金戒光明寺(紫雲山)

注目スコア
415
住所
京都府 京都市 左京区黒谷町121
宗派
創建
1175年(承安5年)
パワースポット
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称寺名をくろ谷さん(くろだにさん)と呼ぶ。知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の七大本山の一つであり、また京都四箇本山(他に知恩院、知恩寺、清浄華院)の一つである。初めは念仏道場として利用されていた。
地図表示位置は正確ではない場合があります

金戒光明寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
東京都大田区羽田五丁目2番7号

穴守稲荷神社
東京都大田区東六郷3丁目10-18

東京都大田区蒲田4丁目18-18

蒲田八幡神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町29-1

関連寺院
兵庫県神戸市兵庫区南仲町49

長崎県長崎市夫婦川町11-1

長崎県長崎市寺町107

京都府京都市東山区下河原町526

金戒光明寺 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

金戒光明寺 参拝ブログ

集印日記 4/29 聖護院 | From Me to You
金戒光明寺から第八番札所の大蓮寺に向かう途中に、聖護院に立ち寄る。聖護院と言えば、八橋、聖護院カブが頭に浮かぶが・・・どうやらお寺とは何
御朱印帳 | Freight
壬生寺と八木邸に行きました。これまで御朱印には無関心でしたが、「誠」に魅せられて壬生寺の御朱印帳を買いました。早速、壬生
金戒光明寺と真如堂、栄摂院の紅葉 | ささやかなハレを楽しむ
金戒光明寺の秋の特別公開へ。市内が一望できる山門、大方丈、紫雲の庭などが公開されている。境内の紅葉は真っ盛り。紫雲の庭。
金戒光明寺~御朱印~ | 京都ことのは心葉
金戒光明寺御朱印5種類ありました。通常バージョンいただきました。地道に集めたいな~御朱印の由来こないだちょうど、友人に「
金戒光明寺 | 酔いどれ爺さんの足跡
法然上人がはじめて草庵を営まれた地である。十五歳で比叡山に登られた上人が承安5年(1175年)四十三歳の時お念仏の教えを広めるために、山頂の石の上でお念
金戒光明寺 蓮池と西雲院: 京都を歩くアルバム
金戒光明寺の西雲院を訪れました。境内に並んでいる鉢植えの蓮が目当てですが、時期が悪いのかここ何年もまともに咲いているところを見たことがありません。山門の横の道を通り文殊塔(三重塔)へ向かうと、石段の手前に蓮池(上の写真)があります。
金戒光明寺・西雲院と蓮池の蓮: 京花だより
金戒光明寺・西雲院と蓮池の蓮. 7月11日. 真如堂から金戒光明寺・西雲院へ 西雲院の蓮 posted by (C)ciba. 蓮は期待したほどは咲いてなかったです、、、 廬山白蓮(ロザンパクレン) posted by (C)ciba
母の日京都
ー お腹が満たされたけあとは、アタシのお気に入りのお寺「金戒光明寺」へ 立派な門構えと静寂さと見晴らしの良さとタシの本日の目的のひとつであるアフロ仏像様の御朱印帳もゲットできました そして記念に3つの御朱印をいただき
京都。
番号などが追記されている。 相方は真正極楽寺。 わたしは金戒光明寺へ 五劫思惟阿弥陀を見に!と 狙いを定めるもイデタチにノックアウト。 どうよ。 そして、御朱印まで… 頂いてしまいました…。 ああ、素晴らしきかな。
紫雲山 金戒光明寺⑦
紫雲山 金戒光明寺⑦ 浄土宗大本山 平成29年1月31日参拝 御朱印 『黒本尊』(大政奉還百五十年記念) 回遊式庭園「紫雲の庭」~金戒光明寺書院(第51回 京の冬の旅) 金戒光明寺①『浄土真宗最初門』 金戒光明寺②『吉備観音』
蹴上浄水場(京都)のつつじ
5/6は御朱印めぐりはお休みして、 蹴上の浄水場につつじを見に行きました。 以前紹介し 高台から見た景色 遠くに南禅寺の三門が見えます。(真ん中) 左側には金戒光明寺の山門も見えました。(写真には写っ
御朱印の旅2017“京都②"聖護院門跡
続きまして、「京の冬の旅」聖護院門跡です。岡崎神社から5分ぐらい歩いて金戒光明寺の駐車場に戻り、出ようとしたと見て、こっちではない!と思い、表玄関の方に向かいます。 聖護院表玄関です。拝観受付して御朱印をお願いします。 中
13日 桜を求めて①~くろ谷さん(金戒光明寺)
アフロヘアが素敵過ぎ! そして、ようやく念願のアフロ様の御朱印帳をゲットしました。 パステルカラーで可愛いすけどね。 くろ谷さんを後にして、すぐ近くの真如堂へ移動します。 続く。
京都巡察旅行 最終日 3日目
声を堪能しました映画を満喫して、残りの巡察日程へ目的地、金戒光明寺へ京都守護職本陣って書いてある桜、少しだけ咲京都が見渡せました
京都千姫ツアー(其の4)金戒光明寺 ☆ 姫路千姫顕彰会
京都千姫ツアーリポート(其の4) 大本山くろ谷・金戒光明寺 バス車内での説明で、この寺には会津藩本いろと長々と。。。 御朱印 御影堂内で御朱印をいただきました。
会津藩本陣がおかれた城構えの寺
。w岡崎道で下車。徒歩約10分。今日まず最初の目的地、■金戒光明寺[E][G]へとやってきた。。江供養塔くろ谷。w目に焼き付けてきた。大政奉還百五十年記念御朱印絵馬
御朱印の旅2017“京都②"金戒光明寺【其の3】
金戒光明寺の続きです。【其の3】です。御影堂(大殿)から出て、アフロ仏像さんを探しに行きます。虎の襖絵の説明してくれたお姉さんに大体の場所を聞いたので進みます。御影堂(大殿)です。銅灯籠です。平敦盛を討った、熊谷直美が洗った鎧を
御朱印の旅2017“京都②"金戒光明寺【其の2】
金戒光明寺の続きです。【其の2】です。御影堂の中に入って拝観受付して、御朱印をお願いします。中の写真はNGです。お参りして説明を聞いて、庭に行きます。パンフレットから。伝運慶作の中山文殊(文殊菩薩像)はなかなか良かったです。目の
御朱印の旅2017“京都②"妙心寺 大雄院
らいで着きます。お隣です。2回目の訪問です(前回は達磨の御朱印をいただきました)。慶長8年(1603) 尾載な妙心寺 大雄院でした。次も「京の冬の旅」金戒光明寺です。
京都 金戒光明寺 2種
聖護院から歩いて、金戒光明寺へ。坂と階段がなかなかしんどかった(笑)御朱印は「こちらが一般的です」っていう「浄土真宗最初門」の御朱印と、今年限定の「黒本尊」のもの。こちらはきれいなメタリック青?緑?の和紙に書かれたものを頂きまし
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣