須磨寺(上野山 福祥寺)
注目スコア
298
宗派
創建
仁和2年(886年)
パワースポット
須磨寺(すまでら)は、兵庫県神戸市須磨区にある仏教寺院。真言宗須磨寺派大本山。山号は上野山(じょうやさん)。本尊は聖観音である。宗教法人としての公称は福祥寺。平安時代の初め、漁師が和田岬の沖で引き上げた聖観音像を886年(仁和2年)に聞鏡上人が現在の地に移したのが始まりとされている。平敦盛遺愛の「青葉の笛」や弁慶の鐘、敦盛首塚、義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡が存在する 。源平を偲んで訪れる文人も多く、境内には正岡子規・松尾芭蕉句碑がある。
真言宗十八本山 第2番
新西国三十三箇所 第24番
摂津国三十三箇所 第7番
摂津国八十八箇所 第88番
福原西国観音霊場 第7番
神戸七福神 (福禄寿尊)
神戸十三仏霊場 第11番
神仏霊場巡拝の道 第72番
真言宗十八本山 第2番
新西国三十三箇所 第24番
摂津国三十三箇所 第7番
摂津国八十八箇所 第88番
福原西国観音霊場 第7番
神戸七福神 (福禄寿尊)
神戸十三仏霊場 第11番
神仏霊場巡拝の道 第72番
地図表示位置は正確ではない場合があります
須磨寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
須磨寺 御朱印画像
神戸市で人気の寺院
須磨寺 参拝ブログ
先週の金曜日、神戸市須磨区にある有名寺院を参拝した。向側にモダンな建物の寺務所があり御朱印を頂ける! 源平ゆかりのお寺だけもり。 本堂参拝のあとは、塔頭の蓮生院・櫻寿院・正覚院と参拝。 そして楠木正成を祀る湊川神社へ
ちも夢中 入ってはないですが、海の方にも行きました 次は須磨寺へ 初めてだったんですが素敵なお寺でした 頭 子供たちもワクワク楽しめる場所でした 私は御朱印をいただいて 緑いっぱいで気持ちよくパワーもらえました 楽し
この19日に友達と須磨寺に行ってきました 山陽電車須磨寺駅から参道が続いています 参道は途中車道を斜ゅうのお店とかもあります 実は駐車場が山側にあるので山門は一番最後にたどり着きました。 御朱印はたくさんあります 西国何カ
います。今年は 中之島も靭公園も行けてなかったので ゆっくり堪能しました(^。^) そして こちらも25年ぶりの須磨寺にも寄り 御朱印を2つ頂いて 帰路につきました。須磨寺 昔行った時も なんか カラクリみたいな仕掛けが沢山あ
なかったお寺から 5/21 に駆け足で お参りした 『須磨寺』を簡単に紹介 とゆうのも 21日は 「弘法の大数珠 大師堂 護摩堂 寺務所 寺務所で 御朱印 いただきました! 色々な霊場札所ですが 今回は 「真言宗
須磨寺 上野山福祥寺 ■真言宗須磨寺派、大本山 ■御本尊:聖観音 ■神戸市須磨区須青い瓦のコントラストが鮮やかですね。 平敦盛公の首塚にお参りしました。 こちらの寺務所で御朱印を頂きました。 一つ目は新西国三十三ヵ所の「大
大本山【須磨寺】 正式名【上野山福祥寺じょうやさんふくしょうじ】 兵庫県神戸市須磨区須磨寺第八十八番霊場 古くから須磨寺の通称で 親しまれているそうです 『源平ゆかりの古刹』 【御朱印】 仁王門へと続く龍華橋が 本堂 左足
直通特急」に乗り込んだ。 月見山で各駅停車に乗り換え、 須磨寺駅 で、下車。。 ( °д°) さて今日まず)なので、 前回とは違う絵馬コレクション。 御朱印のデザイン変わってた。w 今回はオリジナル御朱印帳に。。 思
去年の春分の日は須磨寺行ってた✧ \( °∀° )/ ✧御本尊は聖観音さん✧ \( °∀° )/ *>ω<*)o))貝がらビキニ用にはちょっとサイズたりへん( ´•ω•` )御朱印はこちらー(σ゜∀゜)σ
2017/04/01 その② 須磨寺(兵庫県神戸市) 能福寺を後にして、真言宗須磨寺派大本山の須磨寺を巡りました。真言宗十八本山霊場、新ます。 さらに行くと、龍華橋と仁王門が見えます。 仁王像 仁王門をくぐり、左右の塔頭
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。