白峯寺(綾松山 洞林院)
注目スコア
24
宗派
創建
(伝)弘仁6年(815年)
白峯寺(しろみねじ)は、香川県坂出市にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十一番札所。本尊は千手観音。
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:霜さむく 露白妙の 寺のうち 御名を称ふる 法の声々
寺伝によれば、空海(弘法大師)が弘仁6年(815年)この地に訪れ、衆生救済の請願をした。円珍(智証大師)が貞観2年(860年)に白峯大権現の神託を受けて千手観世音菩薩を霊木に刻み安置したという。
後に、長寛2年(1164年)崇徳天皇が讃岐流刑地で没し、この地に陵墓が造られた。その後、建久2年(1191年)に、慰霊のために陵墓近くに頓証寺が建立され、さらに、応永21年(1414年)に後小松天皇は崇徳天皇の成仏を願い自筆の額(勅額)を頓証寺に奉納した。これが現在の白峯寺になったとされる。
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:霜さむく 露白妙の 寺のうち 御名を称ふる 法の声々
寺伝によれば、空海(弘法大師)が弘仁6年(815年)この地に訪れ、衆生救済の請願をした。円珍(智証大師)が貞観2年(860年)に白峯大権現の神託を受けて千手観世音菩薩を霊木に刻み安置したという。
後に、長寛2年(1164年)崇徳天皇が讃岐流刑地で没し、この地に陵墓が造られた。その後、建久2年(1191年)に、慰霊のために陵墓近くに頓証寺が建立され、さらに、応永21年(1414年)に後小松天皇は崇徳天皇の成仏を願い自筆の額(勅額)を頓証寺に奉納した。これが現在の白峯寺になったとされる。
地図表示位置は正確ではない場合があります
白峯寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
白峯寺 御朱印画像
坂出市で人気の寺院
白峯寺 参拝ブログ
いさつが申し上げたかったけれど、白峯は坂出市にあり、四国第81番霊場の白峯寺があります。(崇徳天皇の御稜もあります司さんが描いたこどもの絵、を御守りや、御朱印帳、ポスターなどにして宣伝しているのですが、この絵が苦手です(´
国八十八ヶ所霊場・第81番札所・綾松山白峯寺](御本尊)千手観世音菩薩 (御ら、たらまきりく (住所)香川県坂出市青海町2635 (電話番号)08堂は文化8年に再建しています。 御朱印を求めて日本の旅~御朱印の旅~
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。