明王院(天瑞山 歓福寺)

注目スコア
30
住所
東京都 台東区 谷中5-4-2
創建
慶長16年(1611)
明王院は東京都台東区谷中5-4-2の真言宗豊山派寺院。天瑞山歓福寺と号する。
慶長16年(1611)、弁円法印が開山となり神田北寺町に開山。慶安元年(1648)当地へ移転したという。
御府内八十八ヶ所霊場57番札所。
地図表示位置は正確ではない場合があります

明王院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
新潟県加茂市下条丙340番

明王院 御朱印画像

台東区で人気の寺院
テーマパークみたいなパワースポット
592
東京都台東区浅草2-3-1

浅草寺浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある、東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかん
340
東京都台東区上野桜木1-14-11

寛永寺(かんえいじ)は、東京都台東区上野桜木一丁目にある天台宗関東総本山の寺院。山号は東叡山(とうえいざん)。東叡山寛永
208
東京都台東区橋場2-14-19

橋場不動院不動院は東京都台東区橋場の天台宗寺院。砂尾山橋場寺と号する。 宝亀4年(774)、寂法相宗昇和尚が住職となり開山したと
201
東京都台東区上野公園1-29

清水観音堂清水観音堂は東京都台東区上野公園の観音堂。 寛永寺の伽藍の一つで、寛永8年(1631)に天台宗寛永寺の開山、慈眼大師天
194
東京都台東区上野公園2-1

不忍池弁天堂不忍池弁天堂は東京都台東区上野公園の弁天堂。御本尊は八臂大辯財天(はっぴだいべんざいてん)。 寛永二年(1625)―江

明王院 参拝ブログ

明王院 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  慶長16年(1611年)後水尾天皇の勅願により、辨圓上人により神田北寺町に創建され、慶安元年(1648年)谷中清水坂に移転し、万治3年(1660年)
明王院
歩に行ったはずなのに…なぜか? 毎回、谷中に来てしまう私…笑 「天瑞山 歓福寺 明王院」です。 寺号標 慶長16年(1611っと。 「エド」…江戸にちなんだ?笑 御朱印です。 御朱印をいただくには納経をお願いしているようで
57番明王院15/88
所在地:台東区谷中5-4-2最寄駅:JR山手線「日暮里」東京メトロ千代田線「千駄木」ご本尊:阿弥陀如来御朱印料:300円訪問日:5月15日観智院から団子坂を下る
御府内八十八ヶ所その12
御府内八十八ヶ所巡礼の旅、第12日目です。今回は谷中周辺のお寺を巡ってみました。巡ったお寺は、第六十四番加納院、第五十七番明王院、第六十三番観智院、第五十五番長
天瑞山 明王院
天瑞山 明王院真言宗豊山派平成27年5月24日参拝御朱印 『本尊阿弥陀如来・弘法大師・興教大師』江戸御府内八十八カ所霊場第五十七番明王院東京都台東区谷中5-4-2御朱印 ブログランキングへ
明王院の御朱印 台東区谷中 御府内八十八ヶ所第57番 | xxion神田の寺院・神社巡り御朱印日記
2017/1/21拝受御府内八十八ヶ所霊場第57番札所明王院 本堂 ※真言宗豊山派〠110-0001東京都台東区谷中5-4-2☏03-3821-9216JR「日暮里」駅か
明王院(谷中)
台東区谷中にある新義真言宗のお寺、明王院にお参りしました。山号は天瑞山、寺号は歓福寺で慶長十六年(1611年)に創建されたとされます。山門寺号標供養塔六地蔵さま三界萬霊碑本堂扁額大師堂扁額御朱印達筆です。とても綺麗な文字です。こ
【東京】明王院の御朱印(御府内八十八ヶ所)
明王院は、弁円法印が慶長16年に神田北 明王院の御府内八十八ヶ所57番御朱印 天瑞山 明王院 歓福寺通 称:阿弥陀如来所在地:東京都台東区谷中5-4-2札所等:御府内八十八箇所57番2016年2月21日参拝にほんブ
明王院(台東区 谷中)
れませんでしたが、次の週末までには膝痛を治して、また一日御朱印めぐりしたいところですね。 谷中のご朱印めしてないお寺がありますよ.続けます。 明王院山号:天瑞山院号:明王院寺号:歓福寺宗派:新義真言宗ご本尊:
明王院 (御府内88札所 第57番)
所 第57番 天瑞山 観福寺 明王院 宗派いるとの事です本堂本堂の前には、お地蔵尊さま御朱印山門の並びの長屋 は 猫の関連のお店カフェ猫衛門招き猫ショッ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣