澪標住吉神社

注目スコア
22
住所
大阪府 大阪市 此花区伝法3丁目1-6
種別
位置
澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)は大阪府大阪市此花区伝法に鎮座する神社。
社名は、浪速津の川口に建てられた澪標に因る。 浪華八十島の1つで、延暦23年(804年)遣唐使の一行がこの島の景勝に感じて、航海の安泰を祈願するために島の一角に住吉四柱神を奉祀。島民が祭壇跡に祠を建立して帰路の印に澪標を建てたという。 中世には京へは大物の浦より神崎川を遡行して寂れたが、豊臣秀吉の大坂城築城では伝法口として湾内随一の要津となり、また、水質にも恵まれ、灘五郷に先駆して酒造の本場となり、江戸時代には樽廻船で販路は江戸・東北・北海道に及び、航海の守護神として崇敬された。
地図表示位置は正確ではない場合があります

澪標住吉神社 御朱印画像

大阪市で人気の神社
457
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉大社(すみよしたいしゃ)は、大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社。式内社(名神大社)、摂津国一宮、二十二社(中七社
368
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5-4

露天神社露天神社(つゆのてんじんじゃ)とは、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目にある神社。通称「お初天神」。概ね旧西成郡曾根崎村(キタ
309
大阪府大阪市北区天神橋二丁目1番8号

大阪天満宮大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は、大阪府大阪市北区に鎮座する神社(天満宮)。別名に天満天神・浪華菅廟・中島天満宮があ
271
大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町二丁目にある神社。旧社格は無格社。別称として、道修町の神農(しん
203
大阪府大阪市中央区大阪城2番1号

豊國神社(ほうこくじんじゃ)は、大阪府大阪市中央区大阪城に鎮座する神社。 京都府京都市東山区に鎮座する豊国神社の大阪別

澪標住吉神社 参拝ブログ

【御朱印】 住吉神社(澪標住吉神社) 【大阪府】
「あー、そういやもうじき子供の日やしなぁ・・・・・・」 セルフつっこみを入れる数秒前のつぶやきである ※場所は伝法漁港、本当はこの西側(右側)には伝法川があったそうで ************************
澪標(みおつくし)。その昔、航路を示すため水上に建てられていた。
。その昔、航路を示すため水上に建てられていた。現在は大阪市の市章だ。 #神社巡拝家 #神道 #神社 #神社巡り #御朱印 #御朱印巡り #澪標 #大阪市のマーク #大坂 #澪標住吉神社 #シンボル 佐々木優太 ( 神社巡拝家
みおつくし | 猫舌日記 つづき
JUGEMテーマ:神社仏閣澪標といっても、NHKの朝ドラでも、大阪市章でもない。でも、一見大阪市の施設と見まごう、澪標住吉神社。阪神伝法駅から、カバヤの
鴉宮 | 猫舌日記 つづき
JUGEMテーマ:神社仏閣からすのみや澪標住吉神社を出て、左側の交差点を渡って南側へ。摂末社の扁額が、みんなこんな感じ。今まで見てきた額が、皆毛筆体だっ
澪標住吉神社の御朱印(大阪市此花区)
大阪市のマークがなんで?と、思ったのですが、これは澪標(みおつくし)と言って航路に大神の領地だったとも推測されます。住吉大神の考察は住吉大社の紹介の時にまとめてみますね。御朱印
澪標住吉神社
澪標は船の航路を示す標識のことだそうです。澪標住吉神社御朱印にもある澪標はまず澪標住吉神社の神紋でもありだいた大阪えびす壱億円の透かしの部分には澪標住吉八幡神社となっておりました。ダブルネームなんですね。しかしこの
朝日神明社(大阪府大阪市此花区) | 御朱印収集記
朝日神明社(あさひしんめいしゃ) 澪標住吉神社からまた元の道を戻り四貫島住吉神社方面に。 更にそちらから南西方向の春日出に鎮座するのがこの朝日神明
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣