安祥院(木食寺 日限地蔵 日限さん)
安祥院は京都府京都市東山区遊行前町560の浄土宗寺院。
安祥院の地蔵堂に安置する地蔵尊を「日限さん」と称し、日を限って祈願すれば諸願成就するという信仰がある。
もとは乙訓郡にあったが、1725年(享保10)木食正禅養阿上人がこの地に再興されたという。
本堂の阿弥陀如来は京都六阿弥陀の1つ。境内にある山桜は平成16年3月に京都市の保存樹に指定される。
安祥院 御朱印画像
京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1
東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795
勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。
臨済宗大本山東福寺の塔頭。
坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294
清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん
安祥院 参拝ブログ
角のあたりに、お寺があります。浄土宗 安祥院 木食寺です。942年に、現在の南区に、朱雀天。左手前に、養阿上人の墓塔があります。御朱印は、地蔵尊側の寺務所でいただけるそうです。
京都五条坂の安祥院さんの御朱印。実は別の御朱印を希望しましたらば、住職さんによると、非公式に書いたものがネットで広まり困ってんねんって。どうしてもというなら書くけど、お寺の御朱印とは思わんとってほしいねん、と言われたの
木食寺 安祥院④浄土宗平成28年5月29日参拝御朱印 『木食不動明王』安祥院 宝篋印塔(木食養阿上人墓塔)安祥院①『阿弥陀如来』安祥院②『日限地蔵尊』安祥院③『降魔殿』御朱印 ブログランキングへ
寺社No.1781 御朱印No.1381 東山木食寺日限地蔵安祥院 京都府京都市東山区 浄土宗 通称寺の会、洛陽阿弥陀4番 2010年1月14日
8/26、安祥院に行きましたので、その模様をお伝安祥院(あんしょういん)所在地:京都市東山区五条通東大路東入遊行前町5。 諸堂参拝の後こちらの寺務所で御朱印を頂きました。 頂いた御朱印左:本尊阿弥陀如来右:日限地蔵
ここは、磐城三十三観音第十九番札所下大越観音堂のあるお寺、安祥院です。本当に綺麗なお寺です。境内にあるお堂は薬師堂とこの磐城三十三観音第十九番札所下大越観音堂で
醍醐寺霊宝館での撮影後は醍醐寺駅まで戻りコインロッカーに預けていた荷物を回収。地下鉄で東山駅まで移動。東山駅からは五条坂近くにある安祥院まで歩
久しぶりに記事でも書こうかと。京都行って来ました。電車以外は歩きづめでした。疲れた。河原町駅から歩いて、八坂神社へその途中で、仲源
木食寺 安祥院(日限地蔵)③浄土宗平成27年5月31日参拝御朱印 『降魔殿』安祥院 降魔殿(不動堂)安祥院①『阿弥陀如来』安祥院②『日限地蔵尊』御朱印 ブログランキングへ
木食寺 安祥院(日限地蔵)②浄土宗平成26年5月25日参拝御朱印 『日限地蔵尊』安祥院 地蔵堂安祥院①『阿弥陀如来』安祥院③『降魔殿』御朱印 ブログランキングへ
木食寺 安祥院(日限地蔵)①浄土宗平成26年2月8日参拝御朱印 『阿弥陀如来』京洛六阿弥陀仏第四番安祥院 区五条通東大路東入遊行前町560 安祥院②『日限地蔵尊』安祥院③『降魔殿』<御朱印 ブログランキングへ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。