長岳寺(釜の口山 かまのくちさん 釜口大師)
注目スコア
64
宗派
創建
伝・天長元年(824年)
パワースポット
長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山(かまのくちさん)、本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は空海(弘法大師)とされる。関西花の寺二十五霊場第19番札所。日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道のほぼ中間点に位置している。釜口大師の名で親しまれている。
天長元年(824年)に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮寺として創建したという。盛時には48もの塔頭が建ち並んでいた。
関西花の寺二十五霊場19番
大和北部八十八ヶ所霊場 第80番
天長元年(824年)に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮寺として創建したという。盛時には48もの塔頭が建ち並んでいた。
関西花の寺二十五霊場19番
大和北部八十八ヶ所霊場 第80番
地図表示位置は正確ではない場合があります
長岳寺 御朱印画像
天理市で人気の寺院
長岳寺 参拝ブログ
斑鳩の里を離れて再び天理市へ長岳寺さんを訪ねました。関西花の寺第十九番で拝順路や見所を説明していただきました。御朱印帳を預けて入山です。まず受付のすぐ奥に庫裏入口があります。こちらは現在は庫裏として利用していますが、その昔
案内掲示大地獄絵の色紙御朱印 本日は奈良市奈良阪にある西福寺で執り行われた早朝のお勤めに参座させてもらった後、天理市にある長岳寺を再訪しました。 本日は、ご住職もおられて本堂でBSフジの番組収録も兼ねて地獄絵説法をされてい
大地獄絵冊子表紙御朱印二種 本日は予定より一日早く本堂で「大地獄絵」の特別公開の始まった長岳寺を拝観させてもらいました。 通常の御朱印二種は書いていただけましたが最近、ご住職がご多忙で(本日も不在でした)「大地獄絵」の書き
とか言っときながら、安倍文殊院の帰りに天理市の長岳寺へ寄った。子供のお迎えまであまり時間が門をくぐります。受付で拝観料を払って、御朱印帳を預けて中に入ります。まずは庫裏から。最盛期には48(!)の塔頭があったらしいんですが
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。