金剛王院(一言寺 一言観音)
注目スコア
11
宗派
創建
伝・平安時代末期
一言寺(いちごんじ)は、京都市伏見区醍醐にある真言宗の寺院で、正式な寺号を金剛王院(こんごうおういん)と称し、真言宗醍醐派の別格本山である。本尊は千手観音。本堂軒下に奉納されている額の「ただたのめ 佛にうそは なきものぞ 二言といわぬ 一言寺かな」という御詠歌が知られている。
一言寺は、もとは藤原通憲(信西)の娘で建礼門院に仕えた阿波内侍の開基により創建されたと伝えられ、この寺の南側からは1973年(昭和48年)の発掘調査により、鎌倉時代の庭園跡などが発見されている。創建されて以後寺は次第に衰退したが、1874年(明治8年)醍醐寺の塔頭である金剛王院が移されて復興された。
一言寺は、もとは藤原通憲(信西)の娘で建礼門院に仕えた阿波内侍の開基により創建されたと伝えられ、この寺の南側からは1973年(昭和48年)の発掘調査により、鎌倉時代の庭園跡などが発見されている。創建されて以後寺は次第に衰退したが、1874年(明治8年)醍醐寺の塔頭である金剛王院が移されて復興された。
地図表示位置は正確ではない場合があります
金剛王院 御朱印画像
京都市で人気の寺院
金剛王院 参拝ブログ
京都ではありませんが… 超有名イベント:西宮えびす神社. 1月. 2016年 お正月拝受の御朱印まとめ. 寺院2016年の最初に拝受した寺院の御朱印は… だるま寺(法輪寺)「不倒」 矢田寺「お地蔵さま」. 生國魂(いくくにたま)神社 毎年1月限定で「干支朱印」が授与されています。 .. 終い観音 12月18日 at 一言寺(醍醐寺塔頭 金剛王院)
位、年間参拝者数1千万人超の大寺院です。正式名称は成田山金剛王院神護新勝寺です。平安中期に平将門の乱を鎮めるブーとされています。大本堂こちらでいただける御朱印出世稲荷こちらでいただける御朱印釈迦堂こちらでいただける御
2015年4月 6日 (月)成田山金剛王院の御朱印 以前、私が「関東三十六不動霊場」について書いた時に、結願の成田山のところで、「成田山金剛王院」云々と紹介したところ、ある方(これまで私のブログに投稿されたことのない人です)から
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。