真勝院(石照山 真光寺)

注目スコア
29
住所
東京都 葛飾区 柴又7-5-28
創建
大同元年(806)
真勝院は東京都葛飾区柴又7-5-28の真言宗豊山派寺院。石照山真光寺と号する。
江戸時代までは柴又八幡神社の別当寺だった。
柴又七福神のうちの弁財天、新四国四箇領八十八ヵ所霊場28番。
柴又帝釈天題経寺のすぐ横にあり、真勝院からは題経寺の大鐘楼がよく望める。

真勝院 参拝写真

真勝院真勝院真勝院真勝院真勝院真勝院真勝院真勝院
写真追加更新日:2018年05月15日(オリジナル取材写真)

真勝院 参拝一言コメント

うさぎ

柴又駅北、帝釈天のすぐそばです。山門を潜ると木々に囲まれた道の向こうに堂々たる本堂が覗えます。右手には五智如来石像が安置されています。
密教では大日如来の知恵を五つに分け、これに五仏を当て五知如来というそうです。真言の行者は、初心修行(ほっしんしゅぎょう)の結果、この五智を得ることが出きると言われています。
五智如来石像は、万治三年(1660)柴又村の名主済藤次良衛門と、相模伊勢原村の鳥居九良右衛門等により、逆修供養(生前自分の死後の冥福を祈って仏事を営むこと)のために建てられたものとのこと。向かって右から阿閦如来(あしゅくにょらい)、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、不空成就如来、の順に並びます。

地図表示位置は正確ではない場合があります

真勝院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
石川県七尾市大野木町ホ13番

真勝院 御朱印画像

葛飾区で人気の寺院
219
東京都葛飾区柴又7-10-3

題経寺題経寺は東京都葛飾区柴又の日蓮宗寺院。柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)として知られる。正式は経栄山題経寺(きょうえい
お腹を撫でると願いの叶う布袋さん
41
東京都葛飾区柴又3-33-13

良観寺良観寺は東京都葛飾区柴又3-33-13の真言宗豊山派寺院。弘誓山観音院と号する。 創建不詳ながら、室町時代末期から江戸
40
東京都葛飾区柴又5-13-6

医王寺医王寺は東京都葛飾区柴又5-13-6の真言宗豊山派寺院。 奈良県桜井市の長谷寺を本山とし、応永十四年(1407)に仁和
38
東京都葛飾区東水元2-28-25

業平山南蔵院は東京都葛飾区東水元の天台宗寺院。 貞和四年、林能法師により開創された。在原業平氏ゆかりの寺院で、境内には
32
東京都葛飾区柴又5-9-18

宝生院宝生院(ほうしょういん)は東京都葛飾区柴又5-9-18の真言宗智山派寺院。大黒山と号する。 常陸国大聖寺末宝性院として

真勝院 参拝ブログ

東京*柴又 真勝院 | asterisk
柴又帝釈天から徒歩3分。参道の1本北側の道沿い。▼御朱印■~・~・~・~・~・~・~・~■石照山真勝院 真光寺葛飾区柴又7-5-28■~・~・~・~・~・~・
東京*柴又 真勝院 | 日記
柴又帝釈天から徒歩3分。参道の1本北側の道沿い。▼御朱印■~・~・~・~・~・~・~・~■石照山真勝院 真光寺葛飾区柴又7-5-28■~・~・~・~・~・~・
真勝院(葛飾区柴又) | STブログ
真勝院(しんしょういん)所在地東京都葛飾区柴又7-5-28宗派真言宗豊山派山号石照山院号真勝院寺号真光寺御本尊不動明
真勝院の御朱印 葛飾区柴又 柴又七福神 | xxion神田の寺院・神社巡り御朱印日記
2016/1/11拝受ひときは豪華真勝院 ※真言宗豊山派〠125-0052東京都葛飾区柴又7-5-28☏03-3657-4588参道本堂五智如来石像
柴又七福神巡り
17年6月20日 葛飾区柴又七福神巡り この日は姉が遊びに来 門のいの目は木製です 御朱印でーす 真勝院(弁財天) お賽銭の事でパシャり! 御朱印でーす 医王寺(恵比寿天) 時間がない!
【柴又七福神弁財天】真勝院
寺社No.1829 御朱印No.1451 石照山真勝院 東京都葛飾区 真言宗豊山派 柴又七福神弁財天 2010年3月11日
柴又七福神巡りその6真勝院
6つ目真勝院です山号 石照山院号 真勝院寺号 真光寺住所 葛飾区柴又7-5-28本尊 不動明王・両童子・四天王立像宗派 真言宗豊山派備考 柴又七福神の弁財天真言
柴又七福神めぐり③
柴又七福神めぐり③石照山真勝院葛飾区柴又 7-5-2三番目に御参りしたのが石照山真勝院です。弁財天が祀ってあります。弁財天について書かれた看板がありましたので画
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣