霊鑑寺門跡(れいかんじ)

注目スコア
111
住所
京都府 京都市 左京区鹿ケ谷御所ノ段町12
創建
1654年(承応3)
霊鑑寺門跡は京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12の臨済宗南禅寺派寺院。臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。
1654年(承応3)後水尾天皇が皇女を開基として創建。谷御所、鹿ヶ谷比丘尼御所ともいう。
御所人形200点など皇室ゆかりの寺宝が多い。石組に特徴のある江戸時代中期の作庭手法を用いた、格調高い池泉観賞式庭園があり、後水尾天皇遺愛の日光椿をはじめ、椿の名木が広い庭を埋めている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

霊鑑寺門跡 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

霊鑑寺門跡 参拝ブログ

18.3.31 霊鑑寺2 | のくて~takaのYOUいっちゃいなよ!
たくさん撮ったので画像だけ~。名前をチェックしたものだけ書くと、これは獅子衣笠五色散椿すごいキレイやったし、御
18.3.31 毘沙門堂・山科疎水 | のくて~takaのYOUいっちゃいなよ!
3/18月参りの帰りに京都駅の観光案内所に寄りまして春の特別公開(勧修寺・霊鑑寺・東福寺)のチラシを入手したんですよね。霊鑑寺の椿、いつもタイミ
アールヌーヴォーの装飾磁器
のですが庭のしつらえが好きな友人の企画だとまた違った見方があり楽しかったです。吉田神社、哲学の道を通り特別公開中の霊鑑寺へ椿の御朱印可愛い。カメリアもたくさん♡岡崎公園近辺でランチの後、目的の細見美術館へ。巡回展アールヌーヴォー
椿の寺☆春の特別公開@円成山 霊鑑寺
桜が遅かった今年。椿も遅かったみたいで。円成山霊鑑寺で春の特別公開をしていたので朝から行って来ました♪お寺にしては朝10時開門だあげてしまった!椿の絨毯☆美しいです。活け花もありました♪椿って黄色もあるんだ~と発見!御朱印
4月6日 霊鑑寺(京都市)でいただいた素敵な御朱印
この日は「観世音」の御朱印を書かれる方は不在でしたので、それ以外の三種の御朱印を少しアレンジをお願いして書いていただきました。
3月28日拝受の期間限定御朱印 霊鑑寺(京都市)
霊鑑寺では、基本的な御朱印である如意輪観世音、対応出来る書き手がおられる時のみいただける観世音の御朱印、十二支妙見の御朱印と春の特別公開期間限定の日光椿の御朱印を書いていただき、如意輪観世音の御朱印は桜の花の印刷された挟み紙にも
椿
も気になって危うく乗り遅れるところだった、、、昨日行った霊鑑寺の椿。見たこともないような大きさや、色、形。たんだろ。朝から嵐電に乗って急に欲しくなった御朱印帳を求めに、初めて行くお寺へ行ってみると長蛇の列。時間ないの
御朱印 ~霊鑑寺~
秋に行きそびれた霊鑑寺に行きたくて久々に京都までお出かけした。お昼ご飯は神宮丸太町駅近くの山上さん・桜はまだまだな感じ・・・霊鑑寺に到着4月9日まで春の特別公開中です。拝観料を納めて中で御朱印を預けるスタイルでした。御朱印
久しぶりに京都の寺社参り
ごすつもりでしたが、ネットを見ていて目に飛び込んできた「霊鑑寺」。左京区の鹿ケ谷にある臨済宗南禅寺派の門跡意寺のご本尊だったと伝えられているようです。御朱印をいただきました。ご本尊の如意輪観音様の御朱印です。椿のお花
で、哲学の道を抜けて。
れは哲学の道から。お天気イマイチ。しろ~い空。。からの~霊鑑寺の椿
安楽寺、春の特別公開
し…そう、またもやお昼ご飯食べるチャンスを逃してました…霊鑑寺手前の飲食店、閉まってたしなんでやねん浄土宗地内に新しくできた客殿の椛って喫茶店だけど。御朱印書いていただいてる間に。鳥獣戯画の器~~
京都 霊鑑寺
霊鑑寺の春の特別公開へ行って来ました。受付終了が16時 ギリギリで到着して、拝観時 ギリギリで到着して、拝観する事が出来ました。椿が数種類植えられていて、綺麗でした。御朱印も、通常のものと 妙見さんのものと 椿の御朱印
京都 アール ヌーヴォー装飾磁器展
よかったのですがあまり時間もなく次なる目的地特別拝観中の霊鑑寺へ。途中哲学の道を通りましたが桜は全く咲いて麗でした。月光椿。お寺のいたるところに椿が。御朱印にも椿が。乙女心くすぐられます。さてさてそこからロームシアタ
【京都】谷の御所「椿の寺」霊鑑寺でいただいたステキな【限定御朱印
臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。 1654年 後水尾天皇が皇女を 開基として創建。 代々皇女が住職を務め、 尼門跡寺院「谷の御所」「椿の寺」 とも呼ばれています。 樹齢400年とも言われている 京都市天然記念物の日光椿をはじめ、 散椿・白牡丹椿・舞鶴椿など
尼門跡寺院の美しき椿と哲学の道の桜 京都・霊鑑寺 - 晴れときどき
3月25日〜4月9日まで 京都市観光協会主催の 春の特別公開をしている 霊鑑寺へ行ってきました。 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町にある 臨済宗南禅寺派の寺院です。 市バス「真如堂前」「 庭も美しいツバキの寺・霊鑑寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*.
の御所「椿の寺」霊鑑寺でいただいたステキな【限定御朱印】
都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町谷の御所霊鑑寺のステキな【限定御朱印】 春の特別公開期間中平成29年3月25日~されていたので 今回は上記の3種類を臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。1654年 後水尾天皇が皇女を 開基として創
霊鑑寺
ません残念だけど自然のものだからなぁここも本当もっと綺麗なはずなんだけど・・・花が痛みすぎせめて後2日早かったら綺麗だったのでしょう今度はもっと早い時期に来たいものです御朱印ください!!とわんこに話しかけても書いてくれませ
洛陽十二支妙見めぐりウオーク
今日は京都の例会に主人と二人で参加。朝、7時40分家を出て阪急の駅へ。四条大宮駅で下車。歩いて集合地であるJR二条駅まで向かいます。途中、一緒になった近笑の会員
【京都市左京区】霊鑑寺門跡
寺社No.2128 御朱印No.1695 円成山霊鑑寺門跡 京都府京都市左京区 臨済宗南禅寺派 洛陽妙見 2010年11月20日
霊鑑寺
京の冬の旅、第四弾行ってきました「霊鑑寺」(れいかんじ)です。場所は、左京区鹿ケ谷(ししがたに)。銀閣寺から哲学の道を南に行ったあたりです。;駒札(案内板)より
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣