橋場不動院(橋場不動尊 砂尾山 橋場寺)
注目スコア
208
宗派
創建
天平宝字4年(760)
不動院は東京都台東区橋場の天台宗寺院。砂尾山橋場寺と号する。
宝亀4年(774)、寂法相宗昇和尚が住職となり開山したという。寛元年間に砂尾長者が開基となり、天台宗に改めた。
鎌倉以降は浅草寺の末寺となったが、現在は比叡山延暦寺の末寺となっている。
浅草七福神の布袋尊が祀られている。
宝亀4年(774)、寂法相宗昇和尚が住職となり開山したという。寛元年間に砂尾長者が開基となり、天台宗に改めた。
鎌倉以降は浅草寺の末寺となったが、現在は比叡山延暦寺の末寺となっている。
浅草七福神の布袋尊が祀られている。
橋場不動院 参拝写真
橋場不動院 参拝一言コメント
南千住駅南東、白鬚橋東詰付近です。伝統的ながら賑やかさや彩りのある寺院でした。浅草七福神の布袋尊です。
地図表示位置は正確ではない場合があります
橋場不動院と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
橋場不動院 御朱印画像
台東区で人気の寺院
橋場不動院 参拝ブログ
こんにちは、関東三十六不動霊場巡りの7回目です。 今回は東ました。 太い横棒が印象的な御朱印です。 飛不動尊から車でて来ました。 2つ目は「23番 橋場不動尊」の砂尾山 不動院です。 こちらもこじんまりと
今日はお不動さま専用の御朱印帳が欲しくて東京の深川不動堂へ。 こちトあります。 御朱印はこちら そして、橋場不動尊へ。 御朱印はこちら とても天気も良くて、スカイツリーも綺麗。 今日は3万歩以上歩いたよ
あとは…死にそうな思いをしながら歩いて橋場不動尊へ。 もうねー本当に死んじゃうかと思ったよね。 暑いし、喉乾くし、疲れるし(笑) やっとの思いでたどりつき、無事に御朱印をもらえました。 あ、2つもらうの忘れた! つづく
これは2016年11月6日の記事です 橋場不動尊の次に訪れたのは 永昌院(皿沼不動) 天井画も 美しく見事です 今回御朱印を頂いたのは住職様ではありませんでしたが とっても気さくな方で色々とお話も弾みました 御朱印の
東京都台東区の橋場 不動尊に行ってきました。 こちらは、浅草名所七福神の布袋尊をお祀りしてます。 また、関東三十六不動霊場の第二十三番札所です。 こちらでは、橋場不動と布袋尊の2種類の御朱印をいただく事ができます。
橋場不動尊同様お詣り断念した飛び不動へいざ~ 神 恵比寿 恵比寿堂 関東三十六不動御朱印 飛び不動と言われる位、輸送関係の方々のお詣りが絶えない不動霊場です 羽田神社も空港関係の方々が沢山お詣り致しますが、ここ飛び不動も
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。