聖隣寺

注目スコア
6
住所
京都府 亀岡市 東竪町44
聖隣寺(せいりんじ)は京都府亀岡市東竪町44の臨済宗天龍寺派寺院。
毘沙門堂に安置されている毘沙門天立像は鎌倉時代後期の作といわれ、丹波国分寺の守護として祀られていたものを、明智光秀が亀山城を築城した際に城の鎮守のため城内に移し、その後、羽柴秀俊(後の小早川秀秋)が城主を務めた頃に、ここ聖隣寺に安置したもの。毎年6月の第1日曜日に毘沙門天祭が行われる。

 聖隣寺境内の墓地に「総見院殿」と彫られた五輪塔があります。「総見院」は織田信長の院号です。なぜ、明智光秀が築いた亀山城下に信長の墓があるのか不思議ですが、本能寺で信長を討った光秀の後に亀山城主となったのは、信長の四男で羽柴秀吉の養子となった羽柴秀勝で、父の供養のためこの聖隣寺に供養塔を建てたということです。6月2日の命日に合わせ毘沙門天祭と一緒に信長公忌が営まれます。

亀岡にも戦国時代の史蹟がたくさんあり、時代の鼓動が感じられます。
地図表示位置は正確ではない場合があります

聖隣寺 御朱印画像

亀岡市で人気の寺院
272
京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46

穴太寺(あなおじ)は、京都府亀岡市にある天台宗の寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世
81
京都府亀岡市宮前町猪倉土山39

谷性寺(こくしょうじ)は京都府亀岡市宮前町猪倉土山39の真言宗大覚寺派寺院。 明智光秀公の首塚が祭られ、命日にあたる6
6
京都府亀岡市東竪町44

聖隣寺(せいりんじ)は京都府亀岡市東竪町44の臨済宗天龍寺派寺院。 毘沙門堂に安置されている毘沙門天立像は鎌倉時代後期
3
京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内43

金剛寺(こんごうじ)は京都府亀岡市にある臨済宗天龍寺派の仏教寺院。山号は福寿山、開山は高峰顕日(仏国国師)、本尊は釈迦牟
1
京都府亀岡市千歳町千歳横井113

聖隣寺 参拝ブログ

ど~こだ?
答え 御朱印 こんなる織田信長のお墓の一つが、京都府亀岡市のこちらのお寺にあります。戦国フからの解散となりました。このあと穴太寺まで歩いて行ったらけっこう遠くて
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣