金峯山寺(国軸山)

注目スコア
160
住所
奈良県 吉野郡吉野町 大字吉野山2498
創建
7世紀後半
金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山である。本尊は蔵王権現、開基(創立者)は役小角と伝える。
金峯山寺の所在する吉野山は、古来桜の名所として知られ、南北朝時代には南朝の中心地でもあった。「金峯山」とは、単独の峰の呼称ではなく、吉野山(奈良県吉野郡吉野町)と、その南方二十数キロの大峯山系に位置する山上ヶ岳(奈良県吉野郡天川村)を含む山岳霊場を包括した名称であった。
吉野・大峯は古代から山岳信仰の聖地であり、平安時代以降は霊場として多くの参詣人を集めてきた。吉野・大峯の霊場は、和歌山県の高野山と熊野三山、及びこれら霊場同士を結ぶ巡礼路とともに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっている。

神仏霊場巡拝の道 第39番
地図表示位置は正確ではない場合があります

金峯山寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
静岡県磐田市中泉1689番の1

奈良県吉野郡吉野町大字吉野山579

静岡県掛川市倉真5449番

静岡県磐田市稗原171番の1

静岡県掛川市初馬1778番

関連寺院
長野県北安曇郡池田町池田3-4311

奈良県吉野郡吉野町吉野山1024

奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2416

奈良県吉野郡吉野町大字吉野山1269

奈良県吉野郡吉野町吉野山2357

金峯山寺 御朱印画像

吉野郡吉野町で人気の寺院
160
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2498

金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山である。本尊は蔵王権現、開基(創立者)
104
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山1269

桜本坊(さくらもとぼう)は奈良県吉野郡吉野町にある金峯山修験本宗別格本山。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。本尊は神
96
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024

如意輪寺(にょいりんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある浄土宗の寺である。山号は塔尾山(とうのおさん)。本尊は如意輪観音。本
62
奈良県吉野郡吉野町吉野山2357

大日寺は奈良県吉野郡吉野町吉野山2357の真言宗醍醐派寺院。 大海人皇子(後の天武天皇)ゆかりの法城で、吉野山で最古の
52
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2482

龍王院は奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2482の金峯山寺塔頭。 首から上の守り神として、吉野の脳天さんと親しまれている。

金峯山寺 参拝ブログ

吉野山の千本桜 その2(奈良県吉野郡吉野町) | 三日月の館
(もどる)金峯山寺所在地 奈良県吉野郡吉野町吉野山山号 国軸山 宗派 金峯山修験本宗 本尊 蔵王権現3躯(秘仏、重要文化財) 創建 7
威徳天満宮 | 神社手帳
【威徳天満宮】奈良県吉野郡吉野町吉野山金峯山寺村社奈良県吉野町の威徳天満宮です。吉野山金峯山寺の境内に鎮座される神社です。菅公聖蹟二十五拝
太平記を歩く。その139「吉野朝宮跡」奈良県吉野郡吉野町
「その127」で紹介した金峯山寺蔵王堂から西側を望む台地に、南朝妙法殿という塔のような建物が見えるのですが、このあたりが、後醍醐天皇(第96代天皇・南朝初代天皇)が開いた吉野朝廷、いわゆる南朝が営まれた皇居跡と伝えられるところです。[#IMAGE|e0158128_17133677.jpg
奈良県 吉野山巡り 【脳天大神 龍王院】
金峯山寺 蔵王堂から山を下った所にある脳か神社なのか複雑ですね 観音像 御朱印を頂いた時に頂いたゆで卵です。 足がパンパンだぁ~ 奈良県吉野郡吉野町吉野山2482
金峯山寺~神仏霊場 第39番 奈良26番~@奈良県吉野郡吉野町
たら1時前。 半分もう帰りたかったけど、車駐められたので金峯山寺を目指します。 黒門と銅の鳥居。 もうちょいがごったがえしてて身動きとれん。 蔵王堂横の御朱印所で30分ほど並んで、なんとか御朱印をいただきました。 次
金峯山寺~大和四神めぐり~@奈良県吉野郡吉野町
大和四神めぐり3つ目の御朱印。 半年前に室生寺行った時に貰っとけば全部揃ったのにな~。 まさか、こんな早くに金峯山寺に来れるとは思ってなかったので…。 さて、蔵王堂に戻ろう。 ………。 これあかんヤツや(/ー ̄;) 登りたくない
金峯山修験本宗 総本山金峯山寺
奈良県吉野町。総本山。役行者と修験道の紹介、修行・入門体験情報。
1月31日の吉野山 (奈良県吉野町)
いました。この日は、まだ頂いていなかった役行者霊蹟札所の御朱印の幾つかを頂きに奈良県は、吉野山へ行って来た印】 東南院の次は、しんどい上り坂を歩いて『桜本坊』へ。 【本堂】 【御朱印】秋葉大権現は本堂に祀られているそ
金峯山寺蔵王堂の御朱印②(吉野郡)
あっても雨降らし坐尼津彦です。皆様おはようございます。 吉野神宮から下千本まで歩いてきました。 途中近道っぽぞれのお寺になったとのことです。役行者霊蹟の御朱印散華の御朱印が目についたのでこれも購入大和四神めぐりという
大峰山寺へ③ 本堂・山上ヶ岳頂上 (天川村)
堂」ともよばれて、それに対して吉野山の金峯山寺の本堂は「山下蔵王堂」と呼んで、ます 『大峰山寺』墨書きが梵字の御朱印ですが、意味を聞くの忘れた・・・ot;780g美吉野醸造(奈良県吉野町)1,018円楽天
「ええじゃないか。」で紹介!吉野山寺宝めぐり 散華・朱印帳
" が紹介されました。 吉野町町制60周年および近鉄の観光特急が特別公開され、オリジナル散華や御朱印が頂けるという企画です! 開催華は有料で1つ100円です。 金峯山寺の秘仏本尊特別ご開帳は、11月
;04.総本山 金峯山寺 塔頭 脳天奈良県吉野郡吉野
日(祝水)『秋の奈良っ』初日は吉野山の御朱印巡りつづいては蔵王権現様の化身首拝御朱印を拝受しました【総本山 金峯山寺 塔頭 脳天大神 龍王院】〒639-3115奈良県吉野郡吉野町吉野山2498電話 0746(32)4880
32;01-03.総本山 金峯山寺≪奈良県吉野郡吉野町≫
日(祝水)『秋の奈良っ』初日は吉野山の御朱印巡り最初は世界遺産役小角を開祖とする修行道の聖地金峯山寺を参拝御朱印帳を購入御朱印三種を拝受大和四神巡りの散華を購入しました【総本山 金峯山寺】〒639-3115奈良県吉野郡吉野町吉野
【御朱印】大日寺役行者霊蹟
大日寺所在地:奈良県吉野町役行者霊蹟札所平成26年金峯山寺での出開帳時に頂きました
金峯山寺(吉野)|楽隠居の御朱印・御首題日記
お寺や神社で御朱印御首題を頂いたり、お庭を見たりした記録です 奈良県吉野郡吉野町吉野山□札所:役行者霊蹟札所など 蔵王堂は南を正面としていますが、仁王門は北を正面として互いに背を向けるように建っていますが、これは吉野へ向かう巡礼者と
奈良放浪記其の一: 日本最古の縦走路・大峯奥駈道を行くDAY1
います。 蔵王堂、迫力のある巨大な建造物でした。 頂いた御朱印。 蔵王堂の次に、吉水神社に寄ったのですがこ跡ぞ恋しき- 静御前 吉水神社のあとはさらに吉野水分神社に立ち寄り、ようやく金峯神社へ。いずれの神社でも御朱印
大迫力の金剛蔵王権現~金峯山寺~
今月転職し、お仕事にもちょっとだけ慣れてきたので、久々の散策です旦那さんと休みを合わせて、前から見てみたいと思っていた『金峯山寺蔵王堂』の”金剛蔵王権現”を拝観
吉野寺宝めぐりの散華
吉野山の「吉野寺宝めぐり」という催しに参加しているお寺で、一枚100円で授与して頂けます。台紙は、金峯山寺で300円で販売しておりました。;金峯山寺桜本坊東南院
東南院の御朱印。
エリア:近畿;奈良県;五條・吉野山;吉野山旅行期間:2012年8月3日~2012年8月3日吉野山寺宝めぐり「東南院」の納経印です。金峯山寺から吉水神社へ向かう途
御朱印の旅“奈良④吉野山"金峯山寺【其の2】
金峯山寺の続きです。【其の2】です。でかい!威徳天満宮の鳥居です。狛犬①狛犬②扁額で満宮の鳥居です。狛犬①狛犬②扁額です。「天満宮」お参りします。国宝の蔵王堂です。愛染堂に御朱印をいただきに行きます。【愛染明王】【十一面観
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣