浄土院(清泰山 大文字寺)
注目スコア
37
宗派
浄土院(じょうどいん)は、京都市左京区銀閣寺町にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は清泰山。五山送り火のひとつ「大文字」を管理することから「大文字寺」とも称される。
この寺は、かつて慈照寺(銀閣寺)の場所に浄土寺という天台宗寺院があった。この浄土寺の創建年代等については不詳であるが、986年(寛和2年)浄土寺で有明親王(醍醐天皇の皇子)の妃である藤原暁子が出家し、有明親王の子明救(みょうぐ)が入寺している。その後、皇室との関係が深かったが、室町幕府8代将軍足利義政が山荘(後の慈照寺銀閣)を建てるにあたり、相国寺付近に移されその後廃絶した。その浄土寺の跡を引き継ぐにあたり享保年間(1716年~1736年)に建てられたのがこの寺とされる。
この寺は、かつて慈照寺(銀閣寺)の場所に浄土寺という天台宗寺院があった。この浄土寺の創建年代等については不詳であるが、986年(寛和2年)浄土寺で有明親王(醍醐天皇の皇子)の妃である藤原暁子が出家し、有明親王の子明救(みょうぐ)が入寺している。その後、皇室との関係が深かったが、室町幕府8代将軍足利義政が山荘(後の慈照寺銀閣)を建てるにあたり、相国寺付近に移されその後廃絶した。その浄土寺の跡を引き継ぐにあたり享保年間(1716年~1736年)に建てられたのがこの寺とされる。
地図表示位置は正確ではない場合があります
浄土院と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
浄土院 御朱印画像
京都市で人気の寺院
浄土院 参拝ブログ
土寺が応仁の乱で焼け、跡地に足利義政が東山殿を造営、のち慈照寺となるが、こt;公式HP> なし 御朱印 山門 仏足石 足のつぼ? 手水でした。個人的には蚕ノ社、二葉姫稲荷神社と並ぶぐらい。興味のある方は参拝
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。