松岩寺
注目スコア
6
宗派
天正2年(1574)6月華川村竜寅寺3世旦陽清寅により、竜寅寺末として開創。
説に慶長12年(1607)開山清恙、あるいは正保3年(1646)とも。開基は鈴木因幡守・法名君興院松岩道応居士(元和3年寂)、あるいは大平五衛門とも。元禄2年(1689)正月徳川光圀の命により上手綱長宏寺末となり、重山宗珍により再興なる。
宝暦9年(1759)12月に山門建立す。
昭和45年3月、当村大火の災を蒙り、元冶年間(1864-5)天狗諸生の乱の際、花園山満願寺より疎開した大般若経600巻等の什物も焼失し、山門のみ残る。同47年4月本堂・庫裡を再建す。
水戸領33霊場札所、第21番として知られる。
説に慶長12年(1607)開山清恙、あるいは正保3年(1646)とも。開基は鈴木因幡守・法名君興院松岩道応居士(元和3年寂)、あるいは大平五衛門とも。元禄2年(1689)正月徳川光圀の命により上手綱長宏寺末となり、重山宗珍により再興なる。
宝暦9年(1759)12月に山門建立す。
昭和45年3月、当村大火の災を蒙り、元冶年間(1864-5)天狗諸生の乱の際、花園山満願寺より疎開した大般若経600巻等の什物も焼失し、山門のみ残る。同47年4月本堂・庫裡を再建す。
水戸領33霊場札所、第21番として知られる。
地図表示位置は正確ではない場合があります
松岩寺 御朱印画像
高萩市で人気の寺院
松岩寺 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。