釣石神社(釣石大明神)
注目スコア
10
種別
御祭神
パワースポット
位置
釣石神社(つりいしじんじゃ)は、宮城県石巻市北上町十三浜にある神社。石巻市の北東部、新北上川の河口付近の北側に位置する。
御祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)。
落ちそうで落ちない巨石「釣石」が祀られている。男の神様で周囲14m、下の巨石が女の神様で、およそ8m×4mある。
巨石は、1978年(昭和53年)の宮城県沖地震でビクともしなかったことから、「落ちそうで落ちない受験の神様」として有名になっていた。更に2011年(平成23年)の東日本大震災で、北上川河口に近い周辺の集落は津波にさらわれ、神社も社務所や鳥居、飾ってあった絵馬などが流されたものの巨石は落ちることはなかった。
縁結び・夫婦円満・子孫繁栄に御利益があるとされているほか、落ちそうで落ちないことから合格祈願・会社の景気支えの祈願、釣の一字から大漁祈願、石が亀の頭によく似ていることから萬年長寿の祈願に参拝者が訪れる。境内地から日本の音風景100選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから毎年12月中旬には「ヨシ門松」と、「葦の輪」が飾られる。これには、参拝者がこれをくぐり抜けることで「けがれを祓い身を清め、祈願が成就」して「良い年」になるようにという願いが込められている。
御祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)。
落ちそうで落ちない巨石「釣石」が祀られている。男の神様で周囲14m、下の巨石が女の神様で、およそ8m×4mある。
巨石は、1978年(昭和53年)の宮城県沖地震でビクともしなかったことから、「落ちそうで落ちない受験の神様」として有名になっていた。更に2011年(平成23年)の東日本大震災で、北上川河口に近い周辺の集落は津波にさらわれ、神社も社務所や鳥居、飾ってあった絵馬などが流されたものの巨石は落ちることはなかった。
縁結び・夫婦円満・子孫繁栄に御利益があるとされているほか、落ちそうで落ちないことから合格祈願・会社の景気支えの祈願、釣の一字から大漁祈願、石が亀の頭によく似ていることから萬年長寿の祈願に参拝者が訪れる。境内地から日本の音風景100選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから毎年12月中旬には「ヨシ門松」と、「葦の輪」が飾られる。これには、参拝者がこれをくぐり抜けることで「けがれを祓い身を清め、祈願が成就」して「良い年」になるようにという願いが込められている。
地図表示位置は正確ではない場合があります
石巻市で人気の神社
釣石神社 参拝ブログ
ーおりものも今日は少なく感じました今日は朝から旦那様がお休みということで神社へ行ってきました宮城県にある塩竃神社と釣石神社ですどちらも子授けの神社になります御朱印もお守りも買えてルンルンです今期タイミング取れるよう頑張ります
ご無事だったでしょうか?ランチの後は 主人が調べてくれた釣石神社に行くことにしました。行く途中の道は 土砂降ひいてみましたよ。社務所は新しく綺麗でした。御朱印をいただくときに若い巫女さんがいらしたので「あの階段の場所
岩手県平泉町の国史跡「達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂」で来年1月2日、戦前まで開かれていた蘇民祭が復活する。伝統行事の先細りを懸念する地元の男性が継承を目指して立ち上がり、県内で今年発足した蘇民祭. <B1仙台>片岡 代表候補合宿で存在感; <コダナリエ>25万個の輝き 里山彩る; <釣石神社>落ちない巨石 茅の輪設置; <震災5年9カ月>記憶たどり思い出バス巡る; <四季島>仙台にお目見え 5月運行
!津波が 襲ってきた時も 落ちなかったそうです!なので 受験の神様とも 現在では 言われています。 釣石神社 新しい 社務所で 御朱印をいただけます。 御朱印!ちょうど 熊本地震が 起きた時で 複雑でし
回りの建物は津波で流されたけどこの岩は無事に残っている釣石神社落ちないで有名な試験の前に参拝すると良いと言われる神社ですなぜか、気になり行神社ですなぜか、気になり行って来ました大きな岩奥の院はひっそりひっそりたたずむおみく
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。