大徳寺(龍宝山)

注目スコア
161
住所
京都府 京都市 北区紫野大徳寺町53
創建
正中2年(1325年)
パワースポット
大徳寺(だいとくじ、旧字体:大德寺)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町にある寺で、臨済宗大徳寺派大本山である。山号は龍宝山(りゅうほうざん)。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は大燈国師宗峰妙超で、正中2年(1325年)に正式に創立されている。
京都でも有数の規模を有する禅宗寺院で、境内には仏殿や法堂(はっとう)をはじめとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭が立ち並び、近世寺院の雰囲気を残している。大徳寺は多くの名僧を輩出し、茶の湯文化とも縁が深く、日本の文化に多大な影響を与え続けてきた寺院である。本坊および塔頭寺院には、建造物・庭園・障壁画・茶道具・中国伝来の書画など、多くの文化財を残している。なお、大徳寺本坊は一般には非公開であり、塔頭も非公開のところが多い。
地図表示位置は正確ではない場合があります

大徳寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
京都府京都市北区紫野大徳寺町81-1

大徳寺 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

大徳寺 参拝ブログ

瑞峯院(京都市北区) 大友宗麟所縁の塔頭 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
禅宗と切支丹が同居した庭園(2020.2.28)<コース>淀屋橋 → (京阪電鉄特急) → 三条 → (地下鉄) → 北大路 → 徒歩10分 → 大徳寺瑞峯院(臨済宗大
瑞峯院(昭和の御朱印) | ぴかぴか☆御朱印
瑞峯院京都府京都市北区紫野大徳寺町81宗派:臨済宗大徳寺派山号:龍寶山参拝日:昭和58年3月3日備考:大徳寺塔頭公式ホームページ:
大仙院(京都市北区) | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
宗教と権力の狭間で(2020.2.21)<コース>淀屋橋 → (京阪電鉄特急) → 三条 → (地下鉄) → 北大路 → 徒歩10分 → 大徳寺大徳寺北派本山 大仙院(
龍源院(昭和の御朱印) | ぴかぴか☆御朱印
龍源院京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1宗派:臨済宗大徳寺派南派参拝日:昭和58年8月3日備考:大徳寺塔頭。「國寶釈迦如来」の御朱印は現在
総見院(京都市北区) 戦国の覇者 織田信長の菩提寺 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
信長の菩提を弔うため創建された寺院(2020.2.21)<コース>淀屋橋 → (京阪電鉄特急) → 三条 → (地下鉄) → 北大路 → 徒歩10分 → 大徳寺大徳寺
大徳寺 大仙院(京都市)
大徳寺 大仙院 沙羅双樹 まだ小さな蕾 ここ大仙院にはたくさんの本を出されている有名なご住ず(横にお寝ん寝した腹) 人 は大きく(大きく) 己 は小さく(小さく) なるほどぉ~ 御朱印
大徳寺 興臨院(京都市)
興臨院 御朱印
大徳寺 総見院(京都市)
総見院 織田信長公の菩提寺だよ。豊臣秀吉公の命により造られた「信長公木像」が安置さしまったみたいだけど、秀吉公がご覧になられてた椿だって! ここに信長公の木像があるよ! 御朱印
142・143~ 大徳寺塔頭 (黄梅院・興臨院・総見院)
だいとくじ、旧字体:大德寺)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町にある寺で、臨済てご住職に お声掛けさせて頂き 御朱印拝受 お話をして下さり とても有 そして 最後三ヶ所目は。。 『総見院』(そうけんいん) 豊臣秀吉が信
【京都】 大徳寺でいただいたステキな御朱印
【京都】 京都市北区にある 大徳寺御朱印 特別公開の時にいただける 興臨院 … 「大徳寺 高桐院御朱印」 「大徳寺 龍源院御朱印」 こちらも通常時にいただける 塔頭 大仙院の御朱印 「大徳寺 大仙院御朱印」 こちらの
大徳寺 龍源院(京都市)
龍源院 逆光でうまく写らない 御朱印
大徳寺 龍源院(京都市)
龍源院 逆光でうまく写らない 御朱印
大徳寺 興臨院(京都市)
興臨院 御朱印
大徳寺 総見院(京都市)
置されていて、みることができるよ! 侘助椿 樹齢400年だって。大きな幹は折れてしまったみたいだけど、秀吉公がご覧になられてた椿だって! ここに信長公の木像があるよ! 御朱印
大徳寺 大仙院(京都市)
大徳寺 大仙院 沙羅双樹 まだ小さな蕾 ここ大仙院にはたくさんの本を出されている有ず(横にお寝ん寝した腹) 人 は大きく(大きく) 己 は小さく(小さく) なるほどぉ~ 御朱印
大徳寺 黄梅院(京都市)
黄梅院(おうばいいん) お庭のきれいなお寺です。 残念ながら、一つ壁の向こう側から撮影禁止なので、写真はここまで 御朱印 ご住職さんがお見えの時だけ対応頂けると聞いていたので、とてもラッキーでしたぁ~! ひとりひとりにそれぞれの
大徳寺 瑞峯院(京都市)
瑞峯院 ここは中も撮影オッケーでしたぁ~ 少し遅めの時間だっただからか、誰もいなぁ~い。きれいな庭園を独り占めぇ~ 御朱印
3月31日拝受の御朱印 黄梅院(京都市)
昨日は、まず3月25日から5月27日まで春の特別公開をされている大徳寺塔頭の黄梅院を拝観させてもらいました。 そして、ご住職がおられたので黄梅院専用にしている御朱印帳に新しい詩の御朱印を書いていただきました。
5月7日 黄梅院(京都市)でいただいた素敵な言葉の見開き御朱印
昨日は、まず5月27日まで特別公開中の大徳寺塔頭の黄梅院を拝観させてもらい、ご住職がおられたので、黄梅院専用にしている御朱印帳の続きに見開きの言葉の御朱印を書いていただきました。
聚光院 御朱印
京都市は この2、3日雪混じりの冷たい小路千家)のお墓もあるそうです。御朱印は書き置きでした。日付が 切ないで温かくして 行かれて下さいね~大徳寺塔頭 聚光院の報告でした。私の のど風邪は 平熱になっても身体がふらつ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣