双林院(山科聖天 護法山)

注目スコア
42
住所
京都府 京都市 山科区安朱稲荷山町18-1
宗派
創建
寛文5年(1665年)
双林院(そうりんいん)は、京都市山科区にある天台宗の寺院。通称山科聖天。山号は護法山。本尊は歓喜天。毘沙門堂門跡の塔頭。
寛文5年(1665年)、天台宗の僧である公海により創建された。
地図表示位置は正確ではない場合があります

双林院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
山形県鶴岡市西目字鷲嶽沢93番

関連寺院
京都府京都市山科区御陵大岩町6

双林院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

双林院 参拝ブログ

双林院(山科聖天)~山科疎水散策 | 今日はどこ行こう?①
2016/11/22(火) 晴れ 遅いお昼御飯を食べた後は、毘沙門堂から徒歩ですぐの双林院(山科聖天)へ向かいます。こちらも散りもみじが出迎えてくれます。寺院で
毘沙門堂の紅葉と御朱印
門跡(びしゃもんどうもんぜき)所在地:京都市山科区安朱稲荷山町18ご本尊:え、毘沙門堂の紅葉は美しかった!御朱印情報御朱印帳に頂けるのはこの一つ毘沙門堂は終了ですが、すぐ近くの双林院にも行きましたので続けて少しだけ報
山科聖天(京都)
山科聖天 (双林院) 毘沙門堂から少し奥に歩いてや立。 <住所> 京都市山科区安朱稲荷山町18-1&llt;メモ> ・掲載の御朱印以外にも数種類あり ・授与所には書置き御朱印がありますが
双林院(山科聖天)~山科疎水散策
2016/11/22(火)晴れ遅いお昼御飯を食べた後は、毘沙門堂から徒歩ですぐの双林院(山科聖天)へ向かいます。こちらも散りもみじが出迎えてくれます。寺院ですが
【山科聖天】双林院
寺社No.1702 御朱印No.1293 護法山山科聖天双林院 京都府京都市山科区 天台宗 通称寺の会 2009年10月16日
「山科聖天」~「本圀寺」~今週の花
葉の続きを最後まで一気に紹介しま~す 毘沙門堂を後に、徒歩約3分の距離にある「山科聖天」は通称名で、正しくは、護法山 双林院(そうりんいん)と言い毘ても綺麗ですよ 山科聖天 御朱印 拝観料 無料 最寄り駅 J
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣