勝龍寺(恵解山)

注目スコア
22
住所
京都府 長岡京市 勝竜寺19-25
創建
806年
勝龍寺(しょうりゅうじは京都府長岡京市勝竜寺19-25の真言三宝宗寺院。恵解山(えげさん)と号する。 
本尊は十一面観音。
806年、空海(弘法大師)が開基ともいう。当初は空海が学んだ唐の寺院に由来し青龍寺と称された。962年、大干魃の折、第62代・村上天皇の命により、住職・千観(せんかん)上人の雨乞いの祈祷が行われた。雨が降り、龍神に勝ったということから「勝龍寺」と改名されという。現在の寺は、専勝坊の法灯を継いでいるという。

京都洛西三十三ヵ所観音第14番札所。日本ぼけ封じ三十三ヶ所霊場第3番霊場、ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第3霊場。
地図表示位置は正確ではない場合があります

勝龍寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
福島県会津若松市大戸町大字大川字釜ノ前乙955

勝龍寺 御朱印画像

長岡京市で人気の寺院
127
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺院。独鈷水(おこうずい)の寺として、また近年は紫陽花の寺としても
103
京都府長岡京市粟生西条の内26-1

光明寺(こうみょうじ)は、京都府長岡京市粟生にある寺院。西山浄土宗の総本山。法然が初めて「念仏」の教えを説いた地である。
34
京都府長岡京市今里3-14-7

乙訓寺(おとくにでら)は京都府長岡京市にある真言宗豊山派の寺院。牡丹の寺として知られる。 寺伝では推古天皇の勅命により
30
京都府長岡京市粟正清水谷27

観音寺(かんのんじ)は京都府長岡京市粟正清水谷27の寺院。境内は子守勝手神社と隣接している。山号は粟生山(あおさん)。 
22
京都府長岡京市勝竜寺19-25

勝龍寺(しょうりゅうじは京都府長岡京市勝竜寺19-25の真言三宝宗寺院。恵解山(えげさん)と号する。  本尊は十一面観

勝龍寺 参拝ブログ

勝竜寺城公園へ | RoseQueen~情熱の薔薇~
京都・長岡京市にある勝竜寺公園へ寛永10年に勝龍寺城が廃城になった後に整備されて公園になってる。勝龍寺城といえば 細川藤孝(幽斎)が城主で
HPリニューアル&KAMIKOJUN
ー紹介を。 KOJUN∞晃淳∞ 京都 長岡京市 勝龍寺の僧侶。 高校時代は登山部の写真部に所属しており、写真の全国大会で賞をもらうほどの腕前。 日々お寺で御朱印を書いているおかげで筆使いはお手のもの。 KAMIKOの切り絵に書を
勝龍寺(京都)
勝龍寺観音寺の次は、少し南にある勝龍寺<住所> 京都府長岡京市勝竜寺19-25<御本尊&ぼけ封じ近畿十楽観音霊場 第3番御朱印門柱 右側に春日神社の門柱もあります。 無人ですが、たしか長岡天
【洛西観音14番】勝龍寺②
寺社No.3821 御朱印No.3653 恵解山勝龍寺 京都府長岡京市 真言三宝宗 洛西観音14番、近畿十楽観音3番 2015年8月1日
【近畿十楽3番】勝龍寺
寺社No.3821 御朱印No.3652 恵解山勝龍寺 京都府長岡京市 真言三宝宗 近畿十楽3番、洛西観音14番 2015年8月1日
恵解山 勝龍寺①
恵解山 勝龍寺①真言三宝宗平成26年3月11日参拝御朱印 『大悲殿』京都洛西観音霊場第十四番勝龍寺 本堂京都府長岡京市勝竜寺19-25勝龍寺②『ぼけ封じ大悲殿』御朱印 ブログランキングへ
勝竜寺 | 武将御朱印天国
長岡京駅すぐ近く。山崎の戦いのあと、光秀公が入城した勝竜寺城はすぐそばです。勝竜寺お寺さんは観音様がご本尊で、ボケ封じの御利益があると
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣