舘山寺(秋葉山 館山寺)
注目スコア
25
宗派
創建
弘仁元年(810)
舘山寺は静岡県浜松市西区舘山寺町2231の曹洞宗寺院。
弘法大師が高野山より仏道行脚の際、舘山を訪れて当地において修行し開創。
文治三年(1187)兵火により焼失したが、源頼朝公がこの地を訪れ、道中安全・武運長久の祈願寺として諸堂を再建した。貞治年間(1362)堀江城の城主として、当地に赴任した大沢氏の要請により城主の祈願寺として、以後五百年守られる。
慶長三年(1589)徳川家康公により御朱印判物を賜り東海の名刹として繁栄した。
明治三年(1870)新政府の神仏分離令(廃仏棄釈)により廃寺となるが、明治二十三年(1890)再興が認められ、秋葉の火祭りで有名な秋葉山・秋葉寺(しゅうようじ)住職・牧泰禅(まきたいぜん)和尚を招請し、秋葉寺の出張所を持ってくる名目で再興した。
その際に秋葉三尺坊を舘山寺でも祀ることになり、山号も「中嶺山」(ちゅうれいざん)から「秋葉山」に改め真言宗の伝統を引き継ぎながら曹洞宗の祈願寺として今日に至る。
弘法大師が高野山より仏道行脚の際、舘山を訪れて当地において修行し開創。
文治三年(1187)兵火により焼失したが、源頼朝公がこの地を訪れ、道中安全・武運長久の祈願寺として諸堂を再建した。貞治年間(1362)堀江城の城主として、当地に赴任した大沢氏の要請により城主の祈願寺として、以後五百年守られる。
慶長三年(1589)徳川家康公により御朱印判物を賜り東海の名刹として繁栄した。
明治三年(1870)新政府の神仏分離令(廃仏棄釈)により廃寺となるが、明治二十三年(1890)再興が認められ、秋葉の火祭りで有名な秋葉山・秋葉寺(しゅうようじ)住職・牧泰禅(まきたいぜん)和尚を招請し、秋葉寺の出張所を持ってくる名目で再興した。
その際に秋葉三尺坊を舘山寺でも祀ることになり、山号も「中嶺山」(ちゅうれいざん)から「秋葉山」に改め真言宗の伝統を引き継ぎながら曹洞宗の祈願寺として今日に至る。
舘山寺 参拝写真
写真追加更新日:2018年04月23日(オリジナル取材写真)
舘山寺 参拝一言コメント
浜名湖に臨む舘山寺。こちらの舘山寺観音像が安倍首相に似ていると噂のようです。言われて笑ってしまいました。確かにちょっと似ていますね。
地図表示位置は正確ではない場合があります
浜松市で人気の寺院
舘山寺 参拝ブログ
本興寺の観光情報 営業期間:拝観時間:9:00~16:00、交通アクセス:(1)鷲津駅から徒歩で10分。本興寺周辺情報も充実しています 時頃に着きすby みつきさん. 浜松・浜名湖の神社・神宮・寺院ランキングをみる 浜松市西区舘山寺町. 2017年07月23日.
愛宕神社 静岡県浜松市西区舘山寺町」という記事です。弘法大師開基の舘山寺に隣接、その開基以前に鎮座の古社[住所]静岡県浜松市西区舘山寺町2234 [電話]053-487-0107。神社へのアクセス、行き方、御朱印情報、祭りや由緒など。
浜松市西区舘山寺町/その他神社・神宮・寺院 浜松市北区引佐町奥山/その他神社・神宮・寺院 . 栄枯盛衰の流れを見つめてきた御仏たち摩訶耶寺2015年01月06日(火) 奈良時代神亀3年(726)、聖武天皇の勅願寺として開かれたという静岡県下最古の
守られる。江戸時代・慶長三年(1589)徳川家康公により御朱印判物を賜り東海の名刹として繁栄した。明治三年)再興が認められ秋葉の火祭りで有名な秋葉山・秋葉寺(しゅうようじ)住職・牧泰禅(まきたいぜん)和尚を招請し、秋
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。