東福寺(慧日山)
注目スコア
184
宗派
創建
嘉禎2年(1236年)
パワースポット
東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町十五丁目にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。山号を慧日山(えにちさん)と号する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は、九条道家、開山(初代住職)は円爾である。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。明治の廃仏毀釈で規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。
地図表示位置は正確ではない場合があります
東福寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連寺院
東福寺 御朱印画像
京都市で人気の寺院
東福寺 参拝ブログ
シ音さえなければ・・・← この橋を渡り切ると、塔頭である龍吟庵にたどり着きます。 門の奥にある方丈(国宝/あったときにでも・・・(´ω`) 頂いた御朱印が、こちらになります(*´ω`*) 京都五山第4位とは言
この日、東福寺を訪れたのは、塔頭の勝林寺(毘沙門堂)で御朱印を頂くためでした。 Amt_3738a もと、海蔵院という寺の鬼門に当たった事からその鎮守とされ、やがて東福寺一山の鎮守として祀られるに至りました。 . 3位:三千院 細波の滝 4位:旧三井家
法住寺にお詣りした後、大涅槃図を公開していた東福寺、泉涌寺にお詣りさせてもらい、更ていた今熊野観音寺と革堂もお詣りさせてもらいました。東福寺では塔頭のご住職が数名、本堂で御朱印を担当されていました。東福寺泉涌寺今熊野観音寺
「月輪殿下兼実公本墓」御陵と歴代九条家の墓所 「最勝金剛院・東福寺内山霊廟」兼実公の孫「九条道家」 が家」 が東福寺を開基(創設)しています 御朱印(書置き手書きタイプ) 本尊 釈迦如来創建 西暦12
東福寺に来た一番の目的は、室町時代には寺の塔頭となっている萬寿寺さんの御朱印を頂くためです。こちらは通常一般:阿弥陀如来所在地:京都府京都市東山区本町15-786札所等:2016年4月17日参拝にほんブログ村
当初は予定のなかった東福寺の退耕庵さんを拝観。退耕庵さんも付 真隠庭(頂いた小冊子より) 御朱印は以前いただいたので、今回は拝観尊:千手観音所在地:京都府京都市東山区本町15-793札所等:2016年4月17日参拝に
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。