穴太寺(菩提山)

注目スコア
272
住所
京都府 亀岡市 曽我部町穴太東ノ辻46
宗派
創建
伝・705年(慶雲2年)
穴太寺(あなおじ)は、京都府亀岡市にある天台宗の寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世音菩薩。西国三十三所第21番札所となっている。
「あなおおじ」「あのうじ」「あなおうじ」と読まれることもあり、「穴穂寺」「穴生寺」とも表記された。

宝徳2年(1450年)成立の『穴太寺観音縁起』によれば、慶雲2年(705年)、文武天皇の勅願により大伴古麻呂が開創したとされる。
穴太寺の聖観音像は「身代わり観音」の伝説で知られ、この伝説が『今昔物語集』に取り上げられていることから、平安時代末期には観音霊場として当寺が知られていたことがわかる。『今昔物語集』所収の説話によると、昔、丹波国桑田郡の郡司をしていた男は、都の仏師に依頼して聖観音像を造り、仏師には褒美として自分の大切にしていた名馬を与えた。しかし、与えた名馬が惜しくなった男は、家来に命じて仏師を弓矢で射て殺してしまった。ところが、後で確認すると仏師は健在で、観音像の胸に矢が刺さっていた。改心した男は仏道を信じるようになったという。同様の説話は『扶桑略記』にもあるが、ここでは男の名が「宇治宮成」、仏師の名が「感世」とされている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

穴太寺 御朱印画像

亀岡市で人気の寺院
272
京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46

穴太寺(あなおじ)は、京都府亀岡市にある天台宗の寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世
81
京都府亀岡市宮前町猪倉土山39

谷性寺(こくしょうじ)は京都府亀岡市宮前町猪倉土山39の真言宗大覚寺派寺院。 明智光秀公の首塚が祭られ、命日にあたる6
6
京都府亀岡市東竪町44

聖隣寺(せいりんじ)は京都府亀岡市東竪町44の臨済宗天龍寺派寺院。 毘沙門堂に安置されている毘沙門天立像は鎌倉時代後期
3
京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内43

金剛寺(こんごうじ)は京都府亀岡市にある臨済宗天龍寺派の仏教寺院。山号は福寿山、開山は高峰顕日(仏国国師)、本尊は釈迦牟
1
京都府亀岡市ひえ田野町佐伯岩谷ノ内院芝60

穴太寺 参拝ブログ

穴太寺(京都府亀岡市) 二つの本尊のある西国札所の御朱印 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
種々の逸話と庭園に彩られた札所(2019.9.26)<コース>【往路】JR大阪(8:22) → JR京都(8:51→8:58) → JR亀岡(9:26)駅前レンタサイクル → レン
西国33観音霊場第21番札所 菩提山穴太寺 | 気の向くままに
2013年1月27日第21番札所 菩提山穴太寺亀岡市曾我部町穴太東ノ辻46宗派 天台宗開基 大伴古磨朝臣建立
菩提山 穴太寺 | 五目釣りと山旅日記のブログ♪
西国三十三カ所 : 第二十一番札所宗派 : 天台宗御本尊 : 聖観世音菩薩備考 : 開創当時の御本尊は薬師如来であったらし所在地 : 京都
西国三十三所・京都・穴太寺
西国三十三所二十一番 穴太寺 あなおじと読みます。 あなふの大慈大悲の御心に頼みましょう 御朱印 正式名(菩提山 穴太寺) 本尊おとものこまろ)) 住所(京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46)
御朱印巡り~穴太寺~
穴太寺 〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46 西 いただいた御朱印と散華です これにて5月後半に訪れた岡山→姫路の旅は
西国21番 穴太寺①境内
菩提山穴太寺 あなおじ ■天台宗 ■御本尊:宗 ■御本尊:薬師如来 ■京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 ■札所:西ます)。 本堂横の受付で御朱印を頂きました。一つ目は西国三十三ヵ所の「聖大悲殿」の御朱印です
西国三十三所巡りの二十一番札所⑴
二十一番札所 穴太寺 久しぶりの更新です。 亀岡市にある、西国三十三所巡りの第二十一番札さて、本堂の右側にある納経所に並んで「御朱印」を頂きます。 ⑵につづく
西国33か所 第21番札所 穴太寺 あずきと妻と
毎日が暑いですね。 6月8日、第20番札所の善峰寺から穴太寺への巡礼です。 京都市といっても向日市に近いところから地道で亀岡市にある穴太寺まで行きました。 亀岡市には、道の駅があるのでそこでお昼にしようかと妻と話していったのです
御朱印巡りの旅22 穴太寺(京都)
2017/05/06 穴太寺(京都府亀岡市) GWの御朱印巡り。 順番が逆になりますが、5/6に参拝した西国三十三所第二十一番札所の穴太寺から・・・ 皆さんがブログにアップされていたので、早い時期に行ってみたいと思ってい
西国三十三所第21番札所・穴太(あなお)寺(5/9)♪
いて10分、西国三十三所第21番札所・穴太寺(あなおじ)に到着しました。 ちはで頼め 十声一声 穴太寺の御朱印 こちらでも、草創1300年記念印が頂けました 穴太寺 京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 拝観料 本
西国21番穴太寺の御朱印記念印
4/7、穴太寺に行きましたので その模様をお伝寺(あなおうじ) 所在地:京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 御本尊:聖。 本堂参拝の後は隣の納経所で 御朱印を頂きました。 納経所 御朱印メニュー 全部で4つ頂けるよう
西国三十三観音霊場巡礼-12日の三番目の札所
21番札所 菩提山 穴太寺さん 山号 菩提山 天台宗 住所 京都府亀岡市曽我部町穴大東の辻46 歴史所巡礼ガイド より) 御詠歌御朱印 納経軸御朱印 次は、44km離れた22番
心洗 西国三十三所巡り 第二十一番 ~穴太寺~
10月4日 京都府亀岡市にある 西国三十三所第二十一番札所 『穴太寺』(あなおおじ)に行きました。 穴太寺い幸せな気持ちをいただきました 頂いた御朱印♡ 素敵なご縁結びに♡感謝♡
西国21番穴太寺の御朱印記念印|京都の御朱印もらい隊 - アメーバブログ
4/7、穴太寺に行きましたので. その模様をお伝えします。 境内中からの仁王門. この日は善峯寺~穴太寺と2ヵ寺を. めぐりました。 善峯寺の次は穴太寺に向かいました。 穴太寺(あなおうじ). 所在地:京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46. 御本尊:聖観音.
西国三十三|京都の御朱印もらい隊 -2ページ目 - アメーバブログ
4/7、穴太寺に行きましたので. その模様をお伝えします。 境内中からの仁王門. この日は善峯寺~穴太寺と2ヵ寺を. めぐりました。 善峯寺の次は穴太寺に向かいました。 穴太寺(あなおうじ). 所在地:京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46. 御本尊:聖観音.
Images at 穴太寺 on instagram - Pictaram
Images on instagram at 穴太寺. 数珠巡礼 #ご朱印帳 #穴太寺 今日は分単位のスケジュール(笑) 忙しいけど充実。 穴太寺 】 #京都府 #亀岡市 曽我部町#平成29年3月18 #西国 #第二十一番礼所 #御朱印 #寺 #寺院巡り #寺院の魅力 #寺院仏閣巡り
布団をめくって撫でて病気平癒のご利益を!京都亀岡・穴太寺 | 京都府
京都亀岡の穴太寺に撫でると病が治ると信じられている「釈迦如来涅槃像」をご存知でしょうか?布団の上のお釈迦さまと言われ多くの人に 京都亀岡市にある「穴太寺(あなおじ)」は西国三十三所巡礼の二十一番札所。寺伝によると705年(慶雲2年)に文武
一期一会・御朱印の旅
今日は空気の綺麗な亀岡市まで癒しを求めて出発です(˘᎑˘)♡ JR亀岡の駅から歩いて行きます! 空気も綺麗な田舎町ですからね 気温もほどほどで気持ち良い~ ╭( ・ㅂ・)و グッ ! 西国三十三箇所巡りも20箇所目になりました 今日のお寺は穴太寺ですあな
【京都】穴太寺の御朱印
京都亀岡市にある穴太寺です。 ○穴太寺(あなおじ)【西国三十れる方は必見です。 こちらでいただいた御朱印しっかりとした文字で書かれています。 多宝塔 帰りは当日から時刻表が変わったバスを待つため、近くのお土産屋さんでどら焼
参拝…西国三十三か所
西国三十三か所の二十一番札所の穴太寺亀岡市まで来たので他のお寺や神社へ最初に国性寺こちらでは、御朱印は用意されて置いてありましたお金は、入れ物が有りますのでそちらに入れさせて頂きましたそして、穴太寺へお布団に横になられた等身大
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣