神光院(放光山 厄除け大師 西賀茂の弘法さん)

注目スコア
15
住所
京都府 京都市 北区西賀茂神光院町120
創建
建保5年(1217年)
パワースポット
神光院(じんこういん)は、京都市北区にある真言宗系の単立寺院である。
本尊は弘法大師(空海)像で、「厄除け大師」として信仰されている。東寺(教王護国寺)、仁和寺と並ぶ京都三大弘法として有名であり、地元では「西賀茂の弘法さん」の愛称で親しまれる。毎年7月下旬には、空海がキュウリに疫病を封じて病気平癒を祈願したことにちなみ、厄病除けの祈祷「きゅうり封じ」(きうり加持)が行われる。
地図表示位置は正確ではない場合があります

神光院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

神光院 参拝ブログ

京都駆け足旅行12月神光院から正伝禅寺へ
遠くに比叡山が霞んで見える借景正伝禅寺上賀茂下賀茂神社の帰り時間があったので神光院から正伝寺に回った。神光院は京都三弘法のひとつ。東寺仁和寺は行ったのでここだけ
神光院 真言宗単立
西賀茂をもう少し今回は神光院です。市バス1番の終点、西賀茂車庫前の1つ手前「神光院前」を下車して西へすぐ香り、なぜだろうと考えてみると雰囲気が四国お遍路の寺院に似てるからだと思う。 庫裏です。御朱印はこちらでいただきます。
神光院(じんこういん) ④
ほらと来られてました。終わります。
2016.1.10 神光院
2016.1.10下鴨神社神光院へ三弘法参りをしてきました。 まずは、下鴨神社へ古い御札と お守りをお返しし 散策納経はどこで受けるのかな?と探した探した御用の方は 呼び鈴を。って 小さくあった。御朱印と お守りを購入お守
三弘法~東寺さん~
へ寄ってろうそくと線香を調達。京都「三弘法」の一番札所は神光院さんということですが、東寺さんで遍路基本用品さん到着時は縁日の出店以外は空いていたのに、御朱印を戴いて表に出ようとしたら御朱印の行列がすごく長くなってて、
一時的な強雨や雷雨、突風の恐れも(5月16日5時55分なう)
やこしそうだった。お姿とお札を購入した。そして六勝神社で御朱印をいただいてから北に抜けて竜安寺に行って中にを聞いてた。御朱印もゲット。東に少し歩いたら神光院があって御朱印をゲットして富岡鉄斎の手紙を見て太田垣蓮月で月
京都「神光院」へ
京の三弘法めぐりの二つめ。神光院へ。あまりに閑散としておりお寺の人もおらず扉を閉まっておりわけも分からず、参天さん。愛染明王さん。の文字が見えてビックリ!!スマホ片手に真言を唱えましたー。動揺して御朱印を忘れました(T^T
京都「仁和寺」へ
ほどまで閉まっていた、納経所が空いてるではありませんか。御朱印をお願いしたら、とても気さくな方で素敵な御朱りの話など丁寧に教えて下さいました。感激っっ神光院さんは不在なことが多いらしく電話連絡してから行くのがいいんで
放光山 神光院
放光山 神光院真言宗系単立平成26年7月22日参拝御朱印 『厄除弘法大師』神光院 本堂京都府京都市北区西賀茂神光院町120御朱印 ブログランキングへ
初秋の三弘法めぐり
9月21日に京都で三弘法めぐりをしてきた。三弘法とは、弘法大師ゆかりの「東寺」「仁和寺」「神光院」の三つのお寺をめぐること。つい最近まで知らなかったのだが、専用
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣