西江寺(聖天宮西江寺 みのおの聖天さん)
注目スコア
26
宗派
創建
(伝)658年
パワースポット
西江寺(さいこうじ)は、大阪府箕面市箕面公園にある高野山真言宗の寺。聖天宮西江寺(しょうてんぐうさいこうじ)とも称する。箕面滝に行く途中にある。地元では「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている。
寺伝によれば、658年に役小角(役行者)によって開山されたという。ある日、光の中から老翁に化身した大聖歓喜天が現れ、役小角はこの箕面山を日本最初の歓喜天霊場としたという。
かつては、摂津国神宮寺と称していたが、明治時代末期に聖天宮西江寺と改称した。
本堂には役行者作と伝承する大聖歓喜天像が祀られている。また、室町時代中期に作られたと伝えられる大黒天も祀られている。
寺伝によれば、658年に役小角(役行者)によって開山されたという。ある日、光の中から老翁に化身した大聖歓喜天が現れ、役小角はこの箕面山を日本最初の歓喜天霊場としたという。
かつては、摂津国神宮寺と称していたが、明治時代末期に聖天宮西江寺と改称した。
本堂には役行者作と伝承する大聖歓喜天像が祀られている。また、室町時代中期に作られたと伝えられる大黒天も祀られている。
地図表示位置は正確ではない場合があります
西江寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連寺院
西江寺 御朱印画像
箕面市で人気の寺院
西江寺 参拝ブログ
聖天宮西江寺 しょうてんぐうさいこうじ ■高 ■御本尊:大聖歓喜天 ■大阪府箕面市箕面2-5-27 ■札所:西国七されていました。 受付で御朱印を頂きました。聖天さまゆかりの巾着袋に「日本最初」と書かれたスタ
阪急沿線西国七福神めぐり、瀧安寺(りゅうあんじ)の御朱印です。大阪府箕面市箕面公園2番23号西江寺→瀧安寺。そして箕面の滝に行く途中、数匹のお猿さんに出会いました。マイナスイオンをたっぷり浴びてきました
lineの名前は、遠足部。御朱印集めや散歩が好きな同僚が集まりました。遠足部第1回活動は、箕面に決定。5人参9時阪急箕面駅改札口前集合。 観光案内所で地図とかゲット。西国七福神巡りができると知り、西江寺・瀧安寺経由で箕面の
主催の「西国七福神集印めぐり」(前の記事はこちら)箕面の西江寺(大黒天)と瀧安寺(弁財天)へ行ってきましたである老翁が出現したと伝わる「対談石」大福帳御朱印ミニ七福神瀧安寺観音堂大福帳御朱印ミニ七福神瀧安寺出てすぐの
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。