東長寺(南岳山)
注目スコア
68
宗派
創建
(伝)大同元年(806年)
パワースポット
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。九州八十八カ所第一番霊場・九州三十六不動尊結願霊場・九州二十四地蔵尊第二十二番霊場。山号は南岳山。
寺伝では大同元年(806年)、空海(弘法大師)が唐での修業ののち帰国し、博多滞在の折に密教東漸を祈願して建立したと伝える。ただし、初期の伽藍は大水道(呉服町)にありそこでの寺運は盛んだったという。
その後永禄・天正の兵火に焼け荒廃していたところを近世に福岡藩2代目藩主の黒田忠之が寺禄300石と山林15万坪(約50万km²)を寄せ、寺基を現在地に移して諸堂宇を再興させ菩提所とした。またその嫡男、三代光之も真言宗を信仰し、寺領を寄進している。墓所の入り口にある六角堂は江戸時代に太田万歳楼が建てたもので、扉には聖福寺の僧・仙厓和尚を始めとした有名人の自筆書画が刻まれてある。
寺伝では大同元年(806年)、空海(弘法大師)が唐での修業ののち帰国し、博多滞在の折に密教東漸を祈願して建立したと伝える。ただし、初期の伽藍は大水道(呉服町)にありそこでの寺運は盛んだったという。
その後永禄・天正の兵火に焼け荒廃していたところを近世に福岡藩2代目藩主の黒田忠之が寺禄300石と山林15万坪(約50万km²)を寄せ、寺基を現在地に移して諸堂宇を再興させ菩提所とした。またその嫡男、三代光之も真言宗を信仰し、寺領を寄進している。墓所の入り口にある六角堂は江戸時代に太田万歳楼が建てたもので、扉には聖福寺の僧・仙厓和尚を始めとした有名人の自筆書画が刻まれてある。
地図表示位置は正確ではない場合があります
東長寺 御朱印画像
福岡市で人気の寺院
東長寺 参拝ブログ
南岳山東長寺 ■真言宗九州教団、別格本山 ■千手観音、弘法大師、不動明王 ■福岡市博多区御供所2-4 ■札所:九州たので遠慮しました。 受付で御朱印を頂きました。一つ目は九州八十八ヵ所の「千手尊」の御朱印です。
【九州・福岡】福岡県福岡市博多区にある 真言宗 別格本山 東長寺のステキな新作【御朱印帳】…【東長寺 御朱印帳】【東長寺 御朱印】「五重塔」 平成23年に落慶された五重塔… 純木造総檜作りで、高さ26メートル「
九州三十六不動霊場に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。 南岳山, 東長寺, 平成27年6月29日, 福岡市博多区御供所町2-4. 番外 朱印一覧. 第1番 両子寺. 第2番 神宮寺. 第3番 成佛寺. 第4番 文殊仙寺. 第5番 実相院. 第6番 無動寺. 第7番 応暦寺.
晴でした。 今日は、姉の次女の結婚式が福岡市で行われるので参列してきました。岡市で有名な寺としては、聖福寺、東長寺らしいです。 では、聖福寺へ… です。 ミーハーな私はきっちりと御朱印を頂きました。 尚、この東長寺
かし、今回やりたかったのは、ずーっと買いたいと思っていた御朱印帖を手に入れる!前の人が御朱印を…と言ってる多駅から少し離れて移動すると、大仏様で有名な東長寺さんへ。手水→本堂お参り→大仏殿で大仏様と対話→御朱印を頂く
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。