廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)
注目スコア
75
御祭神
創建
慶長年間(1596年 - 1615年)
パワースポット
位置
廣尾稲荷神社(ひろおいなりじんじゃ)は、東京都港区南麻布にある稲荷神社である。祭神は倉稲魂神、麻布御花畠の富士見御殿の鎮守であった。御殿は元三枝摂津守屋敷であり、稲荷は其の頃からあったものという。
1596年 - 1615年(慶長)年間、将軍徳川秀忠が鷹狩りの際、この地に休息のため立寄ったと伝えられる。総本社は、伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)である。
御神体は木造翁の立像で、商売繁昌、五穀豊穣、火防守護の神として信仰を聚めている。
拝殿天井には龍が描かれており、これは日本洋画家の先駆、高橋由一の日本画最後の作で、港区指定文化財となっている。
境内社に稲荷社がある。
1596年 - 1615年(慶長)年間、将軍徳川秀忠が鷹狩りの際、この地に休息のため立寄ったと伝えられる。総本社は、伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)である。
御神体は木造翁の立像で、商売繁昌、五穀豊穣、火防守護の神として信仰を聚めている。
拝殿天井には龍が描かれており、これは日本洋画家の先駆、高橋由一の日本画最後の作で、港区指定文化財となっている。
境内社に稲荷社がある。
廣尾稲荷神社 参拝写真
廣尾稲荷神社 参拝一言コメント
広尾駅すぐそば。落ち着いた空気です。拝殿天井に描かれた高橋由一の墨竜画が有名です。道路沿いに庚申塔もあります。
地図表示位置は正確ではない場合があります
廣尾稲荷神社と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
廣尾稲荷神社 御朱印画像
港区で人気の神社
廣尾稲荷神社 参拝ブログ
広尾鎮守。江戸時代の拝殿が現存。拝殿天井に高橋由一による圧巻の墨龍画。徳川秀忠による勧請。富士見御殿の鎮守・富士見稲荷の謎。江戸切絵図から見る当社と富士見稲荷。高橋由一の墨龍画とその経緯。境内に残る古い奉納物や御神木・境外の庚申
廣尾稲荷神社住所…港区南麻布4-5-61こたらの神社さんの拝殿の「拝殿天井墨龍図」は港区ちゃラッキーでした♪狛犬ちゃんがカッコいい中原淳一ショップ「それいゆ」で前から欲しかった御朱印帳を買って、これに御朱印押して頂きました
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。