金剛王院(一言寺 一言観音)

注目スコア
11
住所
京都府 京都市 伏見区醍醐一言寺裏町3
創建
伝・平安時代末期
一言寺(いちごんじ)は、京都市伏見区醍醐にある真言宗の寺院で、正式な寺号を金剛王院(こんごうおういん)と称し、真言宗醍醐派の別格本山である。本尊は千手観音。本堂軒下に奉納されている額の「ただたのめ 佛にうそは なきものぞ 二言といわぬ 一言寺かな」という御詠歌が知られている。
一言寺は、もとは藤原通憲(信西)の娘で建礼門院に仕えた阿波内侍の開基により創建されたと伝えられ、この寺の南側からは1973年(昭和48年)の発掘調査により、鎌倉時代の庭園跡などが発見されている。創建されて以後寺は次第に衰退したが、1874年(明治8年)醍醐寺の塔頭である金剛王院が移されて復興された。
地図表示位置は正確ではない場合があります

金剛王院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

金剛王院 参拝ブログ

一言寺観音(京都市伏見区) 一言だけ願いが叶う寺院 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
御願いは一言たっちゅうの!(2019.9.20)<コース>【往路】京阪電鉄淀屋橋 → 中書島 → 京阪六地蔵 → 徒歩5分 → 地下鉄六地蔵 → 石田石田駅 → 徒
注目行事・限定御朱印 etc まとめ | 京都 御朱印サポート本舗
京都ではありませんが… 超有名イベント:西宮えびす神社. 1月. 2016年 お正月拝受の御朱印まとめ. 寺院2016年の最初に拝受した寺院の御朱印は… だるま寺(法輪寺)「不倒」 矢田寺「お地蔵さま」. 生國魂(いくくにたま)神社 毎年1月限定で「干支朱印」が授与されています。 .. 終い観音 12月18日 at 一言寺(醍醐寺塔頭 金剛王院
【京都市伏見区】一言観音金剛王院
寺社No.1844 御朱印No.2318 一言観音金剛王院 京都府京都市伏見区 真言宗醍醐寺派 2012年2月22日
成田山新勝寺
位、年間参拝者数1千万人超の大寺院です。正式名称は成田山金剛王院神護新勝寺です。平安中期に平将門の乱を鎮めるブーとされています。大本堂こちらでいただける御朱印出世稲荷こちらでいただける御朱印釈迦堂こちらでいただける御
2015年、大本山・成田山新勝寺参詣(「石川鏡介のブログ」より転
2015年4月 6日 (月)成田山金剛王院御朱印 以前、私が「関東三十六不動霊場」について書いた時に、結願の成田山のところで、「成田山金剛王院」云々と紹介したところ、ある方(これまで私のブログに投稿されたことのない人です)から
金剛王院(一言寺)
金剛王院(一言寺)真言宗醍醐派 別格本山(大本山醍醐寺塔頭)平成26年5月27日参拝御朱印 『南無一言大悲殿』金剛王院(一言寺)本堂京都府京都市伏見区醍醐一言寺裏町3御朱印 ブログランキングへ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣