光明寺(寳珠山 こうみょうじ 野沢寺)

注目スコア
85
住所
栃木県 宇都宮市 野沢町342
光明寺は栃木県宇都宮市野沢町342の真言宗智山派寺院。
本尊:大日如来
真言:おんばざらだとばん
御詠歌:ひたすらに いのるまことば るしゃなそん みちびきたまえ のちのよまでも

鎌倉時代に野沢大夫が僧・宥憲を招き石塚の地に玉塔院を建立、これが寺のはじまりで万治三年(1660)に焼失し、記録類は伝わっていないが寛文十一年(1671)醍醐光台院より僧・早開が来住し現在地に移建し光明寺に改めた。
天保四年(1833)の災火で伽藍を焼失するが後の僧・栄明によって本堂薬師堂が再建された。
文政八年(1825)から明治二十年までの間歴代住職は寺子屋を開いている。
現存の建物は昭和五十一年の建立。
源義経を慕う静御前が当地を訪れ、守本尊の薬師仏を納め手にしていた桜の杖を塚にさして義経の武運長久を祈願し、後に杖から芽が出て大木となった。
現在静御前ゆかりの守本尊・薬師如来は秘仏で桜本薬師として奉安されている。

関東八十八ヵ所霊場 第23番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります
宇都宮市で人気の寺院
176
栃木県宇都宮市大谷町1198

大谷寺大谷寺(おおやじ)は、栃木県宇都宮市にある天台宗の寺院である。山号は天開山。院号は千手院。本尊は千手観音で、坂東三十三箇
85
栃木県宇都宮市野沢町342

光明寺は栃木県宇都宮市野沢町342の真言宗智山派寺院。 本尊:大日如来 真言:おんばざらだとばん 御詠歌:ひたすら
63
栃木県宇都宮市仲町2-17

生福寺は栃木県宇都宮市仲町2-17の真言宗智山派寺院。 本尊:大日如来 真言:おんばざらだとばん 御詠歌:のちのよ
38
栃木県宇都宮市白沢町1886

明星院は栃木県宇都宮市白沢町1886の真言宗智山派寺院。 本尊:地蔵菩薩 真言:おんかかかびさんまえいそわか 御詠
35
栃木県宇都宮市篠井町827

東海寺は栃木県宇都宮市篠井町827の真言宗智山派寺院。 本尊:阿弥陀如来 真言:おんあみりたていぜいからうん 御

光明寺 参拝ブログ

宝珠山 光明寺の御朱印 宇都宮市野沢町 関東八十八ヶ所霊場&ぼけ封じ関東三十三観音霊場 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
再訪2019/10/20拝受関東八十八ヶ所霊場第23番札所ぼけ封じ関東三十三観音霊場第23番札所宝珠山 光明寺 ※真言宗智山派〠320-0071栃木県宇都宮
光明寺の御朱印 宇都宮市野沢町 関東八十八ヶ所霊場 ぼけ封じ三十三観音霊場 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
2019/1/12拝受関東八十八ヶ所霊場第23番札所ぼけ封じ三十三観音霊場第23番札所宝珠山 光明寺 ※真言宗智山派〠320-0071栃木県宇都宮市野沢町3
(関東88霊場)23番札所 野沢寺(のざわてら) 光明寺(こうみょうじ)御朱印
【所在地】 栃木県宇都宮市野沢町342【正式名】;; 寳珠山 光明寺【宗; 派】;;; 真言宗智山派【御本尊】;; 大日如来 【H;;; P】http://no
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣