大師円仁和尚(794-864)の開基と伝えられる。徳川家康
109
東京都新宿区左門町18
陽運寺は東京都新宿区左門町18の日蓮宗寺院。
茨城県水戸市にある本山久昌寺の貫首であった蓮牙院日建上人が昭和の初め頃建
74
東京都新宿区若葉2-7-8
真成院は東京都新宿区若葉2-7-8の高野山真言宗寺院。
祈祷僧である清心法印によって開山。江戸城外濠工事のため四谷に移
50
東京都新宿区西早稲田1-1-15
法輪寺は東京都新宿区西早稲田1-1-15の日蓮宗寺院。萬年山と号する。本尊は三宝祖師。
日賢上人の開山。
48
東京都新宿区須賀町13-5
顕性寺は東京都新宿区須賀町13-5の真言宗豊山派寺院。金剛山蓮華院と号する。
法印賢秀が牛込門外に創建、寛永11年(1
46
東京都新宿区西早稲田2-1-14
放生寺(ほうじょうじ)は、東京都新宿区西早稲田二丁目にある高野山真言宗準別格本山の寺院である。山号は光松山(こうしょうざ
45
東京都新宿区下落合4-8-2
薬王院(やくおういん)は、東京都新宿区下落合四丁目にある真言宗豊山派の寺院。
相模国(現在の神奈川県)大山寺を中興した
39
東京都新宿区箪笥町42
南蔵院は東京都新宿区箪笥町42の真言宗豊山派寺院。天谷山竜福寺と号する。
牛込城主の牛込勝重が正胤法印に請い、吉祥山福
34
東京都新宿区原町2-34
瑞光寺は東京都新宿区原町2-34の日蓮宗寺院。
30
東京都新宿区若葉2-8
愛染院は東京都新宿区若葉2-8の真言宗豊山派寺院。獨鈷山光明寺と号する。
御府内八十八ヶ所霊場18番札所。
29
東京都新宿区弁天町100
多聞院は東京都新宿区弁天町の真言宗豊山派寺院。照臨山吉祥寺と号す。
創建年代等は不詳。覺祐上人(天正年間寂)が法流開山
27
東京都新宿区若葉2-2-6
東福院は東京都新宿区若葉2-2-6の新義真言宗寺院。宝珠山と号する。
慶長16年(1611)麹町9丁目横町に創建、寛永
25
東京都新宿区高田馬場3-37-26
観音寺は東京都新宿区高田馬場3-37-26の単立寺院。大悲山と号する。
僧・かんこう坊により開基したと伝えられる。
24
東京都新宿区荒木町6-42
坊主バーは東京都新宿区荒木町のバー。四谷三丁目駅近くに位置する。
寺院ではないが、店員が全員現役の僧侶でお坊さんと様々
23
東京都新宿区西早稲田1-7-1
観音寺は東京都新宿区西早稲田1-7-1の真言宗豊山派寺院。御本尊は十一面観音。慈雲山大悲院と号する。
賢栄和尚が開山と
23
東京都新宿区若葉2-8
蓮乗院は東京都新宿区若葉2-8の真言宗豊山派寺院。
御府内八十八ヶ所霊場83番札所。
16
東京都新宿区新宿7-11-2
永福寺は東京都新宿区新宿7-11-2の曹洞宗寺院。
僧尊悦(慶長15年寂)が開基となり慶安元年(1648)創建、もと牛
15
東京都新宿区弁天町1
宗参寺(そうさんじ)は、東京都新宿区弁天町にある曹洞宗の寺院。
天文12年(1543年)に没した牛込重行(法号:宗参)
14
東京都新宿区高田馬場1-12-10
玄国寺は東京都新宿区高田馬場1-12-10の真言宗豊山派寺院。龍池山上珠院と号する。
かつては諏訪神社の別当寺であった
14
東京都新宿区西早稲田1-1-2
宝泉寺(ほうせんじ)は、東京都新宿区西早稲田にある天台宗の寺院。山号は禅英山。院号は了心院。本尊は薬師如来。
藤原秀郷
13
東京都新宿区西落合1-11-23
自性院(じしょういん)は東京都新宿区西落合一丁目にある真言宗豊山派の寺院。猫寺の通称で知られる。
平安時代に空海が同地
10
東京都新宿区若葉2-9
西念寺(さいねんじ)は、東京都新宿区若葉二丁目に所在する浄土宗の寺院。専称山安養院西念寺。徳川家康の譜代家臣で徳川十六神
9
東京都新宿区西早稲田1-1-12
龍泉院は東京都新宿区西早稲田1-1-12の真言宗智山派寺院。松竹山と号する。
日賢上人の開山と伝えられる。
豊島八十
8
東京都新宿区新宿6-20-16
法善寺は東京都新宿区新宿6-20-16の日蓮宗寺院。春時山と号する。
日相上人(貞享4年寂)が創建。境内に安置してある
7
東京都新宿区北新宿3-23-2
円照寺(えんしょうじ)は、東京都新宿区北新宿三丁目にある真言宗豊山派の寺院。医光山と号する。
理源大師の弟子の貞崇僧都
7
東京都新宿区西早稲田3-16-24
亮朝院(りょうちょういん)は、東京都新宿区西早稲田にある日蓮宗の寺院。如意山栄亮寺。旧本山は身延山久遠寺、通師法縁。通称
7
東京都新宿区上落合1-23-4
光徳寺は東京都新宿区上落合1-23-4の真言宗豊山派寺院。延命山地蔵院と号する。本尊は大日如来。
延宝年中(1673-
6
東京都新宿区榎町57
宗柏寺(そうはくじ)は東京都新宿区榎町57の日蓮宗寺院。一樹山と号する。
下総国中山法華経寺36世、京都二条頂妙寺13
4
東京都新宿区百人町2-68
長光寺は東京都新宿区百人町2-68の曹洞宗寺院。
得州全可和尚を開山、直心軒祖道円成居士を開基として創建。
曹洞宗認
4
東京都新宿区横寺町20
長源寺 (ちょうげんじ)は、東京都新宿区に所在する曹洞宗の寺院。山号は妙徳山。
3
東京都新宿区須賀町10-2
宗福寺は東京都新宿区須賀町10-2の曹洞宗寺院。日照山と号する。
勝興寺二世岳室存積大和尚が慶長8年(1603)麹町清
3
東京都新宿区須賀町11-4
西應寺は東京都新宿区須賀町11-4の真宗大谷派寺院。松雲山と号する。
周桂和尚が麹町貝塚夫婦坂に創建、江戸城外堀建造に
2
東京都新宿区四谷4-33
長善寺は東京都新宿区四谷4-33の浄土宗寺院。高月山瑞翁院と号する。
新宿成覚寺を創建した浄蓮社岌誉瑞翁直信和尚が開山
2
東京都新宿区須賀町11
永心寺は東京都新宿区須賀町11の曹洞宗寺院。蟠龍山と号する。
当初は麹町清水谷に創建されるが江戸城外堀建造に伴い寛永1
1
東京都新宿区須賀町13-3
本性寺は東京都新宿区須賀町13-3の日蓮宗寺院。平等山と号する。
三田佐兵衛(妙伝院日香居士)が開基、観智院日詠が開山
1
東京都新宿区須賀町9
戒行寺は東京都新宿区須賀町9の日蓮宗寺院。妙典山と号する。
玉泉院日養が麹町に戒行庵として創建。江戸城外堀建造に伴い、
1
東京都新宿区須賀町2
円通寺は東京都新宿区須賀町2の日蓮宗寺院。大黒山と号する。
安房小湊誕生寺の寶勝院日深が寶勝院と称して創建、三代目の顯
1
東京都新宿区須賀町13-1
法恩寺は東京都新宿区須賀町13-1の単立(日蓮宗)寺院。正妙山と号する。
常行院日禎上人の創建。当初は麹町4丁目にあっ
1
東京都新宿区横寺町15
円福寺は東京都新宿区横寺町15の日蓮宗寺院。妙徳山と号する。
蓮行院日円上人の開山、加藤清正の開基。
近年は、懺悔の
1
東京都新宿区若葉2-4
妙行寺は東京都新宿区若葉2-4の日蓮宗寺院。稲荷山と号する。
創建年代等不詳ながら、かつては修験宗本乗院と号していたと
1
東京都新宿区早稲田町74
大養寺は東京都新宿区早稲田町74の浄土宗寺院。光明山放照院と号する。
大養寺落馬地蔵がある。
1
東京都新宿区原町2-20
幸国寺は東京都新宿区原町2-20の日蓮宗寺院。正定山と号する。
中明院日観の開山。江戸十祖師の除厄布引祖師。旧本山は小
1
東京都新宿区岩戸町8
法正寺は東京都新宿区岩戸町8の浄土宗寺院。榮松山念想院と号する。
創建年代等不詳ながら、かつては田安屋形の近くにあった
1
東京都新宿区若松町2-3
日宗寺は東京都新宿区若松町2-3の日蓮宗寺院。高見山と号する。
弘法山浄蓮寺として創建。当初は麹町9丁目清水谷にあった
1
東京都新宿区原町2-30
常楽寺は東京都新宿区原町2-30の顕本法華宗寺院。
1
東京都新宿区新宿2-15-20
正受院(しょうじゅいん)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。正式には明了山正受院願光寺という。靖国通りに
1
東京都新宿区新宿4-3-17
天龍寺(てんりゅうじ)は、東京都新宿区新宿四丁目にある曹洞宗の寺院。山号は護本山。
かつては牛込付近にあり、上野の寛永