深志神社
注目スコア
105
創建
暦応2年(1339年)
位置
深志神社(ふかしじんじゃ)は、長野県松本市深志にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。通称「天神様」。
建御名方命と菅原道真(天神)を主祭神とする。
社伝によれば、諏訪明神の夢をたびたび見ていた信濃守護・小笠原貞宗が戦勝に感謝し、暦応2年(1339年)に諏訪明神(建御名方命)を祀って創建したのに始まる。当初は宮村宮(宮村大明神)と称していた。応永9年(1402年)には小笠原長基が北野天満宮(天神)を勧請した。
永正元年(1504年)、小笠原氏の家臣が深志城(松本城)を築城すると、当社を城の鎮守・産土神として崇敬し、社殿を西面に改めた。天文2年(1533年)、小笠原長時は武田信玄に敗れ、信濃が武田氏の支配下に入ると当社は荒廃した。天正10年(1582年)、小笠原氏が信濃に復帰して社殿を修造しし、鎌田郷に小笠原氏によって勧請され創建されていた天満宮(鎌田天神)の分霊を、宮村宮の北の新宮に奉遷した。本来は建御名方命の方が主祭神であるが、天満宮の方が有名となり、深志天神・天神様と呼ばれるようになった。江戸時代も歴代領主の崇敬を受け、松本城下の南半分の商人町の総氏神ともなった。天保12年(1841年)、吉田家の許可を受けて宮村宮から現社名に改称した。昭和3年に県社に列格した。
建御名方命と菅原道真(天神)を主祭神とする。
社伝によれば、諏訪明神の夢をたびたび見ていた信濃守護・小笠原貞宗が戦勝に感謝し、暦応2年(1339年)に諏訪明神(建御名方命)を祀って創建したのに始まる。当初は宮村宮(宮村大明神)と称していた。応永9年(1402年)には小笠原長基が北野天満宮(天神)を勧請した。
永正元年(1504年)、小笠原氏の家臣が深志城(松本城)を築城すると、当社を城の鎮守・産土神として崇敬し、社殿を西面に改めた。天文2年(1533年)、小笠原長時は武田信玄に敗れ、信濃が武田氏の支配下に入ると当社は荒廃した。天正10年(1582年)、小笠原氏が信濃に復帰して社殿を修造しし、鎌田郷に小笠原氏によって勧請され創建されていた天満宮(鎌田天神)の分霊を、宮村宮の北の新宮に奉遷した。本来は建御名方命の方が主祭神であるが、天満宮の方が有名となり、深志天神・天神様と呼ばれるようになった。江戸時代も歴代領主の崇敬を受け、松本城下の南半分の商人町の総氏神ともなった。天保12年(1841年)、吉田家の許可を受けて宮村宮から現社名に改称した。昭和3年に県社に列格した。
深志神社 参拝写真
深志神社 参拝一言コメント
松本駅から歩いて行けます! 天神様らしいぎらっとしたデザインですが境内は落ち着いた雰囲気!
地図表示位置は正確ではない場合があります
深志神社と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
深志神社 御朱印画像
松本市で人気の神社
深志神社 参拝ブログ
御朱印を頂きに 縁のある神社へ5月4日に行きました。 お正月、初詣で空にくぅが見えた神社です。 こまちゃんず (まゆこさんの真似) ぜんぜん怖くない迫力ゼロの狛犬さん 可愛くて撫で回したいようでした。 足元には、リアルポッポ達
授与所に伺うと誰もいらっしゃらなかったのですが「御用の方は呼び鈴を押してください」とあったので押させていただきました。 ちょっと貫禄ある神主さんでしたが、快く対応して下さいました。 こちらにも「松本」の文字が! また梅の花が押さ
『深志神社』には、まだまだ様々な神社が点在。 同じ境内にここまで神社や社殿 この日は残念ながら誰もいらっしゃらず・・・。 (社務所も人気がなく・・・。) でも、御朱印をいただけることは確かなようです。 8月に
トツアー2017「うたたね」』で、松本へ行ってきました。 お昼前にまつもと市民芸術館近くの駐車場に到着。 松本城や深志神社等、御朱印巡りをしてきました。 15時過ぎ、芸術館に戻ってきて、皆さんと合流。 また、グッズを購入したり、
諏訪信仰から地域の産土神へ 深志神社は林城や深志城の城下町に鎮座し、建御名方富命(タケミナカタトミノミコト)と菅原道真公の二神を奉っています。諏訪明神は、1339年に信濃国守護である小笠原氏が霊夢を受けてのちに「宮村大明神」と称される社殿を
大学時代のサークルの仲良しメンバーで長野旅行へ国宝松本城深志神社こちらは神様のカルテのロケ地…ということもあ感激( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )素敵な御朱印も頂き、参拝して参りました今回はコテージを借りてお泊まりホ
つもりでいますが、上手く行くかな?( ´艸`)元旦の朝、いかみちゃんと~お出掛け。①長野縣護國神社②松本城③天神・深志神社はい、地元の御朱印を頂きに参ったのでござりますぅ~♪快晴の中、松本城が、メッチャキレイぃぃぃぃぃぃぃー!!
旅の2日目。松本市に位置する深志神社に参拝しました。深志とは「深い志し」の意味が込められているのだそうです。御朱印をいただきました。住所:長野県松本市深志3-7-43access:篠ノ井線松本駅より徒歩12分
松本の深志神社(ふかしじんじゃ)です。 街中に鎮座しているのですが、一方通行の道が入り組ん神社ですね。 顔はライオンのようだけど、とてもお行儀のよい大型犬みたいな狛犬さんです。 御朱印いただきました。
問だったので、その際に何度か四柱神社も訪問してましたが、御朱印を頂く様になってからは初訪問でした(。・ω・-人-)この後これまた以前に記事upしました深志神社を訪問後、帰宅の徒につくのでした。・・・松本発のあずさ号に
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。