能満院(日限地蔵尊)

注目スコア
31
住所
奈良県 桜井市 初瀬731-1
創建
正徳3年(1713)
能満院は奈良県桜井市初瀬731-1の真言宗豊山派寺院。御本尊は日限地蔵尊
真言宗豊山派総本山長谷寺の塔頭である。
正徳3年(1713)に林諦房宥仲と全雅房寛海により創建。求聞持堂(ぐもんじどう)と称されていましたが、衰退。文化7年(1810)に長谷寺第38世能化・即同により再建。その後、能満院中興一世・海如により地蔵堂が建立された。
重要文化財の絹本著色地蔵十王像、絹本著色春日曼荼羅図、絹本著色十一面観音像、黒漆四方殿舎利厨子等を有する。
地図表示位置は正確ではない場合があります

能満院 御朱印画像

桜井市で人気の寺院
312
奈良県桜井市初瀬731-1

長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派総本山の寺。山号を豊山神楽院と称する。本尊は十一面観音、開基(創
304
奈良県桜井市阿部645

安倍文殊院(あべもんじゅいん)は奈良県桜井市にある華厳宗の寺院である。山号は安倍山。本尊は文殊菩薩。開基(創立者)は安倍
180
奈良県桜井市初瀬776

法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬に所在する長谷寺の塔頭寺院である。宗派は真言宗豊山派。本尊は徳道上人。西国三十三所
86
奈良県桜井市茅原373

玄賓庵(げんぴんあん)は奈良県桜井市茅原にあり、三輪山麓に建つ真言宗醍醐派の寺院である。 桓武・嵯峨天皇に厚い信任を得
44
奈良県桜井市大字下区

聖林寺(しょうりんじ)は奈良県桜井市にある真言宗室生寺派の寺院である。山号は霊園山(りょうおんざん)、本尊は地蔵菩薩、開

能満院 参拝ブログ

西国三十三所 第八番 豊山 長谷寺♪ | 百花為誰開♪
2017年4月7日に訪問♪2017年5月17日振り返り記事です♪第八番 豊山 神楽院 長谷寺♪ へ(ぶざん かぐらいん はせでら)場所は
長谷寺能満院の御朱印(桜井市)
ですからね。 長谷寺のだだおし開始までの時間を利用して能満院にお邪魔しました。 赤い帽子の水子地蔵さんがが何堂だったかすでのよくわかってません。 御朱印 お次は長谷寺境内に入る前に迂回して立ち寄った、長谷寺鎮守の
能満院 | 寺社散策で御朱印
能満院(長谷寺境内)参拝日/2007年11月21日住所/奈良県桜井市大字初瀬731長谷寺の御朱印を頂いている間に周りをきょろきょろしてい
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣