真言宗御室派 寺院一覧ランキング
315
京都府京都市右京区御室大内33
仁和寺(にんなじ)は、京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。山号を大内山と称する。本尊は阿弥陀如来、開基
272
徳島県三好市池田町白地ノロウチ763-2
雲辺寺(うんぺんじ)は、徳島県三好市池田町白地ノロウチの雲辺寺山山頂近くに位置する真言宗御室派の寺院で、巨鼇山(きょごう
197
神奈川県鎌倉市十二所32
明王院(みょうおういん)は、神奈川県鎌倉市にある真言宗御室派の寺院。山号は飯盛山。寺号は寛喜寺。本尊は五大明王で、「五大
161
大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
葛井寺(ふじいでら)は、大阪府藤井寺市藤井寺一丁目にある真言宗御室派の寺院。藤井寺、剛琳寺とも称する。山号は紫雲山。本尊
142
香川県高松市屋島東町1808
屋島寺(やしまじ)は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。
124
愛媛県西条市小松町石鎚2253
横峰寺(よこみねじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗御室派の寺院。石鈇山(いしづちざん)、福智院(ふくちいん)と号す。
122
奈良県橿原市久米町502
久米寺(くめでら)は、奈良県橿原市久米町にある真言宗御室派の寺院。山号は霊禅山。詳しくは霊禅山東塔院久米寺と称する。本尊
115
兵庫県西宮市甲山町25-1
神呪寺(かんのうじ、神咒寺)は兵庫県西宮市甲山山麓にある仏教寺院。山号は武庫山。真言宗御室派別格本山。甲山大師とも呼ばれ
114
岡山県総社市上林1046
備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ)は、岡山県総社市にある真言宗御室派の寺院。山号は日照山。本尊は薬師如来。
奈良時代に
92
福井県小浜市門前5-21
明通寺(みょうつうじ)は、福井県小浜市門前にある真言宗御室派の寺院。山号は棡山(ゆずりさん)。本尊は薬師如来。大同元年(
91
岡山県倉敷市児島由加2855
蓮台寺(れんだいじ)は、岡山県倉敷市にある真言宗御室派の寺で別格本山。山号は由加山。本尊は十一面観音菩薩、瑜伽大権現。中
84
岡山県岡山市南区小串2306
高明院は岡山県岡山市南区小串2306の真言宗御室派寺院。
永久三年(1115)舜永が開基し、寛文二年(1662)清舜再
79
香川県善通寺市吉原町1091
出釈迦寺(しゅっしゃかじ)は、香川県善通寺市にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第七十三番札所。我拝師山 求聞
65
栃木県栃木市藤岡町大田和747
三毳不動尊は栃木県栃木市藤岡町大田和747の寺院。
平成10年落慶、真言密教の祈願寺。
「葛井山 千手観音寺」(佐野
63
大阪府河内長野市天野町996
金剛寺(こんごうじ)は大阪府河内長野市にある真言宗御室派の大本山である。山号は天野山(あまのさん)。高野山が女人禁制だっ
60
香川県坂出市西庄町1713-2
天皇寺 高照院(てんのうじ こうしょういん )は、香川県坂出市西庄町にある寺院。宗派は真言宗御室派で、本尊は十一面観世音
60
三重県伊賀市西高倉3543
徳楽寺(とくらくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は塩岡山(しおおかざん)、院号は薬師院(やくしい
58
広島県東広島市西条町吉行2064
安芸国分寺は広島県東広島市西条町吉行2064の真言宗御室派寺院。
県の重要文化財である木造薬師如来坐像や市の重要有形文
56
岡山県倉敷市阿知2-25-22
観龍寺(かんりゅうじ)は、岡山県倉敷市にある真言宗御室派の寺院である。山号は宝寿山。寺格は別格本山。
55
香川県高松市一宮町607
一宮寺(いちのみやじ)は、香川県高松市一宮町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十三番札所。讃岐国一宮の田
54
岡山県岡山市南区灘崎町彦崎773
慶岸寺は岡山県岡山市南区灘崎町彦崎773の真言宗御室派寺院。
児島四国55番
54
岡山県倉敷市児島柳田町1822
吉塔寺は岡山県倉敷市児島柳田町1822の真言宗御室派寺院。
児島四国24番、 児島霊場本願所
53
大阪府藤井寺市道明寺1-14-31
道明寺(どうみょうじ)は、大阪府藤井寺市にある真言宗御室派の尼寺。山号は蓮土山。
道明寺周辺は、菅原道真の祖先にあたる
50
広島県廿日市市宮島町滝町210
大聖院(だいしょういん)は広島県廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山の寺院。山号は多喜山(たきやま、「滝山」とも)、
48
岡山県倉敷市真備町箭田3650
吉備寺(きびじ)は岡山県倉敷市真備町にある真言宗御室派の寺院。山号は鏡林山。本尊は薬師如来で行基作と伝えられ秘仏となって
46
大阪府河内長野市神ケ丘492
延命寺(えんめいじ)とは大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院。山号は薬樹山。
弘仁年間(810年~824年)、空海が地
44
福岡県小郡市横隈1729
如意輪寺(にょいりんじ)は福岡県小郡市横堀に所在する真言宗御室派の寺院。山号は清影山。本尊は如意輪観音で福岡県指定文化財
40
愛媛県宇和島市三間町戸雁173
龍光寺(りゅうこうじ)は、愛媛県宇和島市にある寺院。稲荷山(いなりざん)、護国院(ごこくいん)と号す。本尊は十一面観音。
37
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1523
理智院(りちいん)は大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1523の真言宗御室派寺院。宝珠山光明寺。
天平5年(733年)聖武天皇
37
香川県高松市国分寺町国分2065
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札
32
京都府京都市右京区御室大内20
蓮華寺(れんげじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派別格本山の寺院。山号は五智山(ごちさん)。本尊は阿弥陀如来。キュウリ
32
東京都文京区湯島1-6-2
圓満寺は東京都文京区湯島1-6-2の真言宗御室派寺院。萬昌山金剛幢院と号する。
足利義輝の孫、木食義高僧正の開山。現在
31
大阪府大阪市東住吉区桑津3-21-9
京善寺(きょうぜんじ)は、大阪市東住吉区にある真言宗御室派の寺院。山号は心王山、院号は殊勝院。
摂津国八十八箇所41番
31
兵庫県伊丹市野間6-5-5
大空寺(だいくうじ)は兵庫県伊丹市野間6-5-5の真言宗御室派寺院。
天平年間(724~49年)行基菩薩によって創建さ
31
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-12
三津寺(みつでら)は、大阪府大阪市中央区にある真言宗御室派の準別格本山。地元では「みってらさん」「ミナミの観音さん」の通
30
福井県大飯郡高浜町中山27-2
中山寺(なかやまでら)は、福井県高浜町にある真言宗御室派の寺院。山号は青葉山。本尊は馬頭観音。
北陸観音霊場・北陸白寿
27
福岡県宗像市吉田966
鎮国寺(ちんこくじ)は、福岡県宗像市吉田に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は屏風山。本尊は大日如来。九州西国霊場第
25
岡山県玉野市宇野2-41-21
円明院は岡山県玉野市宇野2-41-21の真言宗御室派寺院。
児島四国15番
24
兵庫県伊丹市千僧3-22
安楽院は兵庫県伊丹市千僧3-22の真言宗御室派寺院。
713年(和銅6年)聖武天皇の勅願により創建されたと伝えられる。
24
岡山県倉敷市曽原1139
一等寺は岡山県倉敷市曽原1139の真言宗御室派寺院。
児島四国48番
24
香川県坂出市青海町2635
白峯寺(しろみねじ)は、香川県坂出市にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十一番札所。本尊は千手観音。
本
20
大阪府泉南市信達岡中395
林昌寺(りんしょうじ)は大阪府泉南市にある真言宗御室派の仏教寺院。山号は躑躅山。岡大師とも呼ばれる。
伝承によれば、聖
19
岡山県倉敷市下津井田之浦2-3-22
弘泉寺は岡山県倉敷市下津井田之浦2-3-22の真言宗御室派寺院。
児島四国31番
19
東京都中野区沼袋2-33-4
密蔵院は東京都中野区沼袋2-33-4の真言宗御室派寺院。十善山蓮花寺と号する。
小田原蓮華寺住職慶誉法印が徳川家康の招
18
山口県山口市吉敷1750
龍蔵寺(りゅうぞうじ)は、山口県山口市吉敷の滝山の中腹にある真言宗御室派の寺院。中国三十三観音の第十七番札所など巡礼の札
18
岡山県倉敷市菰池3-1-8
文殊院は岡山県倉敷市菰池3-1-8の真言宗御室派寺院。
児島四国28番
15
山口県長門市油谷向津具下3539
二尊院は山口県長門市油谷向津具下3539の真言宗御室派寺院。
その昔、絶世の美女「楊貴妃」が難を逃れて小舟に乗り、この
15
愛媛県宇和島市三間町則1683
佛木寺(ぶつもくじ)は、愛媛県宇和島市にある寺院。一か山、毘盧舎那院(びるしゃないん)と号す。宗派は真言宗御室派 。本尊
14
広島県広島市東区二葉ノ里2-6-25
明星院(みょうじょういん)は、広島県広島市東区二葉の里2-6-25にある真言宗御室派の寺院。本尊は千手千眼観世音菩薩。山
13
兵庫県たつの市御津町岩見西大門807
圓融寺は兵庫県たつの市御津町岩見西大門の真言宗御室派寺院。
山号は稲富山。播磨観音札所の第8番。開基は行基、創建は73